こんにちはなっぱ さんが書きました:メニューのレイアウトについて、④FTKR_FacialImageDifference.jsをONにすると
顔グラが全アクター同じになる(actor1の画像を参照?)する不都合が生じました。
この状況ですが、アクターにはそれぞれ別の画像ファイルを設定していますか?
このプラグインを使用するためには、アクターごとに顔画像ファイルを用意する必要があります。
例えば、デフォルトの顔画像ファイルのように、異なるアクターの顔画像をまとめたものは、使用できません。
こんにちはなっぱ さんが書きました:メニューのレイアウトについて、④FTKR_FacialImageDifference.jsをONにすると
顔グラが全アクター同じになる(actor1の画像を参照?)する不都合が生じました。
ご連絡ありがとうございます。なっぱ さんが書きました:(1)YEP.29 – Party System
http://yanfly.moe/2015/11/20/yep-29-party-system/
(2)並び替えシーン ver1.09
https://www6.atwiki.jp/pokotan/pages/3.html
などを併用した際、顔グラが変に表示されたり、また表示が消えなかったりといった不具合が見られました。
この状態について分かりましたので対処法をご連絡いたします。なっぱ さんが書きました:(2)並び替えシーン ver1.09
SceneFormation.js
https://www6.atwiki.jp/pokotan/pages/3.html
を併用した際,パーティー編成画面で誰もいないところを選択した時に
前に選択していたアクターの画像が残ってしまいます。
コード: 全て選択
Window_FormationStatus.prototype.refreshContents = function(){
this.contents.clear();
this.clearFaceSprites();//これを追加
if (this._actor) {
this.contents.fontSize = statusWindowFontSize;
this.drawActorFace(this._actor, 12, 32);
this.drawActorName(this._actor, 6, 0);
this.drawActorLevel(this._actor, 144, 0);
this.drawActorClass(this._actor, 280, 0);
this.drawActorNickname(this._actor, 420, 0);
this.drawActorIcons(this._actor, 6, 32);
this.drawActorHp(this._actor, 6, 144, 160);
this.drawActorMp(this._actor, 6, 180, 160);
this.drawParameters(172, 40);
this.drawExpInfo(172, 144);
this.drawEquipments(180+statusBlockWidth, 32);
this.resetFontSettings();
}
};
ご連絡ありがとうございます。しゃど さんが書きました:私の方では、なっぱ様のように並び替えのプラグインは導入しないまま
FTKR_FacialImageDifference.jsをオン状態にしていると
ステータス画面にて、QW[または他者作成プラグイン導入により←→キー]を押して、
主人公のステータス画面切り替えを行う時に、顔グラが順々に重なって行ってしまいます。
フトコロ様フトコロ さんが書きました:
ご連絡ありがとうございます。
ステータス画面で顔画像の更新がうまくできていない不具合について修正しました。
ご確認よろしくお願いします。
https://raw.githubusercontent.com/futok ... ference.js
FTKR_ExSvMotion.jsのプラグインパラメータで設定可能です。しゃど さんが書きました:フロントビュー戦闘において、状態異常・瀕死時の時は
「戦う・にげる」コマンドや「戦闘中」でしっかりと表情変更されますが
「戦う」コマンド選択後→「攻撃・防御・スキル・アイテム」などの項目欄になると
表情が途端にデフォルト(00番の表情)に戻ってしまうので、
状態異常時・瀕死時の表情のまま、継続できないかと思った次第です!