検索結果 78 件

by ワタベ
2022年4月24日(日) 15:24
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決】MZで画面に文字を表示
返信数: 2
閲覧数: 2314

Re: MZで画面に文字を表示

Sample_.png
上記のような感じで、よろしいでしょうか?

〇必要なプラグイン
<トリアコンタン様>
・PluginCommonBase
・ExtraWindow
<入手方法>
RPGツクールMZのオフィシャル・プラグインです。
以下のようにアクセス。
『Cドライブ』→『Program Files』→『KADOKAWA』→『RPGMZ』
→『dlc』→『BasicResources』→『plugins』→『official』

〇プラグインの設定
下記の画像を参照にして下さい。
※イベントエディタです。
Sample_1.png
※プラグイン設定です ...
by ワタベ
2022年4月24日(日) 14:29
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】イベント中にキャラクターをマップに出現、消失させる 別のマップを見ながら移動ルートの設定
返信数: 2
閲覧数: 1392

Re: イベント中にキャラクターをマップに出現、消失させる 別のマップを見ながら移動ルートの設定

(1)イベント中にキャラクターを出現させたり、居なくなったりさせる方法

>教師を移動ルートの設定でドアまで動かし、
透明化ONをしたのですがそこにそのまま残ってしまいました。

おそらくですが、
歩数が多いためにイベントが進行しなくなっているのではないかと思います。
もしくは透明化の処理の方法を間違っているかと思われます。
キーボードの『alt』『prt scr』もしくは『fn』『alt』『prt scr』を同時に押すと、
ビットマップなどにイベントエディターの画面をペーストできるようになり、
その画像をアップロードすることで ...
by ワタベ
2022年1月20日(木) 19:27
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】イラストがぼやけてしまします。
返信数: 6
閲覧数: 3214

Re: 【解決済み】イラストがぼやけてしまします。

解決済みとされていますが、個人的な予想で構わなければと思い書き込みます。
縮小した時に奇数になるのが問題の可能性は、ないでしょうか?

1284×0.5=642 982×0.5=491
1284×0.7=898or899 982×0.7=687or688

1632×0.5=816 1248×0.5=624
1632×0.7=1142or1143 1248×0.7=873or874

となっています。奇数になっているものが多いです。
1632×1248のサイズを50%にした時も同様の現象が起きますか?

あとは、RGBになっていない可能性は、ありませんか?
イラストを描いている方なら ...
by ワタベ
2020年10月02日(金) 14:30
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】イベント終了後に動かなくなる
返信数: 10
閲覧数: 8377

Re: イベント終了後に動かなくなる

以前に同じような質問で、
そもそもイベント前に移動するマップを間違えていたという結果のスレがありました。
同じようなマップを多くツクり過ぎていて間違えているということは無いでしょうか?
イベント内容に間違いは見当たらないのですが、
解決方法としては以下の方法を提案します。

・イベントシーンと探索パートのマップを分ける。
当該イベントのあるマップはイベントを起こすだけのマップとします。
同じマップをコピーしてツクり、自動イベントは削除します。
自動イベントの最後の方で『場所移動』にて探索マップに移動します。
※『フェードイン』を『場所移動』の前に入れるのを忘れないようにしましょう ...
by ワタベ
2019年11月18日(月) 11:31
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】スイッチで移動する床を作成したい
返信数: 2
閲覧数: 2505

Re: スイッチで移動する床を作成したい

>上に乗れる障害物(例えばブロックや柱など)が通行を妨げているが、スイッチを押すと移動して通行できるようになる。

先ず『イベントエディタ』の『EVページ作成』にて、2ページのイベントをツクります。
1ページ目の『イベントエディタ』では障害となるオブジェクトを設置します。
『画像』は障害となるキャラチップを選択してください。
『プライオリティ』は『通常キャラと同じ』とします。
『オプション』は念のため、『向き固定』のみにチェックを入れます。

2ページ目『イベントエディタ』の『出現条件』にて、『スイッチ』を指定します。
これはスイッチイベント(別のイベントです ...
by ワタベ
2019年4月28日(日) 15:33
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示
返信数: 7
閲覧数: 10086

Re: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示

ありがとうございます!
早速、試させていただきましたが、希望通りの動作をしてくれております。
いろいろと試してみて、問題が無ければ【解決済み】とさせていただきます。
ご無理を言って、申し訳ありませんでした。
by ワタベ
2019年4月09日(火) 01:12
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】「マップのスクロール」を使った逃げゲーについて
返信数: 3
閲覧数: 2809

Re: 「マップのスクロール」を使った逃げゲーについて

プレイヤーのマップXをプレイヤーのX座標にしているということは、

プレイヤーがX座標5の位置にいる時は変数も5、
プレイヤーがX座標8の位置にいる時は変数も8になるということです。
現状の設定では、プレイヤーがX座表『0』の位置(つまり全マップの左端のX座標)に行くとゲームオーバーになります。
ためしに、このイベントがあるマップの、一番左端に行ってみましょう。
障害物が無ければ、ずっと左矢印を押せばいいと思います。多分ゲームオーバーになると思います。

ご希望のイベントを制作するには、
『プレイヤーのマップX』の他に、もう一つの『X座標』が必要になります。
つまり ...
by ワタベ
2019年3月26日(火) 08:40
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示
返信数: 7
閲覧数: 10086

Re: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示

早期のレスポンスありがとうございます!
こちらでも解決方法を模索しますので、お時間のある時で結構です!
よろしくお願いします!
by ワタベ
2019年3月25日(月) 02:11
フォーラム: MV:質問
トピック: 画像の名称変更でデプロイできなくなった
返信数: 2
閲覧数: 2453

Re: 画像の名称変更でデプロイできなくなった

アツマールは投稿していたゲームのデータを削除すると、
同一ゲームのデータをアップロードできなくなる仕様があるみたいです。
量子猫しぃ様の言われるデプロイメントがRPGツクールMVから直接アツマールに投稿する機能を使用していたものの場合、その可能性があると思われます。
対策としては、新規プロジェクトデータを作成。
新規プロジェクトデータ内にある『data』フォルダ内の『System.js』以外のファイルを
制作中プロジェクトデータで上書き。
『System.js』の上書きによって変更できない部分を全て手動で変更。
(基本、制作中のデータをエディターでコピペするだけで良いと思います)
自分は ...
by ワタベ
2019年3月25日(月) 01:50
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示
返信数: 7
閲覧数: 10086

Re: 【解決済み】プレイヤーを常に画面中央に表示

横から失礼いたします。
本プラグインを使用させていただいているのですが、
制作中のゲームで画面左端にピクチャを表示する関係上、
強制中央の位置を変えたいという要望を実現できないでしょうか?
右に2マスなどでプレイヤーの位置を固定し、その位置を強制スクロールの中央としたいのです。
よろしくお願いします。

詳細検索ページに戻る