こんにちわ、お世話になります。
ステートの解除はデフォルト設定では「戦闘のターン数」または「歩数」といった方法が一般的ですが、
「戦闘回数」や「戦闘数回による総ターン数」での解除といった少し長めのスパンで解除となるプラグインを探しています。
使用用途はモンスターハンターのように食事をしたり神殿で祈ることで一定期間、一部の能力を高めたり、
耐性属性を与えるといったステートを付与することを目的としています。
もしどなたかそのようなプラグインを製作、またはご存知であれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
ステートの解除設定時間
Re: ステートの解除設定時間
にゃん猫さん
まず、ツクールはデフォルトで20歩程度で1ターンぶんの処理が行われるようになってます(HP自動回復特徴をつけて歩き回ると回復するのはこれです)ので、
普通に解除ターンをすごく長くすれば実現すると思います。
戦闘回数については、、ステート内では解除条件をつけず、
代わりに食事したときになにか変数に10とかを入れて、
すべてのバトルイベントの0ターン目に変数-1→条件分岐で変数が0以下のときステート解除
とすることで擬似的にできると思います。
yanflyさんのbaseTroopEventを使えば、全敵グループ共通のバトルイベントを作ることができるので、コピーしなくてよくなり楽です。
まず、ツクールはデフォルトで20歩程度で1ターンぶんの処理が行われるようになってます(HP自動回復特徴をつけて歩き回ると回復するのはこれです)ので、
普通に解除ターンをすごく長くすれば実現すると思います。
戦闘回数については、、ステート内では解除条件をつけず、
代わりに食事したときになにか変数に10とかを入れて、
すべてのバトルイベントの0ターン目に変数-1→条件分岐で変数が0以下のときステート解除
とすることで擬似的にできると思います。
yanflyさんのbaseTroopEventを使えば、全敵グループ共通のバトルイベントを作ることができるので、コピーしなくてよくなり楽です。
terunon
絵描いたり、ボカロPしたり、ツクったりしてます。
ツクールMV製ローグライクアクションアドベンチャーRPG/ニコニコ自作ゲームフェス2016敢闘賞作品
『AliasAche:エイリアスエイク』 もりもり公開中です。
紹介ページ→ http://tri-nitroterunon37.wix.com/terunon#!aliasache/fyncb
すぐにブラウザプレイするならこちら→ http://html5.plicy.net/GamePlay/19919
絵描いたり、ボカロPしたり、ツクったりしてます。
ツクールMV製ローグライクアクションアドベンチャーRPG/ニコニコ自作ゲームフェス2016敢闘賞作品
『AliasAche:エイリアスエイク』 もりもり公開中です。
紹介ページ→ http://tri-nitroterunon37.wix.com/terunon#!aliasache/fyncb
すぐにブラウザプレイするならこちら→ http://html5.plicy.net/GamePlay/19919
Re: ステートの解除設定時間
terunonさん
とても参考になる情報ありがとうございます!ぜひ実践させて頂きます。
とても参考になる情報ありがとうございます!ぜひ実践させて頂きます。
