こんにちは。
「データベース」→「用語」→「メッセージ」に
「味方(敵)に命中せず」と「回避」の二つの項目がありますよね。
この二つですが、ゲームではいったいどのように使い分けられているのでしょうか?
文面を見た限りどうも同じに感じてしまって…初歩的な質問かと思いますが、どうかお答えいただけると幸いです。
【解決済み】「命中せず」と「回避」はどう違うのでしょうか?
【解決済み】「命中せず」と「回避」はどう違うのでしょうか?
最後に編集したユーザー ぼた餅 [ 2018年3月09日(金) 10:22 ], 累計 1 回
Re: 「命中せず」と「回避」はどう違うのでしょうか?
おはよーございます!
どうやらこのゲームの命中回避はTRPGのようになっているらしく、
攻撃側の命中ロールの判定に成功すると防御側の回避ロールの判定をするみたいです。
という事で以下のような感じになっていると思います。
1.攻撃側の命中判定 → 判定に成功! → 2.防御側の回避判定へ
→ 判定に失敗 → 「敵に命中せず」のメッセージ
2.防御側の回避判定 → 判定に成功! → 「回避」のメッセージ
→ 判定に失敗 → 攻撃が命中する
どうやらこのゲームの命中回避はTRPGのようになっているらしく、
攻撃側の命中ロールの判定に成功すると防御側の回避ロールの判定をするみたいです。
という事で以下のような感じになっていると思います。
1.攻撃側の命中判定 → 判定に成功! → 2.防御側の回避判定へ
→ 判定に失敗 → 「敵に命中せず」のメッセージ
2.防御側の回避判定 → 判定に成功! → 「回避」のメッセージ
→ 判定に失敗 → 攻撃が命中する
---------------------------------------------
Twitter
https://twitter.com/aoki_akamidori
---------------------------------------------
https://twitter.com/aoki_akamidori
---------------------------------------------
Re: 「命中せず」と「回避」はどう違うのでしょうか?
あかみどりさん
返信ありがとうございます。
おぉ、なんとそうなっていたのですか…!
とてもわかりやすい説明で、おかげさまですっきりいたしました。
ありがとうございました^^
返信ありがとうございます。
おぉ、なんとそうなっていたのですか…!
とてもわかりやすい説明で、おかげさまですっきりいたしました。
ありがとうございました^^