ありがとうございます……。あ、ただ場所移動が必須になると使い所に
多少の制限がかかるので、もしお手間でなければ実装を引き続きご検討いただけると幸いです。
しばらくは定期的にこちらのトピックを確認していますので、
お詫びにもし何か素材などのリクエストがありましたらご記入下さい。
どの画風に寄せるかなどの資料もあると、より対応しやすいかと思います。
ピクチャのアニメーションプラグイン
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
ご無沙汰しています。
あれから時間が経ってしまったうえに、メモリブロート関連で進展がない状態なので大変心苦しいのですが、画像素材に関するリクエストをあげさせていただきました。
もしお時間を頂けるのでしたら、下記の詳細記事を見ていただいてもよろしいでしょうか……?
本当に余裕があれば、でかまいませんので。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=47&t=555
以上、よろしくお願いいたします。
あれから時間が経ってしまったうえに、メモリブロート関連で進展がない状態なので大変心苦しいのですが、画像素材に関するリクエストをあげさせていただきました。
もしお時間を頂けるのでしたら、下記の詳細記事を見ていただいてもよろしいでしょうか……?
本当に余裕があれば、でかまいませんので。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=47&t=555
以上、よろしくお願いいたします。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
こんにちは。
上記の件ですが、依頼を受けて下さった方がいらっしゃいました。
この度はお騒がせいたしました。
メモリの件については引き続き調査いたします。
以上よろしくお願いいたします。
上記の件ですが、依頼を受けて下さった方がいらっしゃいました。
この度はお騒がせいたしました。
メモリの件については引き続き調査いたします。
以上よろしくお願いいたします。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
すみません、依頼記事に気づくのが遅れてしまいました。
毎日とはいきませんが、定期的にツクマテは見ておりますので、
また何か必要な画像などありましたら、遠慮無くご相談下さい。
>メモリの件については引き続き調査いたします。
ありがとうございます! ただ、アニメーションが実装できる機能だけでも
既に大助かりしていますので、もし対策の実装がご負担になるようでしたら
無理はなさらないようお願いします。
画像キャッシュを任意でクリアできるようなプラグインであれば、
そのうち誰かしら作ってくれるんじゃないかなーという気もしますので。
毎日とはいきませんが、定期的にツクマテは見ておりますので、
また何か必要な画像などありましたら、遠慮無くご相談下さい。
>メモリの件については引き続き調査いたします。
ありがとうございます! ただ、アニメーションが実装できる機能だけでも
既に大助かりしていますので、もし対策の実装がご負担になるようでしたら
無理はなさらないようお願いします。
画像キャッシュを任意でクリアできるようなプラグインであれば、
そのうち誰かしら作ってくれるんじゃないかなーという気もしますので。
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
お気遣いありがとうございます。
現状、クリア処理は実行されるのですが、リソースモニター上で確認しても使用メモリが減っていないと言う状況です。
無理はせずのんびり調べています。
現状、クリア処理は実行されるのですが、リソースモニター上で確認しても使用メモリが減っていないと言う状況です。
無理はせずのんびり調べています。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
みなさま制作お疲れさまです。
「ピクチャのアニメーション」プラグインについて、
プラグインコマンドからセル番号を直接指定したり、変数の値とセル番号を連動させたりする機能を追加しました。
紙芝居のような演出や、条件次第で立ち絵の表示状態を変化させたりする場合に有効です。
https://raw.githubusercontent.com/triac ... imation.js
「ピクチャのアニメーション」プラグインについて、
プラグインコマンドからセル番号を直接指定したり、変数の値とセル番号を連動させたりする機能を追加しました。
紙芝居のような演出や、条件次第で立ち絵の表示状態を変化させたりする場合に有効です。
https://raw.githubusercontent.com/triac ... imation.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
はじめまして、すてきなプラグインをありがとうございます。
こちらのアニメーション表示を、TDDP_BindPicturesToMap(http://mvplugins.tordamian.com/plugins/ ... es-to-map/)と合わせて使ってみたいのですが、
Cannot read property 'isReady' of null というエラーが出てしまいました。
プラグインコマンドの記述順の問題かなどと思いいろいろ試してみましたが、解決できませんでした(どのように記述しているのかはhttps://gyazo.com/b8e386ada6505a4edfd9501e976ccd6cです、めちゃくちゃでしたらすみません;)。
お手すきの時にご教授いただければ幸いです。
こちらのアニメーション表示を、TDDP_BindPicturesToMap(http://mvplugins.tordamian.com/plugins/ ... es-to-map/)と合わせて使ってみたいのですが、
Cannot read property 'isReady' of null というエラーが出てしまいました。
プラグインコマンドの記述順の問題かなどと思いいろいろ試してみましたが、解決できませんでした(どのように記述しているのかはhttps://gyazo.com/b8e386ada6505a4edfd9501e976ccd6cです、めちゃくちゃでしたらすみません;)。
お手すきの時にご教授いただければ幸いです。
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
こんばんは。
TDDP_BindPicturesToMapについては当プラグインと競合しているため、現状は併用できません。
修正する方法がないか検討してみます。
TDDP_BindPicturesToMapについては当プラグインと競合しているため、現状は併用できません。
修正する方法がないか検討してみます。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
こんにちは、不躾なお願いにご返信いただきありがとうございました。
競合なのですね、了解しました!
競合なのですね、了解しました!
Re: ピクチャのアニメーションプラグイン
はじめまして、あせろらと申します
はじめてこのサイトを使わせていただきます。
大きな画像のアニメーションをさせたいと思いこのプラグインにたどり着きました
使いやすくかゆい所にも手の届く素晴らしいプラグインだと感じます
さっそく簡単にイベントを使って何回も表示させようとしてみたのですが、初めの一回目のみ正常に動いて2回目にエラーが出てしまいます。
何か書式が間違っているのか?それとも同じアニメーションを何回もするのには向いていないのでしょうか?
流れは
PA_INIT 16 1 縦 2
画像表示 1
PA_START_LOOP 1 1
60F待機
文章表示
PA_STOP 1
画像消去 1
という流れです。
画像は900*10240で900*640の16連で
TypeError
Cannot read propety 'height' of null
というエラーがでます。
何回も初期化するのが悪いのかと思い、スイッチを使って2回目以降は初期化を行わなかったのですがアニメはせず一枚絵の表示で終わってしまいました。
ですが、エラーが出ることは無くなりました。
何が問題なのでしょうか?ご教授願います
はじめてこのサイトを使わせていただきます。
大きな画像のアニメーションをさせたいと思いこのプラグインにたどり着きました
使いやすくかゆい所にも手の届く素晴らしいプラグインだと感じます
さっそく簡単にイベントを使って何回も表示させようとしてみたのですが、初めの一回目のみ正常に動いて2回目にエラーが出てしまいます。
何か書式が間違っているのか?それとも同じアニメーションを何回もするのには向いていないのでしょうか?
流れは
PA_INIT 16 1 縦 2
画像表示 1
PA_START_LOOP 1 1
60F待機
文章表示
PA_STOP 1
画像消去 1
という流れです。
画像は900*10240で900*640の16連で
TypeError
Cannot read propety 'height' of null
というエラーがでます。
何回も初期化するのが悪いのかと思い、スイッチを使って2回目以降は初期化を行わなかったのですがアニメはせず一枚絵の表示で終わってしまいました。
ですが、エラーが出ることは無くなりました。
何が問題なのでしょうか?ご教授願います