こんにちは。 イトマキと申します。
プラグインコマンドなどによって、
プレイヤーが直接入力することなく、
決定キー、キャンセルキーを入力できるプラグイン
をツクっていただくことは可能でしょうか?
入力したキーを判定するプラグインは有りますが、
キーを入力する、またはキーを入力したのと同じ結果が得られるプラグインは探しても見つかりませんでした。
もし可能でしたらよろしくお願いいたします。
[解決済み]決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
[解決済み]決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
最後に編集したユーザー イトマキ [ 2019年6月13日(木) 15:50 ], 累計 1 回
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
こんにちは
プラグインが無くてもできるようです。
以前どこかでメモったスクリプトですが元記事がわからなくなってしまったので
詳細は分かりませんが以下のような感じで可能です。
◆キャンセルキーを押して離した
スクリプト「Input._currentState['escape'] = true;」
イベントコマンド「ウェイト(1)」
スクリプト「Input._currentState['escape'] = false;」
プラグインが無くてもできるようです。
以前どこかでメモったスクリプトですが元記事がわからなくなってしまったので
詳細は分かりませんが以下のような感じで可能です。
◆キャンセルキーを押して離した
スクリプト「Input._currentState['escape'] = true;」
イベントコマンド「ウェイト(1)」
スクリプト「Input._currentState['escape'] = false;」
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
ビービー様
ありがとうございます! おかげで助かりました!
スクリプト「Input._currentState['escape'] = true;」 の['この中']を弄ればよろしいのですね。
今までの疑問が解けました! 質問して本当によかったです。
本当にありがとうございました(;´∀`)。
イトマキ
ありがとうございます! おかげで助かりました!
スクリプト「Input._currentState['escape'] = true;」 の['この中']を弄ればよろしいのですね。
今までの疑問が解けました! 質問して本当によかったです。
本当にありがとうございました(;´∀`)。
イトマキ
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
ビービー様
イトマキと申します。
試してみましたがうまくいきませんでした。
せっかく答えて下さったのに申し訳ありません><。
何か他の解決案といったものはご存知でしょうか?
イトマキ
イトマキと申します。
試してみましたがうまくいきませんでした。
せっかく答えて下さったのに申し訳ありません><。
何か他の解決案といったものはご存知でしょうか?
イトマキ
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
追記)
以下のサイトでビービー様の話された内容と思われる記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/ar ... 28522.html
しかし、読んだところ、Inputはプレイヤー側の「入力」に対する処理なのかなと思いました。
ビービー様を私の説明下手で振り回してしまって申し訳ないですが、
プレイヤーが入力をしなくても「キーを入力するのと同じ」結果が得られるものがあるといいなぁと。
例えば指定のコマンドかスクリプトを用意し、それが「Aボタン」をキーで入力したのと同じになるとかです。
作者:uchuzineさん
配布:http://uchuzine.x0.com/demo/
uchuzine様のスマホ用ボタン追加プラグインの中身を解析してみればヒントが得られると思ったのですが、
あいにくJSが読めないものでして……。
またの機会があればよろしくお願いいたします。
イトマキ
以下のサイトでビービー様の話された内容と思われる記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/ar ... 28522.html
しかし、読んだところ、Inputはプレイヤー側の「入力」に対する処理なのかなと思いました。
ビービー様を私の説明下手で振り回してしまって申し訳ないですが、
プレイヤーが入力をしなくても「キーを入力するのと同じ」結果が得られるものがあるといいなぁと。
例えば指定のコマンドかスクリプトを用意し、それが「Aボタン」をキーで入力したのと同じになるとかです。
作者:uchuzineさん
配布:http://uchuzine.x0.com/demo/
uchuzine様のスマホ用ボタン追加プラグインの中身を解析してみればヒントが得られると思ったのですが、
あいにくJSが読めないものでして……。
またの機会があればよろしくお願いいたします。
イトマキ
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
こんばんは。
Aボタンを入力したことにしたい場合はescapeをokにすれば可能です。
イベント例
◆移動ルートの設定:プレイヤー (ウェイト)
: :◇下を向く
◆スクリプト:Input._currentState['ok'] = true;
◆ウェイト:1フレーム
◆スクリプト:Input._currentState['ok'] = false;
以上のイベントを組むと
例えばプレイヤーの左にこの作成したイベントがいたとして
決定ボタンを押すと
プレイヤーは下を向き正面にいるイベントに話しかけます。
Aボタンを入力したことにしたい場合はescapeをokにすれば可能です。
イベント例
◆移動ルートの設定:プレイヤー (ウェイト)
: :◇下を向く
◆スクリプト:Input._currentState['ok'] = true;
◆ウェイト:1フレーム
◆スクリプト:Input._currentState['ok'] = false;
以上のイベントを組むと
例えばプレイヤーの左にこの作成したイベントがいたとして
決定ボタンを押すと
プレイヤーは下を向き正面にいるイベントに話しかけます。
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
ビービー様
ビービー様が最初におっしゃった通りにやったら、うまくいきました(´;ω;`)
すみません、私がescapeの所をcancelでもいけると勘違いしていたせいで動きませんでした。
お手数をお掛けし、失礼いたしました。
ただ一つ気になるのが、どうしてescapeでは大丈夫でcancelだと失敗なのでしょうか?
escapeよりもcancelのほうが良いと聞いたことがあったためにcancelでやっていました……。
同様にAやSといった別のキーもやってみましたが、うまく動きませんでした。
◆スクリプト:Input._currentState['A'] = true;
◆ウェイト:1フレーム
◆スクリプト:Input._currentState['A'] = false;
(結果:動かない)
機能するキーと機能しないキーの違いは何かご存知でしょうか?
もし時間がございましたら、よろしくお願いいたします。
イトマキ
ビービー様が最初におっしゃった通りにやったら、うまくいきました(´;ω;`)
すみません、私がescapeの所をcancelでもいけると勘違いしていたせいで動きませんでした。
お手数をお掛けし、失礼いたしました。
ただ一つ気になるのが、どうしてescapeでは大丈夫でcancelだと失敗なのでしょうか?
escapeよりもcancelのほうが良いと聞いたことがあったためにcancelでやっていました……。
同様にAやSといった別のキーもやってみましたが、うまく動きませんでした。
◆スクリプト:Input._currentState['A'] = true;
◆ウェイト:1フレーム
◆スクリプト:Input._currentState['A'] = false;
(結果:動かない)
機能するキーと機能しないキーの違いは何かご存知でしょうか?
もし時間がございましたら、よろしくお願いいたします。
イトマキ
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
こんばんは。
機能するかどうかはおそらくrpg_core.jsで定義されているかどうかという事だと思います。
2996行目からキーボードのキー定義
3030行目ゲームパッドのボタン定義
試しにここにキーボードのキーコード(https://help.adobe.com/ja_JP/AS2LCR/Fla ... 00525.html)を追加してみたところ動作しました。
機能するかどうかはおそらくrpg_core.jsで定義されているかどうかという事だと思います。
2996行目からキーボードのキー定義
コード: 全て選択
Input.keyMapper = {
9: 'tab', // tab
13: 'ok', // enter
16: 'shift', // shift
17: 'control', // control
18: 'control', // alt
27: 'escape', // escape
32: 'ok', // space
33: 'pageup', // pageup
34: 'pagedown', // pagedown
37: 'left', // left arrow
38: 'up', // up arrow
39: 'right', // right arrow
40: 'down', // down arrow
45: 'escape', // insert
81: 'pageup', // Q
87: 'pagedown', // W
88: 'escape', // X
90: 'ok', // Z
96: 'escape', // numpad 0
98: 'down', // numpad 2
100: 'left', // numpad 4
102: 'right', // numpad 6
104: 'up', // numpad 8
120: 'debug' // F9
};
コード: 全て選択
Input.gamepadMapper = {
0: 'ok', // A
1: 'cancel', // B
2: 'shift', // X
3: 'menu', // Y
4: 'pageup', // LB
5: 'pagedown', // RB
12: 'up', // D-pad up
13: 'down', // D-pad down
14: 'left', // D-pad left
15: 'right', // D-pad right
};
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Re: 【依頼】決定、キャンセルキーを入力するプラグイン
ビービー様
こんにちは。
イトマキです。
何もかもうまくいきました。
もう感謝しかありません。
長い間お世話になりました。
本当にありがとうございます><
イトマキ
こんにちは。
イトマキです。
何もかもうまくいきました。
もう感謝しかありません。
長い間お世話になりました。
本当にありがとうございます><
イトマキ