鬼ごっこのようなイベントを作っているのですが、
イベントの自律移動で「近付く」に設定すると
イベントが時々プレイヤーと真逆の方向に進んでしまい
興ざめしてしまいます。
SmartPath.jsを使ってみたのですが
通常の「近付く」と違い、
障害物を避けてくれないようで困っています。
(旧ツクールと同じ仕様のようですね。。。)
イベントの自律移動カスタムで
「プレイヤーに近付く」を繰り返させた場合も
SmartPath.jsと同様、障害物を避けてくれません。
どうすれば障害物を避けつつ
プレイヤーを追跡してくれるようになるでしょうか?
どなたか教えて頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
追跡機能、及びSmartPath.jpについて
追跡機能、及びSmartPath.jpについて
プログラミング初心者マン
ツクマテでは画像素材投稿してます by G.G
Re: 追跡機能、及びSmartPath.jpについて
もう解決したかもしれませんが
参考になりそうなトピックをご紹介します。
手元にSmartPath.jsがないのでどれくらい有効なのかわかりませんが
経路探索の範囲を広げる方法があるそうなので
試してみてはいかがでしょうか。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1189
参考になりそうなトピックをご紹介します。
手元にSmartPath.jsがないのでどれくらい有効なのかわかりませんが
経路探索の範囲を広げる方法があるそうなので
試してみてはいかがでしょうか。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1189
Re: 追跡機能、及びSmartPath.jpについて
G.G様
こんにちは。
Move Route Core http://yanfly.moe/2017/01/21/yep-124-mo ... -maker-mv/
Event Chase Player http://yanfly.moe/2015/10/21/yep-20-event-chase-player/
といったプラグインは試されたでしょうか?
私も自作のかくれんぼゲームで採用致しました。
移動ルートにスクリプトを書き込んでやるだけで動作します。
高度な探索ルートで非常に重宝します。
プレイヤーを追いかけるなら
Move Route CoreであればスクリプトでMOVE TO: PLAYERを追加してやるだけです。
Event Chase Player であればthis._chaseSpeed = (追いかけるスピード)が最低限要ります。
是非お試しください。
尚、イベントが画面外(遠方)に居ると追いかけて来なくなる場合があります。
その場合、イベントのメモに<Always Update Movement>と書いてみてください。
これはMove Route Coreを導入している必要があります。
こんにちは。
Move Route Core http://yanfly.moe/2017/01/21/yep-124-mo ... -maker-mv/
Event Chase Player http://yanfly.moe/2015/10/21/yep-20-event-chase-player/
といったプラグインは試されたでしょうか?
私も自作のかくれんぼゲームで採用致しました。
移動ルートにスクリプトを書き込んでやるだけで動作します。
高度な探索ルートで非常に重宝します。
プレイヤーを追いかけるなら
Move Route CoreであればスクリプトでMOVE TO: PLAYERを追加してやるだけです。
Event Chase Player であればthis._chaseSpeed = (追いかけるスピード)が最低限要ります。
是非お試しください。
尚、イベントが画面外(遠方)に居ると追いかけて来なくなる場合があります。
その場合、イベントのメモに<Always Update Movement>と書いてみてください。
これはMove Route Coreを導入している必要があります。
Re: 追跡機能、及びSmartPath.jpについて
>ゆわか様、にゃたま様
ありがとうございます、
どうしても自力では対策が見つけられず
半ば諦めていたので、とても助かりました・・・!
教えて頂いたプラグインを試してみます。
本当にありがとうございましたっ!!!
ありがとうございます、
どうしても自力では対策が見つけられず
半ば諦めていたので、とても助かりました・・・!
教えて頂いたプラグインを試してみます。
本当にありがとうございましたっ!!!
プログラミング初心者マン
ツクマテでは画像素材投稿してます by G.G
Re: 追跡機能、及びSmartPath.jpについて
Event Chase Playerは訳されたものが以下のツクール公式サイトからDLできます。
ですがバージョンは少し古いので最新版を使用されるのをオススメします。
http://store.tkool.jp/free-downloads/free-plugins
Move Route Coreは訳されたものがなかったので翻訳サイトで翻訳したもので
よければこちらに置いておきます。尚、これは自分が使いやすいように
少しいじってますので何か問題があれば公式サイトのを使ってください。
MoveToでイベントを移動させる時にイベントID及びイベント名で指定できるようにしました。
移動ルートスクリプトで以下のようにします
this.moveToEvent('[イベント名]')
若しくは
MOVE TO: EVENT [イベント名]
ですがバージョンは少し古いので最新版を使用されるのをオススメします。
http://store.tkool.jp/free-downloads/free-plugins
Move Route Coreは訳されたものがなかったので翻訳サイトで翻訳したもので
よければこちらに置いておきます。尚、これは自分が使いやすいように
少しいじってますので何か問題があれば公式サイトのを使ってください。
MoveToでイベントを移動させる時にイベントID及びイベント名で指定できるようにしました。
移動ルートスクリプトで以下のようにします
this.moveToEvent('[イベント名]')
若しくは
MOVE TO: EVENT [イベント名]
- 添付ファイル
-
YEP_MoveRouteCore.js
- (61.86 KiB) ダウンロード数: 336 回