検索結果 5 件

by らんおい
2025年5月07日(水) 21:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 強化・弱体をスクリプトで行いたい
返信数: 1
閲覧数: 112

強化・弱体をスクリプトで行いたい

例えばステートをスクリプトで付与する場合は
「パーティの1番目のアクターにステートID2を付与」したければ
$gameParty.members()[0].addState(2)
で付与できると思うのですが

強化や弱体をスクリプトで行う方法はありますか?
「パーティの1番目のアクターに攻撃力強化を4段階5ターン付与」する場合は
どのように記述すればよいでしょうか?
by らんおい
2025年4月13日(日) 07:38
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様「特徴の条件適用」のプラグインについて
返信数: 2
閲覧数: 1059

Re: トリアコンタン様「特徴の条件適用」のプラグインについて

ご丁寧な説明をいただきありがとうございました。
おかげで無事に動作しました。
by らんおい
2025年4月12日(土) 06:48
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様「特徴の条件適用」のプラグインについて
返信数: 2
閲覧数: 1059

トリアコンタン様「特徴の条件適用」のプラグインについて

<TC1スクリプト:JS式> // が正の場合の「JS式」部分の書き方を教えてほしいです。

行いたいこととしては武器の条件として
その武器の装備者のステータスを参照して特徴が発動するかどうかを決めたいです。

例:武器Aを装備していて かつ 攻撃力が100以上の時 特徴1が付与される

よろしくお願いします。
by らんおい
2024年10月01日(火) 22:58
フォーラム: MV:質問
トピック: SRPGギアMVの移動力の表示について
返信数: 2
閲覧数: 1286

Re: SRPGギアMVの移動力の表示について

お返事いただきありがとうございます。
少しいじってみて何とかある程度の形になりました。

これはつまり
SRPGギアにおいて設定されている「移動力」を
フトコロ様の「オリジナルのパラメータを追加するプラグイン」でも
”名称が同じ異なるステータス”として実装して
内部的に二つの数値を動かすことで視覚的に目的を果たす、という認識で良いでしょうか?

【例】装備で移動力を上昇させる場合
<srpgMovePlus:1>でSRPGギアにおいて設定されている効果としての「移動力」を上げ
<AOP Param 0 Plus: 1>で「オリジナルのパラメータを追加するプラグイン」で表示される「移動力」を上げる
by らんおい
2024年10月01日(火) 15:57
フォーラム: MV:質問
トピック: SRPGギアMVの移動力の表示について
返信数: 2
閲覧数: 1286

SRPGギアMVの移動力の表示について

SRPGギアを活用してゲーム制作をしています。
ステータス画面や装備画面に「移動力」を表示させたいのですがやり方が分かりません。
どなたか教えていただけると幸いです。

詳細検索ページに戻る