最新版(v1.21)で被ダメージを取得できるようになりました。更新ありがとうございます。
こちらの式を参考にさせていただいたところ、2回目以降の使用時に反撃ダメージが蓄積されるので、反撃用スキルに<EVC 与ダメージ時> v[1] = 0 </EVC 与ダメージ時>を追記して使わせていただく予定です。
それから、ダメージを受けた直後にステートを解除して反撃するようにしたいと考えています。
しかし、ツクールMV標準の"ダメージで解除(100%)"と設定したのでは、解除のほうが早く、被ダメージを取得せず反撃が発動してしまいます(反撃ダメージ0)。
そこで"ステートの自動付与解除条件を設定するプラグイン"、FTKR_AutoStateConditions.jsとの併用を試してみましたがうまく解除できません。
どのように設定すればいいでしょうか?
ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
- 添付ファイル
-
- Counter_memo01.jpg (22.69 KiB) 閲覧された回数 4858 回
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
被ダメージ時の変数処理よりもダメージ解除が早くなる原因は、FTKR_ExVariablesChange.jsのv1.2.1の更新内容の不具合です。wrap さんが書きました:それから、ダメージを受けた直後にステートを解除して反撃するようにしたいと考えています。
しかし、ツクールMV標準の"ダメージで解除(100%)"と設定したのでは、解除のほうが早く、被ダメージを取得せず反撃が発動してしまいます(反撃ダメージ0)。
そこで"ステートの自動付与解除条件を設定するプラグイン"、FTKR_AutoStateConditions.jsとの併用を試してみましたがうまく解除できません。
どのように設定すればいいでしょうか?
プラグインを修正しましたので、お手数をかけますが更新をお願いします。
<ダウンロード>v1.2.2
https://raw.githubusercontent.com/futok ... sChange.js
<マニュアル>
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ange.ja.md
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
最新版(v1.2.2)を試したところ、問題が解消されました。更新ありがとうございます。
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
古いトピックを上げるようですみません。
こちらの「変数の操作を拡張するプラグイン FTKR_ExVariablesChange.js v1.2.3」と、同じくフトコロ 氏の「装備やステート等の特徴を詳細に設定できるプラグイン FTKR_ExTraitSetting.js v1.0.4」を本体1.5.0で併用した際に「result.hpDamage」が取得できないという現象化がありました。
アクターのメモ欄に
のようにし、ターン終了時のバトルイベントで文章の表示で「/V[1]」を表示してみた結果、
FTKR_ExVariablesChange.js単品では受けたダメージと同じ数字が表示され、
FTKR_ExTraitSetting.jsと併用したときはv[1]に元から入っていた数字が表示される
と言う具合でした。
とした場合は10が表示されたので<EVC 被ダメージ時>は動作しているようです。
この時アクターと敵キャラは一人づつにして実験しています。
順番はFTKR_ExTraitSetting.jsが下です
競合の類でしょうか?
こちらの「変数の操作を拡張するプラグイン FTKR_ExVariablesChange.js v1.2.3」と、同じくフトコロ 氏の「装備やステート等の特徴を詳細に設定できるプラグイン FTKR_ExTraitSetting.js v1.0.4」を本体1.5.0で併用した際に「result.hpDamage」が取得できないという現象化がありました。
アクターのメモ欄に
コード: 全て選択
<EVC 被ダメージ時>
v[1] = result.hpDamage
</EVC 被ダメージ時>
FTKR_ExVariablesChange.js単品では受けたダメージと同じ数字が表示され、
FTKR_ExTraitSetting.jsと併用したときはv[1]に元から入っていた数字が表示される
と言う具合でした。
コード: 全て選択
<EVC 被ダメージ時>
v[1] = 10
</EVC 被ダメージ時>
この時アクターと敵キャラは一人づつにして実験しています。
順番はFTKR_ExTraitSetting.jsが下です
競合の類でしょうか?
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
ご連絡ありがとうございます。komugiko さんが書きました:こちらの「変数の操作を拡張するプラグイン FTKR_ExVariablesChange.js v1.2.3」と、同じくフトコロ 氏の「装備やステート等の特徴を詳細に設定できるプラグイン FTKR_ExTraitSetting.js v1.0.4」を本体1.5.0で併用した際に「result.hpDamage」が取得できないという現象化がありました。
こちらでも確認しました。
競合を起こしていて、resultデータを取得できていなかったようです。
取得タイミングを見直ししたので、再度ダウンロードして試してみてください。
<ダウンロード>v1.2.4
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ange.ja.md
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: ポケモンみたいな受けたダメージを返すプラグイン
併用しても問題なく取得できていることを確認しました。
修正ありがとうございました。
修正ありがとうございました。