私はそういった依頼をあまり受けたことがないですし、仕事に関する話は素人ですので、コメントするのが少々怖いですが…。WTR さんが書きました:BGMは作ろうと思ったことすらないですがちょっと聞いてみてもいいですか。
BGMの外注についてです。
やるとしても随分先の話で、現時点では計画も何もない話なんですが
いつかやってみたいなーと思っています。
ただ、ゲームというのは総合芸術だと思っているので
我侭を言うようですが単発で作曲してくれるだけでは片手落ちだと感じます。
フリーでいいんだろうかと思うような高品質(と素人的には思う)素材も星の数ほどあります。
フリー素材に限定しても、ほとんど他と被らない選び方ができます。
なので、敢えて有償依頼するなら
楽曲単体の品質や、オリジナルであること以外にも付加価値を要求したい。
BGM全体の監修です。
具体的にはBGMを抜いて大枠完成しているゲームのプロジェクトデータを渡して
どんな曲を何曲使うのかといった検討から作曲まで、まるっと監修をお願いします、と。
こういうイメージの曲を~と依頼するんじゃなくて、むしろ提案を期待します、と。
↑みたいなことを言われたら困りますか?
もちろん規模や納期、発注価格次第でしょうけど、やり方としてどうでしょう。
監修となるとゲーム全プレイも仕事の中に入ってきますので、その分作曲者さんによっては依頼料が割高になってしまう可能性があると思います。
また、提案を期待するのは良いと思いますが、作曲者さんに丸投げしてしまうとよろしくないと思います。
作る側としては、やはり依頼する側される側双方が納得できるものを作りたいと思っていますので、コミュニケーションの不足から生じるイメージのずれ(最悪作り直し)は極力避けたいです。
その点から、やはり密な連絡と議論は必要になってくるのかなあと思います。
アマチュアの作曲者の方でしたら、自分の曲をゲームに使ってもらえるだけでも大きな喜びだと思いますので、監修も含めて引き受けてもらいやすいかもしれません。
ただ何曲も作るのでそれなりに時間はかかりますし、負担も大きいです。
かなり時間的余裕がある人でないと難しいと思います。