お世話になります。
tomoaky様のくるくるスタースプライツ( https://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_neta.html )をONにして、
トリアコアタン様のGUI画面デザインプラグイン( https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html )の
デザインモードで編集したのですが、くるくるスタースプライツのエフェクトがクリックした場所からではなく、別の場所(左上付近)にエフェクトがでてしまうようになってしまいました。
GUI画面デザインプラグインのデザインモードにする前は通常通りにクリックした場所からエフェクトがでていたので、デザインモードで保存した際に何か問題が発生したのではないかと思うのですが、自分では解決できませんでした。
プラグインに関してあまり詳しくなく、よろしければアドバイスをお願いします。
【解決済】プラグインの競合(?)による不具合について
【解決済】プラグインの競合(?)による不具合について
最後に編集したユーザー UVP [ 2018年11月14日(水) 01:00 ], 累計 1 回
Re: プラグインの競合(?)による不具合について
GUI画面デザインプラグインは画像の表示位置なども変更できるので、
くるくるスタースプライツの星画像が表示位置変更の対象になったのだと思います。
多少面倒かと思いますが、今後デザインモードで作業されるときはくるくるスタースプライツをOFFにしてください。
で、すでに保存されてしまったものはどうしたら良いかという話ですが。
もしGUI画面デザインを最初からやり直しても良いという場合は、
dataフォルダの「ContainerProperties.json」というファイルを削除してください。
すべての画面のすべての変更がなかったことになります。
いろいろ変更して、いまさらやり直すのは辛いという場合は、
デザインモードのコンソール画面(起動と同時に開いて文字がたくさん表示される白い画面)にて
以下のスクリプトを実行し、その後セーブしてください。
※実行される前に、プロジェクトのバックアップを取ることをオススメします。
※操作を間違えると取り返しのつかないことになりますので。
【参考画面】
コンソール画面の「>」のところに上記スクリプトをコピペしてEnterキーで実行→ゲーム画面のほうでCtrl+Sでセーブ。
くるくるスタースプライツの星画像が表示位置変更の対象になったのだと思います。
多少面倒かと思いますが、今後デザインモードで作業されるときはくるくるスタースプライツをOFFにしてください。
で、すでに保存されてしまったものはどうしたら良いかという話ですが。
もしGUI画面デザインを最初からやり直しても良いという場合は、
dataフォルダの「ContainerProperties.json」というファイルを削除してください。
すべての画面のすべての変更がなかったことになります。
いろいろ変更して、いまさらやり直すのは辛いという場合は、
デザインモードのコンソール画面(起動と同時に開いて文字がたくさん表示される白い画面)にて
以下のスクリプトを実行し、その後セーブしてください。
※実行される前に、プロジェクトのバックアップを取ることをオススメします。
※操作を間違えると取り返しのつかないことになりますので。
コード: 全て選択
var deleteItems = [];
Object.keys($dataContainerProperties).forEach(function(key) {
var sceneInfo = $dataContainerProperties[key];
Object.keys(sceneInfo).forEach(function(key) {
var containerInfo = sceneInfo[key];
Object.keys(containerInfo).forEach(function(key) {
if (key.match(/,Sprite_Star/)) {
deleteItems.push({info: containerInfo, key: key});
}
});
});
});
deleteItems.forEach(function(item) {
delete item.info[item.key];
});
コンソール画面の「>」のところに上記スクリプトをコピペしてEnterキーで実行→ゲーム画面のほうでCtrl+Sでセーブ。
Re: プラグインの競合(?)による不具合について
奏ねこまさん
丁寧にありがとうございます…!
無事解決しました!!!
丁寧にありがとうございます…!
無事解決しました!!!