初めまして。
まだ最近、RPGツクールMVを使い始めたばかりの初心者ですが、質問があります。
現在、ショップ在庫システムを取り入れた状態で、ショップ画面をカスタマイズしようとしています。
そこで、SupponさんのSupponShopStockと、YanflyさんのYEP_ShopMenuCoreを併用してみたのですが、
画像の通り、在庫数の表記とアクター名が被ってしまいます。
改善するにはどのようにしたらよろしいでしょうか...
まだまだ勉強中ですので温かい目でみていただけると嬉しいです。
もしお時間あればお力を貸してください。
SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
具体的にどのような画面にしたいのか出してみてはいかがでしょう?
現状だけだと、希望の形が分からないので返信がつきにくいと思います。
現状だけだと、希望の形が分からないので返信がつきにくいと思います。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
現在、画像にて「持っている数 x」と表示されている行に
「所持数 x 在庫数 y」と表示させたいです。
わかりづらくて申し訳ありません。
「所持数 x 在庫数 y」と表示させたいです。
わかりづらくて申し訳ありません。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
この文章だけでは、自分には分からないです。
・片方だけを入れた画面を2種類
・両方を組み合わせた画面を画像処理で作成
このくらいはしても良いと思いますが…
プラグインを変更する手間に比べたら、簡単だと思います。
・片方だけを入れた画面を2種類
・両方を組み合わせた画面を画像処理で作成
このくらいはしても良いと思いますが…
プラグインを変更する手間に比べたら、簡単だと思います。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
申し訳ございません。
それぞれのプラグイン片方だけの画面と、現在併用した場合の画面と、理想の画面です。
それぞれのプラグイン片方だけの画面と、現在併用した場合の画面と、理想の画面です。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
こんばんは、Nichiyobiさん。
拙作プラグインをお試しいただきありがとうございます。
表示位置の調整についてですが、
今日は遅いので、もう寝ますので、
1~2日ほどお待ちいただければと思います。

拙作プラグインをお試しいただきありがとうございます。
表示位置の調整についてですが、
今日は遅いので、もう寝ますので、
1~2日ほどお待ちいただければと思います。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
Supponさん素晴らしいプラグインを使わせていただいてありがとうございます。
本当に助かります!お忙しい中ご連絡ありがとうございました。
本当に助かります!お忙しい中ご連絡ありがとうございました。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
こんばんは
YEP_ShopMenuCoreと併用できるように改良を加えました。
ただ、少々注意点がございます。
①プラグイン管理ウインドウでこのプラグインをYEP_ShopMenuCoreの後に
なるように設定してください。
②このプラグイン内のパラメータのDisplay option のところに
"true"といれてください。
これで、目的の挙動が得られると思います。

YEP_ShopMenuCoreと併用できるように改良を加えました。
ただ、少々注意点がございます。
①プラグイン管理ウインドウでこのプラグインをYEP_ShopMenuCoreの後に
なるように設定してください。
②このプラグイン内のパラメータのDisplay option のところに
"true"といれてください。
これで、目的の挙動が得られると思います。
- 添付ファイル
-
SupponShopStock104m1.zip
- (5.01 KiB) ダウンロード数: 42 回
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
迅速なご対応ありがとうございます。
本当に助かりました。
早速使わせていただきます。
本当に助かりました。
早速使わせていただきます。
Re: SupponさんのSupponShopStockとYanflyさんのYEP_ShopMenuCoreの併用について。
こんにちは、v1.04 m1を使えば、その保有数は変わらず、0を示しています。