戦闘で、エネミーの表示をペイントソフト等のレイヤーの様に例えば
「スライムはドラゴンより上に表示する」みたいな事が
できるスクリプトを探しています。
ツクールの仕様なのか、大きい画像の方が小さい画像より上に表示されてしまうみたいなので、
小さい敵が隠れてしまう事に困っています。
説明でわかりにくいかもしれないのでサンプル画像も添付します。
このような効果のあるスクリプトが見つからずメモ欄取得で例えばエネミーメモ欄に<enemy_z: 5>等と書いて
エネミー毎にzを設定できるようにしようとヘルプや講座サイトを読み漁ってみました。
で、途中までできたのが(しかも正しいか定かではございません)以下のコードですが
これから先どう書き続ければいいのかわからず行き詰っています。
ほんの数行しか書けませんでした。これから画像の処理などしないといけないのでしょうが…
コード: 全て選択
module KINDAICHI
ENEMY_Z = "enemy_z"
end
class Game_Enemy < Game_Battler
#--------------------------------------------------------------------------
# ● 敵キャラオブジェクト取得
#--------------------------------------------------------------------------
def enemy
return $data_enemies[@enemy_id]note.include?(KINDAICHI::ENEMY_Z)
end
もし既にこのようなスクリプトが存在するのならリンクを、存在しないなら
この中途半端なコードを完成させるため助けていただけませんでしょうか?
※手やパーツ(本体よりZが上の敵)は本体(パーツよりZが下)を倒すと消滅するか別の方法で
操作できるようにしたいです。例えば<jidou_shoumetsu>とパーツエネミーのメモ欄に書いた場合
本体を倒すと消滅する、書いてない場合本体を倒してもパーツは自立しているので居続ける、
とこのような仕様にしたいです。
※エネミーのメモ欄に何も書いてない場合デフォルトと同じように何もしない。
よろしくお願いいたします。