検索結果 9 件

by ランダム
2025年3月27日(木) 10:35
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: リクエスト 邪魔なNPCを押して動かせるプラグイン
返信数: 0
閲覧数: 2840

リクエスト 邪魔なNPCを押して動かせるプラグイン

表題のとおり、ツクールmzで、邪魔になったNPCを押して動かせるプラグインをリクエストします。

当方、道がせまいことが特徴になっているゲームを作成しており、NPCが邪魔をしてプレイヤーが通れなくなることがおこります。
NPCの動く範囲を徹底して管理していくことがひとつの解決方法だと思うのですが、
NPCを押せるようになるプラグインがあれば、その管理でイベントが煩雑にならなくなるので、
できればうれしいです。

2016年くらいに海外で表記のプラグインがあったようですが(Auto Push NPC。聖剣伝説3のように、と紹介されておりました)、今現在どこをさがしてもみつかりません。
by ランダム
2024年8月23日(金) 21:57
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】特定の場所でメニューからアイテムを使用するとイベント実行
返信数: 2
閲覧数: 892

Re: 特定の場所でメニューからアイテムを使用するとイベント実行

返信いただきありがとうございます。

コモンイベントで設定することで、問題だった点がすべてクリアできました。
ありがとうございました!
by ランダム
2024年8月23日(金) 15:05
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】特定の場所でメニューからアイテムを使用するとイベント実行
返信数: 2
閲覧数: 892

【解決済】特定の場所でメニューからアイテムを使用するとイベント実行

特定の場所にプレイヤーがいる状態で、(アイテム選択の処理ではなく)メニュー画面から特定のアイテムを
使用することでイベントが実行されるような仕組みを作りたいと考えています。
具体的には、アイテムを使うと目の前に橋がかかるようなしかけです。

添付ファイルのように設定してみたのですが、これですと「他の位置でアイテム使用→特定の場所に移動」でも
イベントが実行されてしまい困っています。
どのように設定すればいいでしょうか。また、適したプラグインなどありましたら教えてください。
by ランダム
2024年8月22日(木) 22:35
フォーラム: MZ:質問
トピック: 敵画像を全ウィンドウより前に出す方法はありますか
返信数: 0
閲覧数: 1068

敵画像を全ウィンドウより前に出す方法はありますか

フロントビューにおいて、敵の画像をウィンドウより前面に配置する方法はないでしょうか。
バトルログウィンドウやステータスウィンドウが敵より前に重なるため、全体像があまり見えません。
とくに私のつくっているゲームですと、ウィンドウが不透明度255の黒なので、半透明にもなりません。
文字の視認性を捨ててでも敵グラフィックを前に出す方法があればしりたいです。
by ランダム
2024年8月15日(木) 21:16
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】戦闘終了後のmeとbgmのタイミングについて
返信数: 2
閲覧数: 664

Re: 戦闘終了後のmeとbgmのタイミングについて

大変失礼いたしました。
レベルアップ時のファンファーレMEが音の重複の理由のようでした。

NRP_LevelUpDirection.jsを利用させていただいているので、そちらの方で
相談させていただこうと思います。ご迷惑おかけいたしました。
by ランダム
2024年8月15日(木) 11:35
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】戦闘終了後のmeとbgmのタイミングについて
返信数: 2
閲覧数: 664

【解決済み】戦闘終了後のmeとbgmのタイミングについて

戦闘終了後、「勝利のme」→「レベルアップのme」→「フィールド等のbgm」と順番に音が鳴りますが
「勝利のme」「レベルアップのme」に少し長めのファンファーレをつけたところ、
全部の音が重なって鳴ってしまうようになりました。

勝利のmeを全部再生(終わるまでウェイト)→レベルアップme(終わるまでウェイト)→クリック等でフィールド音楽再生
というふうにはできないでしょうか?
by ランダム
2024年8月14日(水) 21:27
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能
返信数: 6
閲覧数: 1341

Re: 敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能

皆様、丁寧に解説いただき本当にありがとうございます。

くろうど様
回答の際、こちらの環境や手法を十分に説明できずご迷惑おかけいたしました。
その後、自分の設定ミスがあったこともエラーの原因とわかりました。
(スキル対象者を敵単体にしていなかった)
ご迷惑お手間をおかけして本当にすみませんでした。

ムノクラ様
丁寧に解説いただき本当にありがとうございます。
メモのタグの描き方など再度確認することができましたことと
スクリプトを素人がいじることはエラーにつながることも再認識いたしました。

ecf5DTTzl6h6lJj02様
お忙しい中プラグインを作成いただき本当にありがとうございました ...
by ランダム
2024年8月13日(火) 22:16
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能
返信数: 6
閲覧数: 1341

Re: 敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能

回答くださり本当にありがとうございます。
今現在いろいろ試しているのですが、
TypeError Cannot read property 'enemy' of undefined
とでてしまいます。
 
初心者の返信で申し訳ありません。
-1の部分を0にしたらエラーはなくなりましたが、「0は0だ」となりました。
by ランダム
2024年8月13日(火) 15:03
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能
返信数: 6
閲覧数: 1341

【解決済み】敵がメッセージを持っていて、それを表示する機能

敵が1キャラにつき任意のひとつのヒントメッセージをもっていて、戦闘時にプレイヤーのスキルやアイテムで
そのヒントを表示させるようなゲームをつくりたいのですが、なにか方法はありますでしょうか。

敵の個別メモ欄にヒントメッセージを記述して、それを表示させるスキルと対応させるイメージです。
いろんなプラグインを探したり試したりしてみたのですが、実現できそうなものがありません。
よろしくお願いいたします。

詳細検索ページに戻る