ご返信ありがとうございます!早速確認してみました。
canotun さんが書きました:
1: 別のプラグインで画面スクロールやプレイヤーの画面上の位置が制御されていないか
2: 本プラグイン最新版のプロパティー「Camera Controll」はtrueになっているか
3: 拡大対象のキャラは主人公でしょうか?イベントでしょうか?
1:Change Tile Size以外の別のプラグインはすべてOFFにしてテストしておきました。
上記プラグインは海外版の2015.10.21に配布されていたバージョンを使っていたので、
もしやと思い日本語注釈のある公式配布版に一応変えてみましたが変化はありませんでした。
またプラグインの順番を変えても変化はありませんでした。
ツクールMVはVer.1.1.0を使っています。
2:「Camera Controll」はtrueになっています。
3:拡大縮小の対象のキャラは主人公とイベント両方試してみて、どちらも中心にいかないですね…。
マップタイルはツクール2000サイズで1画面マップ(64×48マス)であり、画面の拡大時マップの中心にプレイヤーキャラとイベントがいないことが大きな理由かもしれません…。
また、自分自身のスクリプトコマンド(またはプラグインコマンド)の表記の仕方自体が間違っている可能性が高いので、
もしかしたらと思いますので記載しておきます。
プレイヤーを中心に拡大 プラグインコマンド : mapSetZoom 5 60 -1
「このイベント」を中心に拡大 プラグインコマンド : mapSetZoom 5 60 0
イベントID1を中心に縮小 プラグインコマンド : mapSetZoom 0.5 60 1
または…
プレイヤーを中心に縮小 スクリプトコマンド : drowsepost.setZoom( 0.3, 20, -1)
「このイベント」を中心に縮小 スクリプトコマンド : drowsepost.setZoom( 0.7, 20, 0)
イベントID1を中心に拡大 スクリプトコマンド : drowsepost.setZoom( 2, 20, 1)
canotun さんが書きました:
マップの幅や高さが偶数の場合1マス以下の誤差が出ることもあるようですが、詳しい調査には時間が掛かりそうです。
こちらの1ピクセル程度(?)の誤差はこちらでも起こりました。
話しかけると画面がズームするだけのイベントに話しかけるとわかりやすく、
数ピクセルずつカメラが移動していく現象のようですが…。
たとえば5倍ズームしていると一回5ピクセルほどなので極端なズームをすると結構ズレが大きくなっていくかもしれません。
長々とした返信になってしまい恐縮です。何卒よろしくお願い致します。m( _ _ )m