敵HPバー 表示プラグイン

返信する
ko-be
記事: 8
登録日時: 2017年8月04日(金) 01:50

敵HPバー 表示プラグイン

投稿記事 by ko-be »

戦闘中、常に敵の足元にHPバーを表示させるプラグインが使いたいです。(長さ変更可、複数体の敵も可)イメージとしてはパズドラみたいな感じです。よろしくお願いします!!
添付ファイル
IMG_0447.JPG
IMG_0447.JPG (26.84 KiB) 閲覧された回数 7030 回
IMG_0444.JPG
IMG_0444.JPG (21.62 KiB) 閲覧された回数 7030 回
最後に編集したユーザー ko-be [ 2017年8月04日(金) 22:35 ], 累計 2 回
アバター
しぐれん
記事: 975
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡する:

Re: 敵HPバー 表示プラグイン

投稿記事 by しぐれん »

MOG_HPGaugeというプラグインがあるのでこれを導入してはどうでしょうか?

https://atelierrgss.wordpress.com/rmv-hp-gauge/
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
ko-be
記事: 8
登録日時: 2017年8月04日(金) 01:50

Re: 敵HPバー 表示プラグイン

投稿記事 by ko-be »

御返事ありがとうございます!
質問なのですが、このプラグインで、HPバーを選択時だけでなく、常に表示し続けることは可能でしょうか?
また、HPバーの長さ変更もできますか?
できるのであれば、方法を教えてください。
面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 敵HPバー 表示プラグイン

投稿記事 by ムノクラ »

今更ですけれども、別のプラグインですが、海外プラグインの和訳と解説記事を書きました。
こちらに敵のHPゲージを表示したままにする方法も書いてあります。
参考になれば幸いです。

敵HPゲージ表示:プラグイン初心者入門 YEP X Visual Hp Gauge | RPGツクールMV初心者的備忘録
https://fungamemake.com/archives/1144
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
返信する

“MV:プラグイン素材のリクエスト”に戻る