フトコロ様こんばんは!
先日はFTKR_CSS_EquipStatusの件ではお世話になりました
FTKR_CSS_EquipStatusの1件から装備画面の事が気になっていた矢先
フトコロ様がタイムリーなプラグインを公開されたので早速、導入をした所・・・
こ、これは凄いです!
FTKR_CSS_EquipStatusで構造リストを50以上にしてもメチャクチャ処理が早くなります!!
FTKR_CSS_EquipStatus 構造リストを50以上の状態でもこの速さなので
興味本位でデフォルトの状態にこちらのプラグインだけ入れてみたのですが・・・
次々と目にも留まらぬ速さでステータスウインドウや武器説明ウインドウが更新されていき
爽快感すら覚えるレベルです。
装備画面でお目当ての装備品までアッと言う間に選択カーソルが移動してくれるので操作感が飛躍的に向上します!
ツクールMVで装備画面を使用するゲームを制作されている方は是非、是非こちらを導入してみて下さい!
ツクールMVデフォルトコードの無駄な処理のせいでどれだけ装備画面重くしてたんだ・・・
そこで、自分も是非このプラグインを製作中のゲームでも採用させていただこうと思ったのですが
当方「ひきも記は閉鎖しました。」様で配布させれている「最強全脱ぎコマンド削除 ver1.1.1」プラグイン
(
https://hikimoki.sakura.ne.jp/index.php ... uipCommand)
を使用させていただいているのですが
こちらのプラグインと併用させていただいた際に、装備画面からスロット1の装備項目に移動した直後は
アイテムウインドウにスロット1の装備品が描写されず
スロット2にカーソルを移動させるなどし1度アイテムウインドウを更新してから
スロット1にカーソルを戻すと普通にスロット1の装備品が描写されるという状態になってしまうのですが併用は難しいでしょうか?
先日に続き、質問、御依頼ばかり申し訳ございません・・・
