検索結果 5 件

by 東 蒼汰
2025年2月18日(火) 20:57
フォーラム: MZ:質問
トピック: プラグインのスプリクトの書き方を教えて下さい
返信数: 0
閲覧数: 2557

プラグインのスプリクトの書き方を教えて下さい

有明タクミ様のSRPGギアで、ステータスメニューに3枚目の画像の様に属性名称と有効度を表示したい。
SRPGギアで表示される画像1・2枚目以外(簡易メニューとステータス)は、人様のプラグインで属性名称と有効度は表示出来ているが、SRPGギア側で表示される画像1・2枚目のウインドウには如何しても表示が出来ない。

私はスプリクトでデータを読みとって画像を表示する技術は無いので、見本として属性ID1の名称と有効度のデータを読み取って表示出来るスプリクトの見本を見せて欲しい。

https://rpgmakerofficial.com/product/mz/plugin/make/koushiki ...
by 東 蒼汰
2025年1月01日(水) 11:52
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】ショップの売買ウインドウのX軸をプラグインで変更したい
返信数: 1
閲覧数: 419

【解決済み】ショップの売買ウインドウのX軸をプラグインで変更したい

画像の赤く囲まれているウインドウを、赤い矢印の方向にプラグインで移動出来る様にしたい。


問題点:
このウインドウはX軸が固定されているので、それを動く様にしたいがそれが出来ていない。

やってみた事:
コアスプリクトを弄ってみた。

Scene_Shop.prototype.createCommandWindow = function() {
const rect = this.commandWindowRect();
this._commandWindow = new Window_ShopCommand(rect);
this._commandWindow ...
by 東 蒼汰
2024年12月29日(日) 11:25
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】アイテムやスキルを味方に使用した場合に表示されるウインドウに付いて
返信数: 2
閲覧数: 636

Re: アイテムやスキルを味方に使用した場合に表示されるウインドウに付いて

返信ありがとうございます。

こちらで目的のモノを見付けられました。
そして、提示して頂いたものは私が探していたモノとは違うモノでした。
by 東 蒼汰
2024年12月28日(土) 20:16
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】アイテムやスキルを味方に使用した場合に表示されるウインドウに付いて
返信数: 2
閲覧数: 636

【解決済み】アイテムやスキルを味方に使用した場合に表示されるウインドウに付いて

今メニュー画面を改造するプラグインを作っているのですが、画像で赤く囲ったアイテムやスキルを味方に使用した場合に表示されるウインドウの表示位置、ステータス表示位置の場所が分からず困っています。
どなたか、お教え頂けないでしょうか?
by 東 蒼汰
2024年12月24日(火) 22:50
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】しぐれん様のMano_InputConfig.jsに付きまして
返信数: 0
閲覧数: 898

【解決済】しぐれん様のMano_InputConfig.jsに付きまして

bandicam 2024-12-24 22-16-04-963.jpg
一番上のヘルプウインドウのサイズを、二枚目画像の下ウインドウぐらいに変更した上で動かしたいのですが、どうすれば良いのか分からず困っています。
1086行のcreateHelpWindow辺りが怪しい気がするのですが、XもYもwidthも見当たらない事とスプリクト言語を殆んど理解していないため、行き詰まっています。

流石にツクールフォーラムやTwitterに直に連絡を入れるのも迷惑かと思い、最初にツクマテで誰かに話を聞いてみようとトピックを立てました。

詳細検索ページに戻る