>TOMOさん
ネームウィンドウの件、早速試させて頂きましたところ、
何事もなく理想通りに表示してくれました。
アドバイス頂いて本当にありがとうございます。助かりました。
>SBRさん
頂いたスクリプトを下の欄の方に置いて確かめてみたところ、
あの謎の小さい点は消えてくれました。
これは自分では到底解決出来ませんでした。
ご教授頂いて本当にありがとうございます。
これであとは、持ち物欄の最上部の文字切れと
ヘルプ欄の説明文の座標調整の二つがなんとかなれば解決出来るんですが・・・
人頼みになって本当に申し訳ないです。。
文章にルビ【Ace】
Re: 文章にルビ【Ace】
それに関しては、「ルビ振り」の設定項目の下の
「FONT_SIZE」から「RUBY_H_ADJUST」までを弄れば出来ると思います
(多分「RUBY_Y_ADJUST」)
「FONT_SIZE」から「RUBY_H_ADJUST」までを弄れば出来ると思います
(多分「RUBY_Y_ADJUST」)
現在サポート終了中
Re: 文章にルビ【Ace】
そこの部分は別の調整でいじりまくってたので
もう既に調整済みという認識になってて完全に盲点でした。。
改めていじってみたらあっさりと解決しました。
ヘルプ欄のコメント座標もアイテム欄のY軸移動と一緒に下にずれては
くれたんですが、改行の幅が妙に狭いところだけはまだそのままっぽいです。
でも下にずれてくれた分、若干見栄えが窮屈に見えるってだけで
そんなに気にもならなくなったので、妥協できる範囲かな・・・
もう既に調整済みという認識になってて完全に盲点でした。。
改めていじってみたらあっさりと解決しました。
ヘルプ欄のコメント座標もアイテム欄のY軸移動と一緒に下にずれては
くれたんですが、改行の幅が妙に狭いところだけはまだそのままっぽいです。
でも下にずれてくれた分、若干見栄えが窮屈に見えるってだけで
そんなに気にもならなくなったので、妥協できる範囲かな・・・
Re: 文章にルビ【Ace】
これを入れておけば調整できます
(数値はそちらで調整してください)
コード: 全て選択
class Window_Help
alias tomo_resize_process_new_line process_new_line
def process_new_line(text, pos)
tomo_resize_process_new_line(text, pos)
pos[:y] += 2
end
end
現在サポート終了中
Re: 文章にルビ【Ace】
ありがとうございます。
これでようやくルビ問題がほぼ解決しました。
要望の多いトピックに長々とつきあって頂き本当にありがとうございました。
これでようやく本編の制作に戻れる・・・
これでようやくルビ問題がほぼ解決しました。
要望の多いトピックに長々とつきあって頂き本当にありがとうございました。
これでようやく本編の制作に戻れる・・・
Re: 文章にルビ【Ace】
本編の制作に移れると思ったら今度は競合問題にぶち当たってしまいました・・・
メニュー用の『ルビ振り』とあの『ももまるLabs様XPスタイルバトル』(無料配布時の最新版)で
戦闘中のコマンドで単体攻撃魔法を選択してターゲット選択に移行しようとしたときに
NoMethodError
undefined method `for_dead_friend?' for nil:NilClass
という表示が出て止まってしまうのです。
メッセージの文面からしてfor_dead_friend?というメソッドがないよー
という内容なのは辛うじて分かるのですが、そこからどうすればいいのか・・・
何度も本当に申し訳ないのですが助言頂けると幸いです。。
メニュー用の『ルビ振り』とあの『ももまるLabs様XPスタイルバトル』(無料配布時の最新版)で
戦闘中のコマンドで単体攻撃魔法を選択してターゲット選択に移行しようとしたときに
NoMethodError
undefined method `for_dead_friend?' for nil:NilClass
という表示が出て止まってしまうのです。
メッセージの文面からしてfor_dead_friend?というメソッドがないよー
という内容なのは辛うじて分かるのですが、そこからどうすればいいのか・・・
何度も本当に申し訳ないのですが助言頂けると幸いです。。
Re: 文章にルビ【Ace】
敵一体ランダムで一応代用出来るからそれでいくしかないかなぁ・・・
プレイする側に謎の負担をかけてしまう事になるけど。。
プレイする側に謎の負担をかけてしまう事になるけど。。
Re: 文章にルビ【Ace】
XPスタイルバトルは持ってないので、勘で答えます
NoMethodErrorの場合、
「〇〇.for_dead_friend?」を「〇〇 && 〇〇.for_dead_friend?」とすれば大体直ります
とは言え、これは一般的(?)なNoMethodErrorの直し方なので、
これで直らなければ、スクリプトを持ってる方が答えて下さい
もしくは妥協して、他サイト様の無料の類似スクリプトを使うかして下さい
(CodeCrush様のとか)
NoMethodErrorの場合、
「〇〇.for_dead_friend?」を「〇〇 && 〇〇.for_dead_friend?」とすれば大体直ります
とは言え、これは一般的(?)なNoMethodErrorの直し方なので、
これで直らなければ、スクリプトを持ってる方が答えて下さい
もしくは妥協して、他サイト様の無料の類似スクリプトを使うかして下さい
(CodeCrush様のとか)
現在サポート終了中
Re: 文章にルビ【Ace】
ありがとうございます。
教えて頂いたやり方で直りました。直ってよかった・・・
このタイプのエラーは今までもちょくちょく対面しているので
ついでにメモっておく事に致します。
教えて頂いたやり方で直りました。直ってよかった・・・
このタイプのエラーは今までもちょくちょく対面しているので
ついでにメモっておく事に致します。