プラグインありがたく使わせていただいております。
戦闘時にダメージを受けたりすると、HPやTP等の数値が画像のように前ターンのものがダブって表示されてしまいます。1ターン経つと消えるのですが…。
アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
プラグインの利用ありがとうございます。HAC さんが書きました:戦闘時にダメージを受けたりすると、HPやTP等の数値が画像のように前ターンのものがダブって表示されてしまいます。1ターン経つと消えるのですが…。
提示していただいた内容ですが、こちらの環境では再現できませんでした。
コアスクリプト v1.5.2
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v2.7.0
FTKR_CSS_BattleStatus.js v1.3.0
※他プラグインは使用せず
現象を再現させるため、以下の情報を提示願います。
1.FTKR_CustomSimpleActorStatus.js と FTKR_CSS_BattleStatus.js のみで発生するのか。
>他のプラグインと競合しているのであれば、具体的にどのプラグインと一緒に使用すると
その現象がでるのか、教えてもらえないと対応が厳しいです。
2.コアスクリプトのバージョン
3.FTKRプラグインのプラグインパラメータの設定内容
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
コアスクリプト v1.5.1
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v2.7.0
FTKR_CSS_BattleStatus.js v1.3.0
こちらの環境のみでは発生せず、調べたところ、YEP_BattleEngineCore v1.46を同時に使用したところで発生しました。全てデフォルトのパラメータです。
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v2.7.0
FTKR_CSS_BattleStatus.js v1.3.0
こちらの環境のみでは発生せず、調べたところ、YEP_BattleEngineCore v1.46を同時に使用したところで発生しました。全てデフォルトのパラメータです。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
なおターンバトルですとダブるのは一瞬ですが、アクティブタイムバトルにしますとターン数の関係か長めにダブって表示されてしまうようです。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
HAC さんが書きました:コアスクリプト v1.5.1
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v2.7.0
FTKR_CSS_BattleStatus.js v1.3.0
こちらの環境のみでは発生せず、調べたところ、YEP_BattleEngineCore v1.46を同時に使用したところで発生しました。全てデフォルトのパラメータです。
YEP_BattleEngineCore.js v1.46HAC さんが書きました:なおターンバトルですとダブるのは一瞬ですが、アクティブタイムバトルにしますとターン数の関係か長めにダブって表示されてしまうようです。
YEP_X_BattleSysATB.js v1.27
上記のプラグインと同時に使用してみましたが、再現しませんでした。
すべてデフォルトのプラグインパラメータです。
※YEP_BattleEngineCoreのATB設定のみ変更しています
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
すみません、変更したステータスがデフォルトに戻っていなかったようです。
YEP_BattleEngineCoreをデフォルトでONにした状態で、
FTKR_CSS_BattleStatusのActor Status Text3の中身を",hp"のようにして2行目より下にし、味方パーティを1人にして戦闘すると発生するようです。
"hp,tp"のようにすると、HPは正常で、やはり2行目以下のTPのみがダブって表示されました。
かなりピンポイントな状況で申し訳ございません…。
YEP_BattleEngineCoreをデフォルトでONにした状態で、
FTKR_CSS_BattleStatusのActor Status Text3の中身を",hp"のようにして2行目より下にし、味方パーティを1人にして戦闘すると発生するようです。
"hp,tp"のようにすると、HPは正常で、やはり2行目以下のTPのみがダブって表示されました。
かなりピンポイントな状況で申し訳ございません…。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
現象確認できました。HAC さんが書きました:すみません、変更したステータスがデフォルトに戻っていなかったようです。
YEP_BattleEngineCoreをデフォルトでONにした状態で、
FTKR_CSS_BattleStatusのActor Status Text3の中身を",hp"のようにして2行目より下にし、味方パーティを1人にして戦闘すると発生するようです。
"hp,tp"のようにすると、HPは正常で、やはり2行目以下のTPのみがダブって表示されました。
かなりピンポイントな状況で申し訳ございません…。
この対処方法ですが、FTKR_CSS_BattleStatusのプラグインパラメータの--ウィンドウ設定--で
Enable Custom Window を 1 に設定し、
Cursor Line Number を 2 に変更してください。
アクター1人分のステータスに2行つかうため、表示エリアも2行に変更する必要があります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
無事にダブらずに表示できました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
プラグインを更新し、ステータスの表示に新しい方式を採用しました。
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v3.0.0
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
※旧バージョンの最新版 v2.7.2 についても上記サイトの更新履歴からダウンロード可能です。
拡張プラグイン(FTKR_CSS_***のv2.0.0)にて、下のように表示するステータスの設定方法が
ステータスごとに表示座標と表示幅を個別に設定するリスト入力方式になります。
※従来のv1系の拡張プラグインも引き続き使用可能です。 また、座標や幅についてはスクリプトのように入力可能です。
※ line で 1行分の高さを参照、width で アクターの表示幅を参照 この更新により、下のように表示位置の調整がより柔軟になります。
※その分入力が大変ではありますが v2.0.0 の拡張プラグイン のダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/futok ... uStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... eStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... dStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... lStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... pStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... pStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... Results.js
注意
●以下の組み合わせは可能
FTKR_CustomSimpleActorStatus v3.0.0 と FTKR_CSS_*** v2.0.0
FTKR_CustomSimpleActorStatus v3.0.0 と FTKR_CSS_*** v1.x.x
以下の組み合わせは不可
FTKR_CustomSimpleActorStatus v2.x.x と FTKR_CSS_*** v2.0.0
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v3.0.0
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... atus.ja.md
※旧バージョンの最新版 v2.7.2 についても上記サイトの更新履歴からダウンロード可能です。
拡張プラグイン(FTKR_CSS_***のv2.0.0)にて、下のように表示するステータスの設定方法が
ステータスごとに表示座標と表示幅を個別に設定するリスト入力方式になります。
※従来のv1系の拡張プラグインも引き続き使用可能です。 また、座標や幅についてはスクリプトのように入力可能です。
※ line で 1行分の高さを参照、width で アクターの表示幅を参照 この更新により、下のように表示位置の調整がより柔軟になります。
※その分入力が大変ではありますが v2.0.0 の拡張プラグイン のダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/futok ... uStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... eStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... dStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... lStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... pStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... pStatus.js
https://raw.githubusercontent.com/futok ... Results.js
注意
●以下の組み合わせは可能
FTKR_CustomSimpleActorStatus v3.0.0 と FTKR_CSS_*** v2.0.0
FTKR_CustomSimpleActorStatus v3.0.0 と FTKR_CSS_*** v1.x.x
以下の組み合わせは不可
FTKR_CustomSimpleActorStatus v2.x.x と FTKR_CSS_*** v2.0.0
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
描画エリアが最大3つだったため、[/tp],hpみたいな感じで微調整してたのでここまで柔軟に設定できるのはとてもありがたいです!
早速使ってみたところ、戦闘に入るとthis.cursorHeight is not a functionというエラーが出てしまいました。
まだ自分の中で確証を得られていないのですが各プラグインパラメータのEnabled Custom Windowを有効にしたときに発生している気がします。
【プラグイン登録順】
FTKR_CustomSimpleActorStatus (v3.0.0)
FTKR_CSS_BattleStatus (v2.0.0)
FTKR_CSS_MenuStatus (v2.0.0)
あといくつか要望があります。
actcコードですが本日更新されたFTKR_AlternatingTurnBattleのPTAPのようにゲージ、アイコン表示に対応してほしいです。
アイコン表示の際にはstate2コードのように縦表示かつ重なり表示も選択肢に入れたいです。
ゲージ表示はPTAPの方もですが何らかの形で最大APに応じた目盛りを打てれば視認性が上がりそうに思います。
またMenuStatusでも行動回数を表示したいと検討してるのですがなにか方法はあるでしょうか。
(現時点では戦闘中以外は0と表示されてしまう)
もっというならカスタムパラメータ、ゲージの参照先に(例)a.actcのように設定できたら望ましいです。
それと以前から思っていたのですがセーブ画面に対応したCSS(新規プラグイン)を作っていただきたいです。
早速使ってみたところ、戦闘に入るとthis.cursorHeight is not a functionというエラーが出てしまいました。
まだ自分の中で確証を得られていないのですが各プラグインパラメータのEnabled Custom Windowを有効にしたときに発生している気がします。
【プラグイン登録順】
FTKR_CustomSimpleActorStatus (v3.0.0)
FTKR_CSS_BattleStatus (v2.0.0)
FTKR_CSS_MenuStatus (v2.0.0)
あといくつか要望があります。
actcコードですが本日更新されたFTKR_AlternatingTurnBattleのPTAPのようにゲージ、アイコン表示に対応してほしいです。
アイコン表示の際にはstate2コードのように縦表示かつ重なり表示も選択肢に入れたいです。
ゲージ表示はPTAPの方もですが何らかの形で最大APに応じた目盛りを打てれば視認性が上がりそうに思います。
またMenuStatusでも行動回数を表示したいと検討してるのですがなにか方法はあるでしょうか。
(現時点では戦闘中以外は0と表示されてしまう)
もっというならカスタムパラメータ、ゲージの参照先に(例)a.actcのように設定できたら望ましいです。
それと以前から思っていたのですがセーブ画面に対応したCSS(新規プラグイン)を作っていただきたいです。