検索結果 31 件

by ツクシ
2025年5月04日(日) 05:16
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 簡単なQTEプラグイン
返信数: 3
閲覧数: 10162

Re: 簡単なQTEプラグイン

こんにちは!
1点質問させてください。

本プラグインはバトルでの使用は考慮されてはおりませんでしょうか?
バトル中にイベントを実行しても、円形のイメージ収縮は行われず画面に留まったままとなります。

もしバトルでも使用可能になれば、成否の条件分岐で攻撃がクリティカルヒット・回避に成功するなど
製作の幅が広がりそうだと思い、ご意見させていただきました。
私の使い方が誤ってる場合は申し訳ございません。
by ツクシ
2025年4月30日(水) 10:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい
返信数: 4
閲覧数: 436

Re: ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい

こんにちは。

早急のご回答いただきありがとうございます。
お作りいただいたプラグインで要望通りの動作を確認することができました。
ご対応いただきましてありがとうございます。

1点、質問内容の記載不足で大変恐縮なのですが
本件はバトル画面で使用できたら良いなと考えておりまして...。
マップ画面上では問題無く動作するイベントも、バトル画面だとエラーを吐かれてしまいます。
後から追加の要望ですみませんが、なにか対応策等はございませんでしょうか。

バトル中にコモンイベントまたはバトルイベントにて
プラグインコマンド ShakeEx_Set_NoShake でのピクチャ指定(true ...
by ツクシ
2025年4月30日(水) 06:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい
返信数: 4
閲覧数: 436

Re: ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい

こんにちは。
お世話になっております。
下記2つのプラグインを使用させていただいております。

▼ピクチャが画面シェイクしない(莞爾の草様作) - picturesWithoutShake.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27242
ウィンドウとして扱うピクチャは常にシェイクしない設定にしています。

▼▼画面シェイクを縦揺れに変更するよ(ゆわか様作) - ShakingChange.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/243
スイッチの切り替えで ...
by ツクシ
2025年4月29日(火) 17:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい
返信数: 4
閲覧数: 436

【解決済み】ピクチャが画面シェイクしない設定を、縦方向にも働かせたい

お世話になっております。
下記2つのプラグインを使用させていただいております。

▼ピクチャが画面シェイクしない(莞爾の草様作) - picturesWithoutShake.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/27242
ウィンドウとして扱うピクチャは常にシェイクしない設定にしています。

▼▼画面シェイクを縦揺れに変更するよ(ゆわか様作) - ShakingChange.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/243
スイッチの切り替えで ...
by ツクシ
2025年4月28日(月) 06:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】バトル中に呼び出したQTEプラグインを強制終了させたい
返信数: 2
閲覧数: 630

Re: バトル中に呼び出したQTEプラグインを強制終了させたい

基本タイマーでしか強制終了をできないようなので
タイマーの表示非表示を変更するようなプラグインをお借りしたうえで(ツクプラで探してね)
タイマーで終了する設定にして、タイマー数値最大で始動して
並列処理イベントに、時々タイマーを0以外で始動するイベントを入れて
HPが特定の値になったら、タイマーを0で始動すれば
おそらく強制終了ができると思われます。

プラグインを改変するのであれば
プラグインのライセンスを確認した上で、改変が可であると判断できた場合のみ
ちょっと荒業ではありますが、以下の方法があります。

プラグインコマンドで指定したスイッチがONになったら ...
by ツクシ
2025年4月25日(金) 09:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】バトル中に呼び出したQTEプラグインを強制終了させたい
返信数: 2
閲覧数: 630

【解決済み】バトル中に呼び出したQTEプラグインを強制終了させたい

お世話になっております。
製作で行き詰ったため質問させていただきます。

◆やりたいこと
Hz Input Command(ひず様作) - HzInputCommand.js
方向キーとボタンでのコマンド入力を実行します。
https://plugin.fungamemake.com/archives/13310

バトル中に呼び出した上記プラグインのQTEイベントを任意のタイミングで強制終了させたいです。

◆詳細
①QTEイベント
エネミーの行動により上記プラグインにてQTEイベントを呼び出します。
時間設定は無く、変数を用いて規定回数成功させるまでループするように組んでいます ...
by ツクシ
2024年7月29日(月) 21:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】BattleLogToMessage.jsの文字色変え
返信数: 4
閲覧数: 1360

Re: BattleLogToMessage.jsの文字色変え

ムノクラさん

作成頂いたパッチで希望通りの動作が確認できました。
ご対応いただきましてありがとうございます!
何回かテスト中ですが、今のところ不具合などは発生しておりません。
by ツクシ
2024年7月28日(日) 23:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】BattleLogToMessage.jsの文字色変え
返信数: 4
閲覧数: 1360

Re: BattleLogToMessage.jsの文字色変え

動的データベース構築(トリアコンタン様作) - DynamicDatabase.js

ご提示いただいたプラグインを少し試してみましたが、解決には至りませんでした。
バトルログの文字色に関与させる方法が分かりませんでした。

他に何か方法が無いか、探ってみます。ありがとうございました。
by ツクシ
2024年7月27日(土) 23:18
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】変数で減算できた値を求めたい
返信数: 2
閲覧数: 955

Re: 変数で減算できた値を求めたい

ゆわか さんが書きました: ---
条件分岐:奪われた数 が 奪い返すキルの値 以上なら 能力値+奪い返すスキルの値 で
上記条件を満たしてない場合、能力値+奪われた数 で計算する。
---
頂いた情報で理想の動作を実現できました!ありがとうございます。
より単純でメンテがしやすそうな上記の方を使わせて頂きます。

書かれてみると単純な仕組みだと分かりますが、1人だとどうもそこまでの答えに至れず...
数字・計算関連が苦手なので助かりました。
by ツクシ
2024年7月26日(金) 13:10
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】変数で減算できた値を求めたい
返信数: 2
閲覧数: 955

【解決済み】変数で減算できた値を求めたい

お世話になっております。計算に関する内容で恐縮ですが、トピック失礼します。

変数の限界値設定(トリアコンタン様作) - VariableLimitation.js
前提として、こちらのプラグインを使用させていただき
変数最小値を0とし負の値にならないようにしています。

能力値をスキルによって奪い合う(都度加算、減算処理)ようなシステムを考えております。
値は奪われた分(奪われた値は別途変数に保管)しか取り戻せないというシステムを理想としているのですが
例として、能力値が2奪われている状態で能力値を5奪い返すスキル(5加算)を使用した際 ...

詳細検索ページに戻る