http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1557にて
やなつき様制作『VPSoundEC.js』のツクールVXAce版 もしくは、
濁点や半濁点を文字に任意にふる(制御文字等で)ことができるスクリプトを希望しています。
もし既にこのような機能を扱えるスクリプトがあるようでしたら、
そちらの公開先をお教え願います…!
【解決!】『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法…のVXAce版移植
【解決!】『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法…のVXAce版移植
最後に編集したユーザー サワラ [ 2017年6月29日(木) 19:51 ], 累計 1 回
Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法…のVXAce版移植
こんな感じでいいですか?
使い方はMVのと同じです
コード: 全て選択
class Window_Base
alias vp_sound_ec_process_escape_character process_escape_character
def process_escape_character(code, text, pos)
if code.upcase == 'VS' || code.upcase == 'PS'
wt = (code.upcase == 'VS' ? "゛" : "゜")
text.sub!((/^\[(.*?)\]/).freeze){ "#{$1}" }
text = $1.to_s
width = 0
text.each_char do |c|
size = text_size(c).width
width += size
draw_text(pos[:x] + width - 2, pos[:y], size, pos[:height], wt)
end
else
vp_sound_ec_process_escape_character(code, text, pos)
end
end
end
現在サポート終了中
Re: 『あ゙』や『ゔ』を1文字で表示する方法…のVXAce版移植
>>TOMO 様
返信が遅れてしまいすみません!
さっそく使用させていただきました、おお…まさしく求めていた機能…!
スクリプトを作成していただき、ありがとうございます!!
またしても表現の幅が広がりました…存分に活用していきたいと思います(*゚▽゚)
返信が遅れてしまいすみません!
さっそく使用させていただきました、おお…まさしく求めていた機能…!
スクリプトを作成していただき、ありがとうございます!!
またしても表現の幅が広がりました…存分に活用していきたいと思います(*゚▽゚)