テストプレイヤーや、共同制作メンバーの募集を行なうフォーラムです。
-
フトコロ
- 記事: 1029
- 登録日時: 2017年2月06日(月) 21:32
投稿記事
by フトコロ »
温泉雪まつり さんが書きました:素晴らしいプラグインをありがとうございます。
質問したいことがあり、
ここに疑問を送ります。
GraphicalDesignMode.js
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
FTKR_GDM_WindowEditor.js
上記のように配置してデザインモードとゲーム画面が出てきても、
マウスの右クリックを押しても何も反応しません。
ウィンドウの表示・非表示は出来るのですが、
ウィンドウの追加などが一切できません。
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
お時間があるときにお答えいただければ十分です
こんにちは。
ウィンドウの表示・非表示は出来るということは、おそらくFTKR_GDM_WindowEditorが正常に起動できていないということだと思います。
テストプレイでゲーム画面が出てきた状態で、F12キーを押してコンソール画面を確認してみて
その時表示されるエラー内容を教えてください。
-
フトコロ
- 記事: 1029
- 登録日時: 2017年2月06日(月) 21:32
投稿記事
by フトコロ »
よわし さんが書きました:初めまして! 数々の素晴らしいプラグインを使わせてもらってます。
このプラグインを使った状態で、どうしても解らなかったので質問させて頂きます。
同じマップで選択肢を複数配置したときに、テストプレイをしたのですが、
マップに入ってから最初に表示した選択肢に固定されてしまいます。
対処法を教えて頂きたいです。
お忙しいと思いますがよろしく御願いします。
使用しているプラグインは最新版で、
Community_Basic
GraphicalDesignMode
FTKR_CustomSimpleActorStatus
FTKR_GDM_WindowEditorの四つを入れたほぼ初期の状態です。
https://gyazo.com/93a490ade1b1958076c2d9dba4367bcf
その選択肢はどのように作成しているのでしょうか。
①通常のイベントコマンドの選択肢の表示
②FTKR_GDM_WindowEditorによって、コマンドウィンドウまたはセレクトウィンドウで作成
また、ウィンドウの編集内容を教えていただきたいです。
これは生成されるJSONファイル(data/ContainerProperties.json)を添付してもらえれば大丈夫です。
-
よわし
- 記事: 12
- 登録日時: 2018年12月22日(土) 15:45
投稿記事
by よわし »
フトコロ さんが書きました:よわし さんが書きました:初めまして! 数々の素晴らしいプラグインを使わせてもらってます。
このプラグインを使った状態で、どうしても解らなかったので質問させて頂きます。
同じマップで選択肢を複数配置したときに、テストプレイをしたのですが、
マップに入ってから最初に表示した選択肢に固定されてしまいます。
対処法を教えて頂きたいです。
お忙しいと思いますがよろしく御願いします。
使用しているプラグインは最新版で、
Community_Basic
GraphicalDesignMode
FTKR_CustomSimpleActorStatus
FTKR_GDM_WindowEditorの四つを入れたほぼ初期の状態です。
https://gyazo.com/93a490ade1b1958076c2d9dba4367bcf
その選択肢はどのように作成しているのでしょうか。
①通常のイベントコマンドの選択肢の表示
②FTKR_GDM_WindowEditorによって、コマンドウィンドウまたはセレクトウィンドウで作成
また、ウィンドウの編集内容を教えていただきたいです。
これは生成されるJSONファイル(data/ContainerProperties.json)を添付してもらえれば大丈夫です。
お忙しい中返信ありがとうございます。
少し分り難かったので選択内の文章を変更しました。
選択肢の作成は①番です。
file:///G:/Project1/data/ContainerProperties.json
すみません添付の仕方が分からないので
開いた先のURLを貼りました。
申し訳ないです。
-
温泉雪まつり
- 記事: 13
- 登録日時: 2018年8月24日(金) 16:00
投稿記事
by 温泉雪まつり »
お忙しいなかご返答いただいてありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、
別のプラグインを使ってメニュー画面を変更している状態です。
これから仕様を変更するのは難しいので、
この質問はここで終わりにしたいと思います。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
-
豆腐3号
- 記事: 3
- 登録日時: 2019年6月30日(日) 15:47
投稿記事
by 豆腐3号 »
初めまして。
このプラグインを使わせていただいていたのですが、自分も選択肢が最初の選択肢に固定されるバグが発生しています。
症状としましては、例えば『時間を教えてくれ』と言ってくるNPCを配置して、その答えに通常のイベントコマンドから選択肢を表示して『1、朝。 2、昼。 3、夜』の三択の選択肢を用意したとします。
その選択肢の後に続けて同じNPCから『食べ物をくれ』という質問が出て、その答えに通常のイベントコマンドから選択肢を表示して『1、あげる。 2、あげない』の二択の選択肢を用意したとします。
そして実際にNPCに話しかけると2つ目の選択肢は通常なら『1、あげる。 2、あげない』と表示されるはずなのに、バグにより『1、朝。 2、昼』と表示されるようになってしまいます。
さらに選択肢がスクロールできる状態になっており、その下から『3、夜』の選択肢まで表示されます。
さらに自分が起きている症状では選択肢の表示が左上に固定されたりしています。
素晴らしいスクリプトなのですが、この選択肢が固定されるバグは致命的なので現状では使用することができません…。
何か解決策があればご教授ください
-
sally
- 記事: 119
- 登録日時: 2019年8月06日(火) 05:11
投稿記事
by sally »
フトコロ 様
はじめまして。sallyと申します。
この度、該当プラグインを試用させていただいており、
2点、質問差し上げたくトピック返信しております。
なお、試用状況は下記となります。
■ トリアコンタン様、フトコロ様のプラグイン
GraphicalDesignMode(Version 2.10.2)
FTKR_GDM_WindowEditor(v0.9.17)
(いずれも最新を確認しております)
■ ツクールMV
versionは1.6.2
新規プロジェクトにて上記プラグイン以外は未導入
1. toUpperCase of undefinedについて
戦闘テストでの編集の際、
Window_PartyCommandおよび、Window_ActorCommand
よりコマンド編集を選択後、即時「決定」を選ぶと
TypeError Cannot read property 'toUpperCase' of undefined
とエラー表示がされますが、こちらは仕様という認識で相違ございませんでしょうか。
なお、「実行設定」をなしのまま決定、もしくは変更することで
上記状況は回避可能となっております。
2. FTKR_BattleActionPointsとの併用について
上記試用状況に加え、下記プラグイン
■ FTKR_AlternatingTurnBattle(v2.1.0)
■ FTKR_BattleActionPoints(v1.1.0)
を導入後、戦闘テストより編集、設定保存を行いますと
TypeError Cannot read property 'canPayAP' of null
とエラー表示が出てまいります。
こちらは当プラグインではBattleActionPointsに
未対応のため、という認識でよろしいでしょうか?
御多忙の折、恐縮ですがご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。