絵が表示されてから10秒後に絵を消す、みたいな動作をさせたいのですが
ウェイトを使うと操作が不能になってしまいます。
操作可能なまま裏でウェイトするイベントを作りたいです。
現在、【Graphics.frameCount % 600 === 0】とスクリプトに書くことで、
並列処理限定でゲームの動作を止めず10秒後に絵を消すことができたのですが、
とても使いづらいので代替え案が欲しいと思っています。
自動実行では使えないのが難点です。
よろしければアドバイスお願いします。
ゲームを止めないままウェイトをしたい
Re: ゲームを止めないままウェイトをしたい
こんにちは。
ゲームを止めないままウェイトを掛けるには、原則、並列処理を使用します。
以下の方法なら若干シンプルになります。
参考画像 (並列処理以外の)イベント実行中はプレイヤーは動けません。
プラグイン等によってこの仕様を変更するのはリスクが高いと思います。
並列処理以外だと「タイマーを使う方法」および「イベントの自律移動を使う方法」があります。
ゲームを止めないままウェイトを掛けるには、原則、並列処理を使用します。
以下の方法なら若干シンプルになります。
参考画像 (並列処理以外の)イベント実行中はプレイヤーは動けません。
プラグイン等によってこの仕様を変更するのはリスクが高いと思います。
並列処理以外だと「タイマーを使う方法」および「イベントの自律移動を使う方法」があります。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ゲームを止めないままウェイトをしたい
並列処理ならウェイト使えました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。