こんにちは。
マンカインドさんのMKR_PlayerSensor.js
トリアコンタンさんのEventReSpawn.js、TemplateEvent.js
を使っています。
プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 1 1 1 0 0 0で呼び出したイベントにマンカインドさんの探索プラグインでイベントのメモ欄に<PsensorD:5>を指定してもイベントが探索をしてくれません。テンプレートイベントの<TE:1>というメモ設定だと探索をしてくれるのですがEventReSpawn.jsのプラグインコマンドでは視界範囲も出ないので、ご確認をお願いしたいです。こちら何か対処法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
【解決済み】MKR_PlayerSensor、EventReSpawn、TemplateEventの連携について
【解決済み】MKR_PlayerSensor、EventReSpawn、TemplateEventの連携について
最後に編集したユーザー にいやん [ 2019年5月12日(日) 23:35 ], 累計 1 回
Re: MKR_PlayerSensor、EventReSpawn、TemplateEventの連携について
こんばんわ。
「プレイヤー探索プラグイン」のご利用ありがとうございます。
「イベント動的生成プラグイン」により後から追加されたイベントが探索を行うためには
個別に探索状態を有効にする必要があります。
プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 1 1 1 0 0 0
を実行したあとの行に以下のコマンドを追加することで追加したイベントの探索状態が有効になります。
1行目のプラグインコマンドで動的生成したイベントのイベントIDを変数42番に格納しています。
2行目のスクリプトで、変数42番に格納されたイベントIDをもつイベントに対し、探索状態を有効にしています。
(変数番号の42というのは必要に応じて変更してください)
実際にイベントコマンドを追加するとこんな感じになります。
(注釈はコメント文ですので実際に追加するときには必要ありません)
「プレイヤー探索プラグイン」のご利用ありがとうございます。
「イベント動的生成プラグイン」により後から追加されたイベントが探索を行うためには
個別に探索状態を有効にする必要があります。
プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 1 1 1 0 0 0
を実行したあとの行に以下のコマンドを追加することで追加したイベントの探索状態が有効になります。
コード: 全て選択
プラグインコマンド:ERS_GET_LAST_SPAWN_EVENT_ID 42
スクリプト:$gameSystem.onSensor($gameVariables.value(42));
2行目のスクリプトで、変数42番に格納されたイベントIDをもつイベントに対し、探索状態を有効にしています。
(変数番号の42というのは必要に応じて変更してください)
実際にイベントコマンドを追加するとこんな感じになります。
(注釈はコメント文ですので実際に追加するときには必要ありません)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Twitter] https://twitter.com/mankind_games/
[GitHub] https://github.com/mankindGames/
[Blog] http://mankind-games.blogspot.jp/
--ゲーム作るよりシステム作って満足しちゃう人--
[Twitter] https://twitter.com/mankind_games/
[GitHub] https://github.com/mankindGames/
[Blog] http://mankind-games.blogspot.jp/
--ゲーム作るよりシステム作って満足しちゃう人--
Re: MKR_PlayerSensor、EventReSpawn、TemplateEventの連携について
マンカインドさん、確認ありがとうございます。
提示していただいたプラグインコマンドとスクリプトで想定通りの動作ができました。
この探索プラグインは私のゲームと相性が良く、動作が軽いので重宝しています。
素晴らしいプラグインをありがとうございました。
提示していただいたプラグインコマンドとスクリプトで想定通りの動作ができました。
この探索プラグインは私のゲームと相性が良く、動作が軽いので重宝しています。
素晴らしいプラグインをありがとうございました。