Display layered tiles information v18.0
---------------------------------------
プレイヤーの座標のタイル情報をコンソール(Console)に出力します。
出力された情報を見るには、
コンソール(Developer Tools の Console)を開いておく必要があります。
☆☆☆☆☆
タイル情報は合っていると思いますが、誤りを見つけた場合はお知らせ下さい。
A5,B,C,D,Eは大丈夫だと思います。
A1-A4は普段あまり確認しないので若干の不安があります。
☆☆☆☆☆
【制作の背景】
マップが複雑になると、タイルセットのどのタイルを置いたのか分からなくなったため
仕方なく作りました。
本来、RPGツクールMVの本体側で用意されるはずの機能……。
上層タイルが2層分埋まっているとうまく上層タイルを置けないので、既に埋まっているか、
埋まっているなら具体的に何が埋まっているかを調べる目的もあります。
座標の表記のx座標とy座標の間にカンマ( , )ではなく空白が入っているのは
読みやすくするためです(不具合ではありません)
【操作方法】
・タイル情報を調べたい座標にプレイヤーを移動させます。
・建物の内部のタイルは Ctrl キーを押して建物に突入して調べてください。
【使用方法】
・プラグインとして導入するだけです。場所はどこでもいいと思います。
・他のプラグインと競合する可能性は低いです。
【共存動作】
・半歩移動プラグイン HalfMove.js が導入されている場合は、
半歩移動中は別のメッセージに切り替わります。
半歩じゃない座標に来たときにタイル情報が出力されます。
【対応バージョン】
・MV 1.5.0 から 1.6.1 にかけてのバージョンで動作します。
【注意点】
・制作用です。公開するときにこれを動かしていると重くなるだけで
あまり意味が無いのでプラグインをOFFにしておくか、
プラグイン自体を削除することを推奨します。
☆☆☆☆☆
マップにどのタイルを置いたのか思い出すプラグイン
マップにどのタイルを置いたのか思い出すプラグイン
- 添付ファイル
-
SA_TilesInfo.js
- v18.0 (2018/09/22) 最新
- (5.72 KiB) ダウンロード数: 30 回