検索結果 10 件

by TANMI
2024年12月28日(土) 16:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい
返信数: 6
閲覧数: 2351

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

chroさま、ありがとうございます。
まさかプラグインを作成していただけるとは……感無量です。

実際に導入してみましたが、とくに競合なども起きず、問題なく使用できそうです。
というか完璧です、当初の問題は完全に解決しました。
特に、こちらのプラグインの、同一のアイコンでも文字列によって説明を変更できるところが本当に素晴らしいです。以前のゆわかさまが提案して下さった文字をアイコンにする方法と組み合わせ、【 のようなアイコンを作れば【火傷】といった具合に見た目上はほぼ文字だけの説明文が作れます。

これでユーザビリティに優れたゲームを制作できそうです。
回答して下さったみなさま ...
by TANMI
2024年12月23日(月) 05:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい
返信数: 6
閲覧数: 2351

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

試してませんがよさそうなのを見つけました。

https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/hints-tooltips-for-words-in-messages-and-items.126322/

とても有用な情報、ありがとうございます。
ただ、実際に導入してテストしてみたのですが、こちらのプラグインは基本的に会話用のメッセージウィンドウにのみ対応しており、装備やスキルの説明では使えなくなっているみたいです……
(スキルや装備の名前の表示拡張はできるようですが、ステートの説明には使いづらそうです ...
by TANMI
2024年12月21日(土) 04:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい
返信数: 6
閲覧数: 2351

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

ゆわかさま、返信ありがとうございます。
必要な分の文字アイコンを全て用意しそれを文字として使用する、ということですよね。
なるほど、脱帽です……天才かつ悪魔的な発想だと思います、思わず唸りました。

確にそれなら最初に想定していたようなシステムは完璧に構築できます。
フォントの違和感に関しても同意です、むしろ背景の追加など、色々と悪さをできそうな可能性を感じます。
というか極論、この方法ならゲームに登場する全ての文字に説明を追加することができますね。
制作中、ずっと暗号解読してるみたいになりそうですが……。

何はともあれ、正直諦めていたところでしたが、
具体的な解決案を提示して下さったお陰で ...
by TANMI
2024年12月19日(木) 01:57
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい
返信数: 6
閲覧数: 2351

【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

現在制作中のゲームではトリアコンタン様のアイコン説明プラグインを使用し、
スキル説明文などの各ステートの前に対応アイコンを置くことで、そのステートの詳細な内容がわかるようにしています。
例えば 「攻撃時に50%の確率で【〇火傷】を付与する」 という感じで、この〇をクリックすれば火傷の説明ウィンドウが表示されるのですが、これだと火傷という文字自体をクリックしても何も表示されないのがやや不親切かなと思いました。

ですので、できればアイコンではなくこの【火傷】という文字列自体に説明を付けたいと考えたのですが、そういったことは可能でしょうか。
そのようなプラグインを知っている ...
by TANMI
2024年11月23日(土) 05:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない
返信数: 6
閲覧数: 1532

Re: YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない

返信が遅れて申し訳ありません。
修正して頂いたコマンドで無事、変数に格納できました。

本当にありがとうございました。
by TANMI
2024年11月21日(木) 00:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない
返信数: 6
閲覧数: 1532

Re: YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない

返信ありがとうございます。
ただ、今回はいただいたスクリプトで武器IDを変数に代入することができませんでした。

変数の操作 = $gameActors.actor(1). equips()[0] ? $gameActors.actor(1).equips.()[0].baseItemId : 0

としたのですが、Unexpected token( というエラーが出てしまいます。
プラグインを全てOFFにした状態でも同様でした。

こちらのコマンドは何か条件分岐などを絡めて使用するのでしょうか?
無知を晒すようで恥ずかしいのですが、イベント上での使用方法も教えていただけますでしょうか ...
by TANMI
2024年11月19日(火) 10:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない
返信数: 6
閲覧数: 1532

Re: YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない

ありがとうございます。
頂いたコマンドで無事変数に格納できた、のですが。

武器を何も装備していないときに武器IDを参照しようとすると、
Cannot read property ‘baseItemId’ of null というエラーが出てしまいました。
いわゆるぬるぽ?だと思うのですが、こちらを対策するにはどのようなコモンイベントを組めばいいのですか?

現在はただ

変数の操作 = $gameActors.actor(1).equips()[0].baseItemId;
変数の操作 = $gameActors.actor(1).equips()[1].baseItemId ...
by TANMI
2024年11月18日(月) 10:55
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない
返信数: 6
閲覧数: 1532

【解決済み】YEP Item Core使用時にスクリプトコマンドで武器を装備できない

現在制作中のゲームは、装備した武器によって通常攻撃がスキルに変化するプラグインを採用しています。
更に戦闘中に武器持ち替えコマンドにより、
メイン武器とサブ武器を交換し、戦闘中に通常攻撃を2通り使えるようにしていました。

このメイン武器とサブ武器を持ち変えるシステムをコモンイベントで構築していたのですが、
YEP Item Coreの導入により、スクリプトコマンドで武器を装備することができなくなってしまいました。

武器持ち替えの詳細としては、
まず戦闘直前に

変数の操作 $gameActors.actor(1)._equips[0]._itemId
変数の操作 $gameActors ...
by TANMI
2024年11月14日(木) 22:08
フォーラム: MV:質問
トピック: FTKR_BattleActionPoints.jsの現在APを変数に
返信数: 2
閲覧数: 745

Re: FTKR_BattleActionPoints.jsの現在APを変数に

頂いたスクリプトで無事に代入できました。
これで制作がすすめられます。

剣崎 宗二 さん、感謝いたします。
本当にありがとうございました。
by TANMI
2024年11月14日(木) 05:03
フォーラム: MV:質問
トピック: FTKR_BattleActionPoints.jsの現在APを変数に
返信数: 2
閲覧数: 745

FTKR_BattleActionPoints.jsの現在APを変数に

件名の通りです。
フトコロさんのFTKR_BattleActionPoints.jsの現在APを変数に代入したいのですが、やり方がわかりません。
プラグインを開いて小一時間にらめっこしてみたのですが、無理でした……。
プログラミングやプラグインに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

FTKR_BattleActionPoints.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... nPoints.js

詳細検索ページに戻る