検索結果 9 件

by あまみや
2024年8月29日(木) 11:29
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【仮解決】ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい
返信数: 5
閲覧数: 1370

Re: ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい



私が探した範囲では、下記が最も近いイメージです。

▼KRD 音量調節スライダー(くろうど様作) - KRD_MZ_InputRange.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2119
オプションの音量調節がスライダーになります。

リクエストそのままのプラグインは見つけられませんでした。

ありがとうございます!
スライダーになるプラグイン欲しかったので助かります!

もし解決していたら、トピックのタイトルの頭に【解決】などと付けておきましょう。
後から、一覧を見た人が確認する時に助かります。

色々とありがとうございました ...
by あまみや
2024年8月26日(月) 05:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【仮解決】ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい
返信数: 5
閲覧数: 1370

Re: ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい

画像のコンフィグ画面は空想曲線さんからお借りしているものです。
ツクールmzでティラノスクリプトのように◀︎▶︎で音量等を調整できるようにするプラグインはありますでしょうか?
イメージは画像の通りです。

私が探した範囲では、下記が最も近いイメージです。

▼KRD 音量調節スライダー(くろうど様作) - KRD_MZ_InputRange.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2119
オプションの音量調節がスライダーになります。

リクエストそのままのプラグインは見つけられませんでした。

ありがとうございます ...
by あまみや
2024年8月23日(金) 04:22
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【仮解決】ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい
返信数: 5
閲覧数: 1370

【仮解決】ティラノスクリプトのようなコンフィグ画面にしたい

画像のコンフィグ画面は空想曲線さんからお借りしているものです。
ツクールmzでティラノスクリプトのように◀︎▶︎で音量等を調整できるようにするプラグインはありますでしょうか?
イメージは画像の通りです。
by あまみや
2024年8月17日(土) 15:54
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】名前欄のウィンドウ部分が消えてしまう
返信数: 2
閲覧数: 765

Re: 文字欄がメッセージウィンドウに重なって見えなくなってしまう

こんにちは。
トリアコンタンさんの『ウィンドウ背景画像指定プラグイン』でメッセージウィンドウを変え、砂川赳さんの『v1.043 メッセージウィンドウを調整する』で文章と名前欄の位置を変更しました。
しかし、名前欄がメッセージウィンドウの後ろに隠れてしまいました。どなたか対処法を教えて欲しいです。

最初に一つ、
プラグインに関しては、ダウンロード先のリンクを貼っていただけると、
質問者の検索等の手間がなくなるので親切です。
これをしているか否かで、回答のつき方が変わることもあるので、ご留意ください。

本題についてですが、


どのような見た目にしたいのか
プラグインパラーメータ等 ...
by あまみや
2024年8月04日(日) 13:16
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい
返信数: 6
閲覧数: 3629

Re: 画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい

ムノクラ さんが書きました:もし解決していたら、トピックのタイトルの頭に
【解決】
などと付けく分けるのをお勧めします。
回答者が、何度も見なくて済むようになるマナーです。
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます!
by あまみや
2024年8月04日(日) 12:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】名前欄のウィンドウ部分が消えてしまう
返信数: 2
閲覧数: 765

【解決済】名前欄のウィンドウ部分が消えてしまう

画像を添付しました。

砂川赳さんの『v1.043 メッセージウィンドウを調整する』
https://newrpg.seesaa.net/article/492543897.html
で画像の通りにメッセージウィンドウの画像を変え、文字の位置を調整しました。
しかし、名前欄の後ろのメッセージウィンドウが消えてしまいます。どなたか対処法を教えて欲しいです。

【解決法】
砂川赳さん本人に質問し、解決しました。
恐らく、DarkPlasma_TextLogというプラグインとの競合で、Scene_Message.prototype.createNameBoxWindowを上書きされてしまっていました ...
by あまみや
2024年8月04日(日) 12:13
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい
返信数: 6
閲覧数: 3629

Re: 画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい

文章表示されている間もストーリーを進めずに
という言い回しが何を言っているのか分かりませんが、たぶん、あれだろうな……ってモノを以前実験したことがあるのでざっくり書きますと、

1. 「ピクチャのボタン化プラグイン」のプラグインコマンド「ピクチャイベント登録」で、
「コモンイベント番号:0」
「ボタンバインド:shift」
「トリガー種別:1」を設定する。

2. セーブ呼出コモンイベントを並列処理にし、条件分岐コマンドでボタン[シフト]が押されている場合に「セーブ」を呼び出すようにする。

3. 上記2の並列処理スイッチをONにする。

私の場合はこれで実験成功となりました ...
by あまみや
2024年8月04日(日) 12:12
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい
返信数: 6
閲覧数: 3629

Re: 画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい

続けての質問失礼します。
タイトルの通り、画面上にセーブ・ロードボタンをトリアコンタンさんの『ピクチャのボタン化プラグイン』でボタン化することが出来ましたが、文章表示されている間もストーリーを進めずにセーブ・ロードができる方法はないでしょうか?
イメージは添付の画像の通りです。

おそらくノベルゲームのようなことを実現したいと予想しています。
似たような場面を多く作ると予想されますので、下記のプラグインのようなものを使用するのが簡単ではないでしょうか?

▼ノベルゲーム風インターフェース(nz_prism様作) - NovelGameUI.js
https://plugin-mz ...
by あまみや
2024年8月02日(金) 06:03
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決】画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい
返信数: 6
閲覧数: 3629

【解決】画面内のセーブ・ロードボタンとストーリー進行を分けたい

続けての質問失礼します。
タイトルの通り、画面上にセーブ・ロードボタンをトリアコンタンさんの『ピクチャのボタン化プラグイン』でボタン化することが出来ましたが、文章表示されている間もストーリーを進めずにセーブ・ロードができる方法はないでしょうか?
イメージは添付の画像の通りです。

詳細検索ページに戻る