敵の行動パターンには、敵自身のステートを参照するものがあります
それを、こっちのステートを参照するようにできる方法はありませんか?
例 毒を最優先でかけてきて、毒がかかったら通常攻撃をしてくる敵キャラ
麻痺状態で動けない味方がいる場合そのキャラに対して特殊攻撃をしてくる敵キャラ
行動パターンに関するプラグインも少なく、ぜひお力をお貸しいただきたいです
よろしくお願いします
敵の行動パターン【解決】
敵の行動パターン【解決】
最後に編集したユーザー bdw [ 2019年7月03日(水) 06:05 ], 累計 1 回
Re: 敵の行動パターン
下記で実現可能ではないかと思います。
設定が複雑そうではありますが…新たに作っていただくよりは、早いと思います。
▼AB Enemy Hate(ヱビ様作)
敵がアクターに対しヘイトを持ち、最もヘイトの高いアクターを狙うようになります。ヘイトはバトル中の行動で変化します。
https://plugin.fungamemake.com/archives/12906
その敵に特定の攻撃スキルを与えることで実現できそうに思います。
* ステートのメモ:
* <HATE_formula: 式>
* このタグで味方や敵にステートを付加したとき、解除したときのヘイト増加式を
* 設定できます。
* スキル、アイテムのメモ:
* <HATE_control: 誰が, 誰を, 式>
* whoHateTarget : スキルの対象がアクターの場合、そのアクターを狙う敵がヘイ
* トします。
設定が複雑そうではありますが…新たに作っていただくよりは、早いと思います。
▼AB Enemy Hate(ヱビ様作)
敵がアクターに対しヘイトを持ち、最もヘイトの高いアクターを狙うようになります。ヘイトはバトル中の行動で変化します。
https://plugin.fungamemake.com/archives/12906
その敵に特定の攻撃スキルを与えることで実現できそうに思います。
* ステートのメモ:
* <HATE_formula: 式>
* このタグで味方や敵にステートを付加したとき、解除したときのヘイト増加式を
* 設定できます。
* スキル、アイテムのメモ:
* <HATE_control: 誰が, 誰を, 式>
* whoHateTarget : スキルの対象がアクターの場合、そのアクターを狙う敵がヘイ
* トします。
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 22:13 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 敵の行動パターン
ありがとうございます!
試してみます!
試してみます!
-
- 記事: 9
- 登録日時: 2019年3月31日(日) 03:16
Re: 敵の行動パターン【解決】
もしかしたら役に立つかもしれないと思いコメントさせていただきます。
すでに解決済みのようですが、敵の複雑な行動パターンに関しては
YEP Battle AI Coreのプラグインが非常に適しています。
味方が○○のステートにかかっていたら敵が××の行動をする を実現するには
とすれば可能かと思います。
(括弧はいりません)
英語のプラグインですが、ムノクラ様が翻訳されているので一度目を通してみてはいかがでしょうか?
すでに解決済みのようですが、敵の複雑な行動パターンに関しては
YEP Battle AI Coreのプラグインが非常に適しています。
味方が○○のステートにかかっていたら敵が××の行動をする を実現するには
コード: 全て選択
<AI Priority>
State === State (番号): (スキル名), Random
</AI Priority>
(括弧はいりません)
英語のプラグインですが、ムノクラ様が翻訳されているので一度目を通してみてはいかがでしょうか?