宝箱を開けてアイテムを入手する際に、現時点で自分が所持しているアイテム数を
制御文字等で表示できるようにしたいです。
というのも、能力上昇系のアイテムは貯め込まれるよりドンドン使ってもらいたいので、
所持できる数を極端に絞っているのですが、もしも所持していた場合に宝箱を開けてしまうと
その分があふれて消滅してしまう可能性があるからです。
アイテムだけでなく、武器や防具等の数も表示させられれば、と思いましたが、
どうにもうまくいきませんでした。
どなたか製作可能ならば、お願いできないでしょうか。
解決【VXACE】ヘルプや文章中にアイテム数を表示させる
解決【VXACE】ヘルプや文章中にアイテム数を表示させる
最後に編集したユーザー るちこ [ 2018年11月24日(土) 20:12 ], 累計 1 回
Re: 【VXACE】ヘルプや文章中にアイテム数を表示させる
通常の使用範囲であれば、「変数の操作」→「ゲームデータ」→「アイテム(武器/防具)」で所持数を代入できます。
文章の表示(や入手インフォ等の拡張スクリプト)で「\V[n]」を使えばIDがnの変数を表示できるので、
イベント中ならこれで十分でしょう。
ヘルプウィンドウに表示させる意図はよく分かりません。
ヘルプウィンドウを表示するタイミングは基本的にメニューを開いている時か戦闘中しかないので、
合理的な理由がない限り、ヘルプウィンドウに所持数を表示する理由はないかなと思います。
文章の表示(や入手インフォ等の拡張スクリプト)で「\V[n]」を使えばIDがnの変数を表示できるので、
イベント中ならこれで十分でしょう。
ヘルプウィンドウに表示させる意図はよく分かりません。
ヘルプウィンドウを表示するタイミングは基本的にメニューを開いている時か戦闘中しかないので、
合理的な理由がない限り、ヘルプウィンドウに所持数を表示する理由はないかなと思います。
------------------------------------------------------------------
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
Re: 【VXACE】ヘルプや文章中にアイテム数を表示させる
返信ありがとうございます。
制御文字で出そうとという頭しかなかったために、
変数という基本的な機能を失念してしまっていました!
ご教授、ありがとうございます!
制御文字で出そうとという頭しかなかったために、
変数という基本的な機能を失念してしまっていました!
ご教授、ありがとうございます!