【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

返信する
TANMI
記事: 10
登録日時: 2024年11月09日(土) 02:14

【解決済み】特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by TANMI »

現在制作中のゲームではトリアコンタン様のアイコン説明プラグインを使用し、
スキル説明文などの各ステートの前に対応アイコンを置くことで、そのステートの詳細な内容がわかるようにしています。
例えば 「攻撃時に50%の確率で【〇火傷】を付与する」 という感じで、この〇をクリックすれば火傷の説明ウィンドウが表示されるのですが、これだと火傷という文字自体をクリックしても何も表示されないのがやや不親切かなと思いました。

ですので、できればアイコンではなくこの【火傷】という文字列自体に説明を付けたいと考えたのですが、そういったことは可能でしょうか。
そのようなプラグインを知っている、もしくはやり方が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー TANMI [ 2024年12月28日(土) 16:26 ], 累計 1 回
ゆわか
記事: 400
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡する:

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by ゆわか »

一番簡単な方法としては、アイコン画像に文字列を書く、かなあ。

アイコンの数が足りないよ!
っていう場合は、縦方向なら枠を増やせるので、必要なだけ増やすといいです。
(いくつまで増やせるかはやってみたことないけど、2倍くらいまでは余裕かと)

ひょっとしたら、フォントサイズとか装飾とかの関係で
通常のメッセージとの差異が生まれるかもですが
むしろ、違和感が出るくらいの方が、クリックしたら説明出る文字列がどれなのか
プレイヤーにわかりやすくてよいんじゃないかなー。なんて。
TANMI
記事: 10
登録日時: 2024年11月09日(土) 02:14

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by TANMI »

ゆわかさま、返信ありがとうございます。
必要な分の文字アイコンを全て用意しそれを文字として使用する、ということですよね。
なるほど、脱帽です……天才かつ悪魔的な発想だと思います、思わず唸りました。

確にそれなら最初に想定していたようなシステムは完璧に構築できます。
フォントの違和感に関しても同意です、むしろ背景の追加など、色々と悪さをできそうな可能性を感じます。
というか極論、この方法ならゲームに登場する全ての文字に説明を追加することができますね。
制作中、ずっと暗号解読してるみたいになりそうですが……。

何はともあれ、正直諦めていたところでしたが、
具体的な解決案を提示して下さったお陰で、少し希望が見えてきました。
ゆわかさま、重ねてお礼申し上げます。

他の解決案を募る意味でも、もう少し様子を見てから本件は解決済みとさせて頂きます。
アバター
WTR
記事: 625
登録日時: 2015年12月22日(火) 19:14

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by WTR »

試してませんがよさそうなのを見つけました。

https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ms.126322/
Twitter、はじめました。
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
TANMI
記事: 10
登録日時: 2024年11月09日(土) 02:14

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by TANMI »

WTR さんが書きました:試してませんがよさそうなのを見つけました。

https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ms.126322/
とても有用な情報、ありがとうございます。
ただ、実際に導入してテストしてみたのですが、こちらのプラグインは基本的に会話用のメッセージウィンドウにのみ対応しており、装備やスキルの説明では使えなくなっているみたいです……
(スキルや装備の名前の表示拡張はできるようですが、ステートの説明には使いづらそうです)

こちらのプラグインが説明欄でも使用可能であれば望んでいた通りの仕様であっただけに、とても残念です……
とはいえこのような素晴らしいプラグインをネットの海から探し出してくださったことには、感謝しかありません。
WTRさま、重ねてお礼申し上げます。
chro
記事: 106
登録日時: 2021年2月14日(日) 11:26

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by chro »

アイコン説明プラグインに機能を追加するプラグインを作成しました。

アイコン説明プラグイン MV版 IconDescription.js
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ription.js

IconDescription.jsの下に配置してください。
2.0.3 2024/12/26 の最新版で作成しています。
MV版専用です。MZでは動作しません。

追加機能
・アイコンのタッチ判定を、文章の横幅まで広げます
・アイコンの左上に、UIお知らせ用の小さなアイコンを表示させます
・アイコンから文章まで、タッチ可能な範囲に下線を引きます
・スキルやアイテムの場合、アイテム名を判定します

・プラグインコマンドは共通です
・【64:火傷】アイコン番号に、半角コロン:で区切り、アイコンの文脈(スキルやアイテム名、\ICTの制御文字)を追加します
例:ADD_ICON_DESC 64:火傷 ターンごとに、HPが減少する

文章の表示やスキルやアイテムの説明欄
・【\I[64]\ICT[火傷]】のように、\Iに続けて\ICTの制御文字を使います
・プラグインコマンドで未登録の場合、そのまま文章のみが表示されます
・改行には対応しておりません
例:ステート\I[64]\ICT[火傷]が付与される。

スキルやアイテムのアイコン
・同一のアイコンであっても、アイテムやスキル名で、異なる説明ウィンドウを表示させます
例:ADD_ICON_DESC 72:ヒール 初級回復魔法

・ステートは、仕様上ステート名での判別は出来ません


基本的にIconDescription.jsの仕様のまま追加した動作になります。
不具合時は、IconDescription.js単体で再現するか確認してください。

機能追加プラグインのみの不具合等は、こちらのトピックや対応できそうな人に聞いてみてください。

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:ADD_ICON_DESC 64 炎のスキルやステート
◆プラグインコマンド:ADD_ICON_DESC 64:火傷 ターンごとに、HPが減少する
◆プラグインコマンド:ADD_ICON_DESC 64:ファイア 火属性の単体攻撃魔法
◆プラグインコマンド:ADD_ICON_DESC 128:盾 木の盾
◆プラグインコマンド:ADD_ICON_DESC 72:ヒール 初級回復魔法
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
:  :アイコン\I[64]は
:  :攻撃魔法\I[64]\ICT[ファイア]や
:  :ステート\I[64]\ICT[火傷]があります。
:  :説明未登録の\I[64]\ICT[炎の魔石]アイテムがある。
iconContextSample.png
iconContextSample2.png
iconContextSample3.png
添付ファイル
IconDescription_Context.js
(12.02 KiB) ダウンロード数: 23 回
TANMI
記事: 10
登録日時: 2024年11月09日(土) 02:14

Re: 特定の文字列をクリックして説明文を表示できるようにしたい

投稿記事 by TANMI »

chroさま、ありがとうございます。
まさかプラグインを作成していただけるとは……感無量です。

実際に導入してみましたが、とくに競合なども起きず、問題なく使用できそうです。
というか完璧です、当初の問題は完全に解決しました。
特に、こちらのプラグインの、同一のアイコンでも文字列によって説明を変更できるところが本当に素晴らしいです。以前のゆわかさまが提案して下さった文字をアイコンにする方法と組み合わせ、【 のようなアイコンを作れば【火傷】といった具合に見た目上はほぼ文字だけの説明文が作れます。

これでユーザビリティに優れたゲームを制作できそうです。
回答して下さったみなさま、本当にありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る