お世話になっております。
メニュー画面等で表示するアクターの顔画像(*1)を、アクターの状態に合わせて別の画像に変えるプラグインを作成しました。
(*1)正確には、Window_Base.prototype.drawActorFace()で顔画像を表示させている場合に本プラグインの機能を適用可能です。
簡単にいえば、SVキャラ画像のモーションのようにアクターのステート状態などによって画像を変更します。
このプラグインを使用する場合は、アクターの顔画像は1キャラ1ファイルで分ける必要があります。
顔画像規格は、1つの画像は144*144で同じですが、横6枚、縦3枚の合計18枚まで設定できます。
また、以下のプラグインを併用することで、本プラグインの機能を拡張することができます。
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js (v1.5.0以降)
FTKR_CSS_BattleStatus.js
これらのプラグインで、バトル画面のステータスウィンドウにアクターの顔画像を表示できます。
この場合、アクターのアクションに合わせて画像を変えることが出来ます。
FTKR_ExSvMotion.js (v1.2.1以降)
このプラグインで、アクターのSVキャラのモーションをより詳細に設定できます。
設定可能な主な項目は以下の通りです。
・アクターの状態を表すモーション(*2)の表示優先度
・アクターの状態を表すモーションの表示条件(*3)
(*2)待機、防御、状態異常モーションなどのアクターの状態によって常に表示するモーションのこと
(*3)アクターの残りHPが50%以下の時にモーション変えたい場合などモーションの表示条件を追加できる
このSVモーションの設定は、当プラグインの顔画像にも使用することができます。
また、YEP_BattleEngineCoreと併用する場合にも必要です。
詳しくは、プラグインのマニュアルを参照してください。
また、何か不明な点や不具合がありましたらご連絡ください。
・FTKR_FacialImageDifference.js
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ence.ja.md
拡張用のプラグインはこちらから
・FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
・FTKR_CSS_BattleStatus.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
・FTKR_ExSvMotion.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... tion.ja.md
プラグインは、すべてMITライセンスのもとで公開しています。
アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
最後に編集したユーザー フトコロ [ 2017年5月22日(月) 22:52 ], 累計 3 回
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
お世話になっております。
プラグインをv1.0.1に更新しました。
1.フロントビュー戦闘で顔画像が表示しない不具合を修正。
2.顔画像にダメージポップアップやアニメーションを表示する機能を追加。
3. YEP_BattleEngineCoreに対応。
更新内容の2についてですが、プラグインパラメータで、ON/OFFできます。
ONにすると、下のような感じになります。
フロントビュー戦闘に使えるかもしれません。
なお、サイドビュー戦闘でこの機能をONにすると、SVキャラにアニメーションやダメージポップアップが表示しなくなりますので注意してください。
上記の修正のため、以下のプラグインも修正しました。
・FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v1.5.1
・FTKR_ExSvMotion.js v1.2.2
お手数をお掛けしますが、ご利用されている方は更新をお願いします。
<ダウンロード>
・FTKR_FacialImageDifference.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
・FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
・FTKR_ExSvMotion.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... vMotion.js
プラグインをv1.0.1に更新しました。
1.フロントビュー戦闘で顔画像が表示しない不具合を修正。
2.顔画像にダメージポップアップやアニメーションを表示する機能を追加。
3. YEP_BattleEngineCoreに対応。
更新内容の2についてですが、プラグインパラメータで、ON/OFFできます。
ONにすると、下のような感じになります。
フロントビュー戦闘に使えるかもしれません。
なお、サイドビュー戦闘でこの機能をONにすると、SVキャラにアニメーションやダメージポップアップが表示しなくなりますので注意してください。
上記の修正のため、以下のプラグインも修正しました。
・FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v1.5.1
・FTKR_ExSvMotion.js v1.2.2
お手数をお掛けしますが、ご利用されている方は更新をお願いします。
<ダウンロード>
・FTKR_FacialImageDifference.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
・FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js
・FTKR_ExSvMotion.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... vMotion.js
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
face上にステータスを表示している場合
フトコロさん、こんにちは。
フロントビュー戦闘にて本プラグインをONにすると、
BattleStatus系のプラグインでface上にステータス等を表示している場合に
face画像が最前面になってしまうのですが、
回避方法はありますでしょうか。
フロントビュー戦闘にて本プラグインをONにすると、
BattleStatus系のプラグインでface上にステータス等を表示している場合に
face画像が最前面になってしまうのですが、
回避方法はありますでしょうか。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
こんにちは。みんぐぅ さんが書きました:フロントビュー戦闘にて本プラグインをONにすると、
BattleStatus系のプラグインでface上にステータス等を表示している場合に
face画像が最前面になってしまうのですが、
回避方法はありますでしょうか。
プラグインの仕様を見直して、顔画像の表示レイヤーをステータスウィンドウのテキストコンテンツよりも下にしました。
・FTKR_FacialImageDifference.js
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ence.ja.md
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
フトコロさん
わざわざ修正していただき感謝です。
問題なく表示できるようになりました。
このタイプのプラグインは他にないので、
とても重宝しています。
ありがとうございました。
わざわざ修正していただき感謝です。
問題なく表示できるようになりました。
このタイプのプラグインは他にないので、
とても重宝しています。
ありがとうございました。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
お世話になっております。
プラグインに不具合がありましたので修正しました。
お手数をお掛けしますが、更新をお願いします。
修正点:防御時の顔画像を読み取れない不具合修正
FTKR_FacialImageDifference.js
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ence.ja.md
プラグインに不具合がありましたので修正しました。
お手数をお掛けしますが、更新をお願いします。
修正点:防御時の顔画像を読み取れない不具合修正
FTKR_FacialImageDifference.js
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ence.ja.md
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
YEP_BattleEngineCoreとの併用
フトコロさん、こんにちは。
先日はどうもありがとうございました。
YEP_BattleEngineCoreと併用した際
瀕死時(HPの数字が黄色になった時のことですよね?)に
パラメータ:Dying Face Indexで指定した画像に一瞬だけ変化して、
通常の顔画像に戻るという現象が出ています。
他のプラグインとの競合も想定して、
新規プロジェクトに下記プラグインのみを設定した環境で検証しましたが
結果は同様でした。
(フロントビュー戦闘で確認しています)
YEP_BattleEngineCore [v1.44]
FTKR_CustomSimpleActorStatus [v1.5.3]
FTKR_CSS_BattleStatus [v1.1.2]
FTKR_FacialImageDifference [v1.0.3]
(プラグイン登録順)
何か原因として考えられることはありますでしょうか。
先日はどうもありがとうございました。
YEP_BattleEngineCoreと併用した際
瀕死時(HPの数字が黄色になった時のことですよね?)に
パラメータ:Dying Face Indexで指定した画像に一瞬だけ変化して、
通常の顔画像に戻るという現象が出ています。
他のプラグインとの競合も想定して、
新規プロジェクトに下記プラグインのみを設定した環境で検証しましたが
結果は同様でした。
(フロントビュー戦闘で確認しています)
YEP_BattleEngineCore [v1.44]
FTKR_CustomSimpleActorStatus [v1.5.3]
FTKR_CSS_BattleStatus [v1.1.2]
FTKR_FacialImageDifference [v1.0.3]
(プラグイン登録順)
何か原因として考えられることはありますでしょうか。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
YEP_BattleEngineCoreと合わせる場合には、FTKR_ExSvMotion.jsを併用してください。
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... vMotion.js
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... vMotion.js
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
こちらのプラグインを利用して、顔画像にダメージポップアップなどのアニメーション機能と、瀕死時と死亡時のみ顔画像を変更したいと考えています。
画像変更の優先度、もしくは変更しないなどのパラメータの設定は可能でしょうか?
例えばバトル中に瀕死状態で防御コマンドを使用すると、防御時の顔画像に切り替わりますが、瀕死状態では常に瀕死状態の顔画像を表示したいです。
画像変更の優先度、もしくは変更しないなどのパラメータの設定は可能でしょうか?
例えばバトル中に瀕死状態で防御コマンドを使用すると、防御時の顔画像に切り替わりますが、瀕死状態では常に瀕死状態の顔画像を表示したいです。
Re: アクターの状態によって顔画像を変えるプラグイン
当プラグインをご検討いただきありがとうございます。wrap さんが書きました:画像変更の優先度、もしくは変更しないなどのパラメータの設定は可能でしょうか?
例えばバトル中に瀕死状態で防御コマンドを使用すると、防御時の顔画像に切り替わりますが、瀕死状態では常に瀕死状態の顔画像を表示したいです。
優先度は、FTKR_ExSvMotion.jsと併用すると設定できます。
<ダウンロード>
https://raw.githubusercontent.com/futok ... vMotion.js
FTKR_ExSvMotionのプラグインパラメータ--状態モーション* の設定--を変更します。
この状態モーションの番号が大きい方の状態を優先します。
デフォルトの場合、以下の優先設定になっています。
状態モーション1 - dying (瀕死時)
状態モーション2 - abnormal(状態異常時)
状態モーション3 - guard (防御時)
状態モーション6 - dead (戦闘不能時)
この場合、状態モーションの設定(name と condition 両方)を以下のように変更することで防御よりも瀕死時が優先します。
状態モーション1 - abnormal(状態異常時)
状態モーション2 - guard (防御時)
状態モーション3 - dying (瀕死時)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。