質問させて下さい。
条件分岐にて、「アクターのMPが80%以下になった時」という指定は可能でしょうか?
MPが80%以下になった時に、アクターのSV画像をきりかえたいのです。
現在は変数にアクターのMPを代入して、条件分岐にて「アクターのMP≦80」で分岐させていますが、レベルが上がると、分岐が発生する前にバトルが終わってしまいます。
このようなやり方をご存知でしたら、ぜひご教示いただけたら幸いです。
私のやりたいことを具体的に書くと…
敵がMPドレインをしたら、スキルのコモンイベントが発生し、主人公の残りのMPによって分岐をつくり、MPが80%以下になったなら、SVキャラクターを変更したい…のです。
なんだか自分で言っていて複雑でよくわからなくなってしまいますが、よろしくお願いします。
条件分岐でMP80%以下
Re: 条件分岐でMP80%以下
条件分岐で比較する数値を、直接数値で指定するのではなく、変数で指定して
その変数に、対象キャラの最大MPの80%の数値を計算しておけば
いいのではないかなと思います。
その変数に、対象キャラの最大MPの80%の数値を計算しておけば
いいのではないかなと思います。
Re: 条件分岐でMP80%以下
ご回答ありがとうございます。ゆわか さんが書きました:条件分岐で比較する数値を、直接数値で指定するのではなく、変数で指定して
その変数に、対象キャラの最大MPの80%の数値を計算しておけば
いいのではないかなと思います。
対象キャラの最大MPの80%の数値を計算しておく…というのは、どうやってやるのでしょうか?
何度も質問してすいません。
Re: 条件分岐でMP80%以下
まず、変数の操作で、アクターの最大MPを取得します。
それを10で割った後、さらに8をかけたら、「最大MPの80%の数値」が計算できると思います。
例:
変数1番にアクターの最大MPを取得
↓
変数1番を定数「10」で除算
↓
変数1番を定数「8」で乗算
それを10で割った後、さらに8をかけたら、「最大MPの80%の数値」が計算できると思います。
例:
変数1番にアクターの最大MPを取得
↓
変数1番を定数「10」で除算
↓
変数1番を定数「8」で乗算
Re: 条件分岐でMP80%以下
ありがとうございました!できました!ゆわか さんが書きました:まず、変数の操作で、アクターの最大MPを取得します。
それを10で割った後、さらに8をかけたら、「最大MPの80%の数値」が計算できると思います。
例:
変数1番にアクターの最大MPを取得
↓
変数1番を定数「10」で除算
↓
変数1番を定数「8」で乗算
おかげさまでシンプルかつ実用的なシステムができそうです!