こんにちは。いつもお世話になっています。
敵の戦闘行動のみに関してですが、既に同じ状態異常にかかった味方(プレイヤー側)を、その状態異常スキルの対象外にしたいです。毒がかかっているアクターに対し毒を重ねがけせず、他のアクターにかけるか、別の行動をできた方が敵が賢く動いているなと感じました。
Yana様の"スキル使用条件"、Yanfly様の"BattleAICore"プラグインを確認したのですが、希望通りの動作にどう設定すればいいのか悩んでいます。
また、この条件をそれぞれのスキルに設定できたらと考えています。状態異常をかけることのみに特化したスキルと、個人/全体攻撃でおまけのように確率で状態異常がかかるスキルと差別化したいです。ポケモンで例えると"どくどく"と"ヘドロウェーブ"のような雰囲気です。というのも、たった一人が毒状態になっている→毒を含んだ全体攻撃スキルは使用しない。という状況を避けたいです。
もしかしたら凄く初歩的な質問かもしれません。お手数をおかけしますが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
【解決済み】状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
【解決済み】状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
最後に編集したユーザー ぶたマスク見習い [ 2019年8月06日(火) 17:47 ], 累計 1 回
Re: 状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
Yanfly BattleAICore側の
STATE !== state [ステートID]
条件は試してみましたか?
説明を読む限りではお望みの動作をしそうなのですが。
動作しない場合は「望みの動作とどこが合致しなかったのか」まで述べていただけるとこちらも改変点を提示できるかもしれません。
STATE !== state [ステートID]
条件は試してみましたか?
説明を読む限りではお望みの動作をしそうなのですが。
動作しない場合は「望みの動作とどこが合致しなかったのか」まで述べていただけるとこちらも改変点を提示できるかもしれません。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: 状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
お返事ありがとうございます!
「望みの動作とどこが合致しなかったのか」については、プラグイン起動後、下記の条件を書き込んでも敵が毒にかかっているプレイヤーに対し、毒をかけ続けることです。
条件は試してみました。ですが、プラグインの説明を私がうまく理解できてなく、間違った使い方をしているかもしれません。こちらのプラグインは、敵キャラのメモ欄に STATE !== state [ステートID] と記載するのが正解ですか?一応、
STATE !== state [ステートID]
STATE !== state [ステートID]: [技名]
この二つを敵キャラ、スキルの欄に書くという実験はしました。
「望みの動作とどこが合致しなかったのか」については、プラグイン起動後、下記の条件を書き込んでも敵が毒にかかっているプレイヤーに対し、毒をかけ続けることです。
条件は試してみました。ですが、プラグインの説明を私がうまく理解できてなく、間違った使い方をしているかもしれません。こちらのプラグインは、敵キャラのメモ欄に STATE !== state [ステートID] と記載するのが正解ですか?一応、
STATE !== state [ステートID]
STATE !== state [ステートID]: [技名]
この二つを敵キャラ、スキルの欄に書くという実験はしました。
剣崎 宗二 さんが書きました:Yanfly BattleAICore側の
STATE !== state [ステートID]
条件は試してみましたか?
説明を読む限りではお望みの動作をしそうなのですが。
動作しない場合は「望みの動作とどこが合致しなかったのか」まで述べていただけるとこちらも改変点を提示できるかもしれません。
Re: 状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
えーと、具体的な例を挙げますと、例えば
「毒を付与する技」のIDが5で、
「毒ステート」のIDが2だとします。
その場合は敵キャラのメモ欄に
と書いてみてください。
「毒を付与する技」のIDが5で、
「毒ステート」のIDが2だとします。
その場合は敵キャラのメモ欄に
コード: 全て選択
<AI Priority>
State !== State 2: Skill 5, Random
</AI Priority>
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: 状態異常の無意味な重ねがけを止めたい。
思い通りの動作に出来ました!
頭の中で複雑になっていた情報がすっきりまとまりました。本当にありがとうございます!
頭の中で複雑になっていた情報がすっきりまとまりました。本当にありがとうございます!
剣崎 宗二 さんが書きました:えーと、具体的な例を挙げますと、例えば
「毒を付与する技」のIDが5で、
「毒ステート」のIDが2だとします。
その場合は敵キャラのメモ欄に
と書いてみてください。コード: 全て選択
<AI Priority> State !== State 2: Skill 5, Random </AI Priority>