検索結果 9 件

by スズミ
2016年12月19日(月) 02:23
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】変数に制御文字を含んだ文字列を代入し、文章の表示で使用
返信数: 2
閲覧数: 9739

Re: 変数に制御文字を含んだ文字列を代入し、文章の表示で使用

奏ねこま様

ご返信ありがとうございます。

お教え頂いた通り記述を変更すると、アイコン描写や文字色の変更が反映されました!
これで、会話文により視覚的な変化が付けられそうです :D

希望していた挙動が実現できたため、トピックを解決済みとさせて頂きます。迅速な回答に感謝致します。
by スズミ
2016年12月18日(日) 19:55
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】変数に制御文字を含んだ文字列を代入し、文章の表示で使用
返信数: 2
閲覧数: 9739

【解決済】変数に制御文字を含んだ文字列を代入し、文章の表示で使用

質問失礼致します。
ゲーム内変数に、制御文字を含んだ文字列を代入し、それを「文章の表示」で使用する方法はありますか?

自分は、予め変数に特定の文字列を代入しておき、文章の表示 にて制御文字\V[n]でその変数を呼び出し、
多少変化させられる台詞を喋らせているのですが↓

【例】---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

変数の操作:
#0001 = '僕'
#0002 = $dataActors ...
by スズミ
2016年8月04日(木) 07:39
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 9712

Re: 複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン

yamachanさま

ご返信ありがとうございます!こちらこそよく分からないままリクエストしちゃってすいません;
なるほど、ソート時は数値も文字列として扱われる仕様だったんですね。

そして解説頂いた通りコードで置き換えてみたところ、ちゃんと数の大小で並び替わるようになりました!わーい :D
変数テスト03.jpg
また、気になっていた『同じ値が出たときの処理』や、コードの短縮化まで、至れり尽くせりで感謝です。

というか、変数に入った式ごと$gameVariables.valueで取得して使えちゃう?のですね :idea:
知らなかったので勉強になります。

こちらのコードを使えば ...
by スズミ
2016年8月04日(木) 00:24
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 9712

Re: 複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン

yamachanさま
ご返信ありがとうございます
直して頂いた通りに.slice部分を記述し直したら、4番の変数も正しく比較してくれるようになりました。
シンプルでゲーム内のイベントにたくさん応用できそうです。わくわく! :D


そして並び替え・ランキング化のイベントもエラーは吐かずに動くようになりました。
↓ただし、桁の異なる数を比較した時のみ順位がなんだかおかしくなるようです??
変数テスト02.jpg
ちょっと調べてみましたが、おそらくソートの方式がデフォルトだとアルファベット辞書順?なのでしょうか?

できれば数の大小でソートさせたいので、
もしお手数でなかったら ...
by スズミ
2016年8月03日(水) 08:35
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 9712

Re: 複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン

yamachanさま

前回の質問に引き続き、丁寧な回答頂けて嬉しいです!ありがとうございます。
さっそく頂いた記述の通りにスクリプト欄に入力し、制御文字等用いて試しに

『変数1~4番に毎回乱数を発生、
発生した乱数 と、 一番値が大きかった変数のID と、 その値 を知らせる』
というイベントを組んでみたのですが↓
変数プラグインのテスト01.jpg
基本大きい値を判別してくれるのですが
どうも変数4番が最大だった場合にのみ、結果がおかしくなるようです;


また、後半に載せて頂いた
大きい順に指定の変数へ一つずつ、代入させていくイベントも組んでみたのですが
何やらエラー ...
by スズミ
2016年8月02日(火) 23:51
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 9712

【解決済み】複数の変数の値を比較・順位を算出するプラグイン

いつもお世話になっております。

『複数の変数の値を比較して、得られた結果をまた別の変数へと返してくれる』
プラグインをリクエストさせて頂きたいのですが…

希望している機能は、
『指定した複数の変数を、値の大きい順or小さい順に並び替えて、どの変数が何番目に大きいor小さいのか順位を出す。
そしてその結果の順位などを希望した変数へ代入する』
というものです。

例えば

変数#0001 = 10
変数#0002 = 5
変数#0003 = 20
変数#0004 = 7

だった場合、プラグインコマンドなどで
●『変数#0001~変数#0004の値を比較した中で、一番値が大きかった変数のIDを ...
by スズミ
2016年6月27日(月) 02:08
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?
返信数: 6
閲覧数: 13016

Re: ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?

名無し蛙様

ご返信頂きありがとうございます。
解説頂いた通りにファイルを置き換えてみたところ、エディタ上で扱える変数の最大値が増えているのを確認しました。なにこれすごい…!(笑)
該当するプラグインがなかなか見つからなかったため、システム的に厳しいのかな?とか、
5000個以上は流石に使いすぎ?とか色々考えていたところです。あくまで目安の数なのですね。

またこちら仕様外の抜け道的な方法ということですので、その点を踏まえた上で、無理のない範囲で使用を検討しようと思います。

お二方から迅速なご返信を頂きとても助かりました。
自力ではなかなか解決しなかったと思います ...
by スズミ
2016年6月27日(月) 02:06
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?
返信数: 6
閲覧数: 13016

Re: ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?

yamachan様

画像つきの丁寧な解説を頂き感謝です!
わざわざプラグインまで組んで下さって嬉しい限りです…!

まず一つ目の解説の通りにmvでイベントを組みテストを行ったところ、
1個の変数に複数の値を配列としてを格納⇔そこから復元
できることを確認しました。

またプラグインの方も導入させて頂き、動作確認してみたところ
こちらも問題なく値を復元することができました。

普段使用されない隠しパラメーターがほとんどだったため、
教えて頂いた方法で変数最大数の問題は解決しそうです。ありがとうございます!
by スズミ
2016年6月26日(日) 18:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?
返信数: 6
閲覧数: 13016

【解決済】ゲーム内変数を5000個を超えて使用する方法はありますか?

質問失礼致します。タイトルそのままです。

ツクールmvでは標準でゲーム内変数を5000個まで使えますが、
その最大数5000個を超えて使用する方法はありますでしょうか?

初歩的な質問でしたらすみません!
当方スクリプト知識は皆無で、配布して下さる方のものをお借りする形で
他は極力変数・スイッチ・イベントを使用してゲームを制作しております。

そこで、現在制作しているゲームなのですが、細かいキャラメイクを主体にしており
キャラクター1人1人に付属する情報(外見情報・隠しパラメーター、他諸々)を
全て変数に格納する形で管理しています。
その結果 ...

詳細検索ページに戻る