こんにちわ、いつもお世話になってます。
エンカウント演出について質問があります。
エンカウントが発生した時にプレイヤーにフキダシアイコンを表示させたり、特定のSEやアニメーション、ピクチャの表示をさせたりすることはプラグインなしで可能でしょうか。
プラグイン等、知っている方がいれば教えていただきたいです。
エンカウント演出の改造について
Re: エンカウント演出の改造について
はじめまして。ジャングルマンといいます。
とりあえずプラグインを作ってみました。
5つの機能だけ付いてます。
・エンカウント時に60F停止
・エンカウント時にフキダシ出現
・エンカウント時にSE演奏
・エンカウント時にアニメーション
・エンカウント時に画像表示
※もし必要であれば画像表示の仕組みを変更します(現在は loadBitmap() を使用しています)
※ Scene_Map.prototype.updateEncounter が上書きできない仕様なので、このメソッドを使う他のプラグインと一緒には使用できません。
何か問題があればご連絡ください。
追記:
シンボルエンカウントにも対応させました。
とりあえずプラグインを作ってみました。
5つの機能だけ付いてます。
・エンカウント時に60F停止
・エンカウント時にフキダシ出現
・エンカウント時にSE演奏
・エンカウント時にアニメーション
・エンカウント時に画像表示
※もし必要であれば画像表示の仕組みを変更します(現在は loadBitmap() を使用しています)
※ Scene_Map.prototype.updateEncounter が上書きできない仕様なので、このメソッドを使う他のプラグインと一緒には使用できません。
何か問題があればご連絡ください。
追記:
シンボルエンカウントにも対応させました。
- 添付ファイル
-
BattleEncountWait.js
- (6.91 KiB) ダウンロード数: 130 回
最後に編集したユーザー ジャングル [ 2019年7月31日(水) 20:08 ], 累計 1 回
Re: エンカウント演出の改造について
はじめまして!
ジャングル様、プラグインから作っていただきありがとうございます。
実は今、undertaleというゲームのパロディみたいな物を作っていまして、原作のエンカウント演出を再現しようと思いリクエストさせていただきました。
使用してみたところバグもなく、自分の想像通りの演出ができました。
とても助かりました!ありがとうございました!
ジャングル様、プラグインから作っていただきありがとうございます。
実は今、undertaleというゲームのパロディみたいな物を作っていまして、原作のエンカウント演出を再現しようと思いリクエストさせていただきました。
使用してみたところバグもなく、自分の想像通りの演出ができました。
とても助かりました!ありがとうございました!
Re: エンカウント演出の改造について
良かったです。
もし、何か問題が出ましたら言ってください。
可能な限り対応します。
こちらも勉強になるし、楽しかったです。
もし、何か問題が出ましたら言ってください。
可能な限り対応します。
こちらも勉強になるし、楽しかったです。
Re: エンカウント演出の改造について
こちらのプラグインを使用したいのですが、利用規約(ライセンス)が未設定なので、指定いただきたく、お願いいたします。ジャングル さんが書きました:はじめまして。ジャングルマンといいます。
とりあえずプラグインを作ってみました。
5つの機能だけ付いてます。
・エンカウント時に60F停止
・エンカウント時にフキダシ出現
・エンカウント時にSE演奏
・エンカウント時にアニメーション
・エンカウント時に画像表示
※もし必要であれば画像表示の仕組みを変更します(現在は loadBitmap() を使用しています)
※ Scene_Map.prototype.updateEncounter が上書きできない仕様なので、このメソッドを使う他のプラグインと一緒には使用できません。
何か問題があればご連絡ください。
追記:
シンボルエンカウントにも対応させました。
MITライセンスか、下記にあるものから選んで採用いただければ幸いです。
https://materialcommons.tk/choose
MITライセンスがどんなものかは下記でトリアコンタン様が説明してくださっています。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/176/#post-1111
要点としては
1.原作者:著作権保持。サポート義務等、全ての責任を負いません。
2.改変者:改変、再配布、ライセンスの変更が自由。
となります。
以下は記述の一例です
コード: 全て選択
/*============================================================================
ファイル名.js
---------------------------------------------------------------------------
(C)2018 作者名
This software is released under the MIT License.
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
---------------------------------------------------------------------------
Version
1.0 2019/1/1 初版
---------------------------------------------------------------------------
[Blog] : URL
[Twitter]: URL
============================================================================*/
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: エンカウント演出の改造について
スニペットと思うかは人それぞれですし、ツクマテの利用規約には「・作者が素材を投稿しても、著作権は作者にあります。」とありますので、著作者に確認するのは当然のことだと考えています。ジャングル さんが書きました:しつこい人だな。
これはスニペットです。
著作権放棄だから名前も何も書いてないの。そのくらい解れよ。
アンタの都合に人を巻き込むな。
(プラグインのハブサイトみたいなの作ってるみたいだけど)
「そのくらい解れよ」という考え方だろうと予想することで、「自由に好きに解釈して良い」という考えが元で事故が起こったケースはないのですか?
著作権放棄とのことですので、その旨を追記したファイルをアップいたします。
- 添付ファイル
-
BattleEncountWait.js
- (7 KiB) ダウンロード数: 31 回
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 09:26 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: エンカウント演出の改造について
では、ジャングル様がされたツクマテでの投稿で、ライセンスを設定していないものは全てパブリックドメインと解釈してもよろしいのでしょうか?ジャングル さんが書きました:>「自由に好きに解釈して良い」という考えが元で事故が起こったケースはないのですか?
知らんがな。
自分で調べろよ。
好きにすれば。
この程度のコード、最初から著作権なんか考えてないから何も書いてないの。
自分用の大きいコードなら当然書いてるわ(ジャングル名義じゃないけど)
人のことに首突っ込むな。何様だよ。
マウント取って楽しいか?
自分の作品作ってろよ。アンタは朝から晩まで何をやってんだよ。ヒマ人。
ムノクラの書き込みのどの箇所で「マウントを取る」と受け止められたのでしょうか?
そのような意図は全くありません。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: エンカウント演出の改造について
下記にもパブリックドメインを明記したプラグインを投稿いたしました。ジャングル さんが書きました:で、何でアンタがそれを気にするのよ
何様だよw
>ジャングル様がされたツクマテでの投稿で、ライセンスを設定していないものは全てパブリックドメインと解釈してもよろしいのでしょうか?
当たり前だろ
何を言ってんだ
売名行為であれば最初から書いてるだろww
この程度のスニペットでどんな権利を得ようと言うんだ
使いたきゃ使って、売りたきゃ売ればいい(売れはしないが)
何でオレがアンタみたいなのに付き合ってこんな長文書いてんだよ
金払えw
viewtopic.php?f=23&t=7232&p=31511#p31511
対応いただき、ありがとうございました。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: エンカウント演出の改造について
好きにすればいいって
で、何でジャンプのプラグイン?にリンク張ってるの?
あれに価値があると思ってんの?ww
あ、他にないのか?
でもMOGさんとか物理計算が得意そうだから出してるだろ?
ひきもきさんもリングコマンドを出してた気がするし
恥ずかしいからやめとけって
ジャンププラグインは出鱈目で価値なんかないってw
(素人感丸出しだぞ)
>スニペットと思うかは人それぞれですし
自分が書けるようになってから意見しろ
どの程度のレベルのコードであるかを、自分で判断できるようになってから取り扱え
このスニペットは、権利を主張するに値しない只のコードの断片であると判断できるようになってから物申せ
で、何でジャンプのプラグイン?にリンク張ってるの?
あれに価値があると思ってんの?ww
あ、他にないのか?
でもMOGさんとか物理計算が得意そうだから出してるだろ?
ひきもきさんもリングコマンドを出してた気がするし
恥ずかしいからやめとけって
ジャンププラグインは出鱈目で価値なんかないってw
(素人感丸出しだぞ)
>スニペットと思うかは人それぞれですし
自分が書けるようになってから意見しろ
どの程度のレベルのコードであるかを、自分で判断できるようになってから取り扱え
このスニペットは、権利を主張するに値しない只のコードの断片であると判断できるようになってから物申せ