【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
お世話になります。
こちらのプラグインを愛用させていただいております。
今回、自作デザインを利用するために
この機能のウィンドウの背景を透明にしたいと思い、
トリアコンタン様のGUIプラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html)を利用して
ウィンドウを透明にしたのですがCannot read property 'characterName' of null
というエラーが出てしまい、GUIプラグインが入っている限りエラーを吐き続けるようになってしまいました。
(ほかのプラグインをすべてOFFにしても同様です)
競合の確認をしていただくか、
このプラグイン単体で、ウィンドウを透明にする機能を
つけていただくことは可能でしょうか?
誠勝手な要望で恐縮ですが、
ご検討いただけますと幸いです。
お世話になります。
こちらのプラグインを愛用させていただいております。
今回、自作デザインを利用するために
この機能のウィンドウの背景を透明にしたいと思い、
トリアコンタン様のGUIプラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html)を利用して
ウィンドウを透明にしたのですがCannot read property 'characterName' of null
というエラーが出てしまい、GUIプラグインが入っている限りエラーを吐き続けるようになってしまいました。
(ほかのプラグインをすべてOFFにしても同様です)
競合の確認をしていただくか、
このプラグイン単体で、ウィンドウを透明にする機能を
つけていただくことは可能でしょうか?
誠勝手な要望で恐縮ですが、
ご検討いただけますと幸いです。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
marukome様
プラグインパラメータで振り分けシーン関連のウインドウの
不透明度を変更できるようにしました。
プラグインパラメータで振り分けシーン関連のウインドウの
不透明度を変更できるようにしました。
- 添付ファイル
-
AnTares.js
- ver1.08
- (26.01 KiB) ダウンロード数: 121 回
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
marukomeです。
早速のご対応ありがとうございました。
DLして、問題なく動作することを確認しました。
自分の知識ではどうしても上手く対応することが出来ず、
困っていたので、頭が上がりません。
ありがとうございました。
marukomeです。
早速のご対応ありがとうございました。
DLして、問題なく動作することを確認しました。
自分の知識ではどうしても上手く対応することが出来ず、
困っていたので、頭が上がりません。
ありがとうございました。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
ご無沙汰しております。
上記の件ではお世話になりました。marukomeです。
こちらのプラグインを愛用させていただいておりますが、
バグと思われる挙動が出ましたのでご報告です。
振り分けポイントを使用して振り分けた数値については
ポイントリセット を使用することで正常にリセットできていますが、
イベントコマンド「能力値の増減」で変更した数値についても
ポイントリセット を行うことでリセットされてしまいます。
例)
①「能力値の増減」コマンドで攻撃力を5加算することで攻撃力が100から105になった。
②パラフリワケシステムを使用してさらに攻撃力に10加算した。攻撃力が105から115になった。
②パラムフリワケシステムで「ポイントリセット」をした。
④攻撃力が100に戻っている。
(「能力値の増減」で増やしたものも減ってしまっている)
私自身の希望の挙動としては、
ポイントリセットをしても、「能力値の増減」で変更した数値については
リセットされずに残っていてほしいのですが…。
(振り分けに左右されない、ベースの能力値の上昇という風に使用したいため)
修正が可能であれば、ご検討いただけますと幸いです。
ご無沙汰しております。
上記の件ではお世話になりました。marukomeです。
こちらのプラグインを愛用させていただいておりますが、
バグと思われる挙動が出ましたのでご報告です。
振り分けポイントを使用して振り分けた数値については
ポイントリセット を使用することで正常にリセットできていますが、
イベントコマンド「能力値の増減」で変更した数値についても
ポイントリセット を行うことでリセットされてしまいます。
例)
①「能力値の増減」コマンドで攻撃力を5加算することで攻撃力が100から105になった。
②パラフリワケシステムを使用してさらに攻撃力に10加算した。攻撃力が105から115になった。
②パラムフリワケシステムで「ポイントリセット」をした。
④攻撃力が100に戻っている。
(「能力値の増減」で増やしたものも減ってしまっている)
私自身の希望の挙動としては、
ポイントリセットをしても、「能力値の増減」で変更した数値については
リセットされずに残っていてほしいのですが…。
(振り分けに左右されない、ベースの能力値の上昇という風に使用したいため)
修正が可能であれば、ご検討いただけますと幸いです。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
marukome様
それはこのプラグインの仕様です。
値の扱いを変えてしまうと
プラグイン全体の処理に影響が出てしまうので
申し訳ございませんがお断りさせていただきます。
それはこのプラグインの仕様です。
値の扱いを変えてしまうと
プラグイン全体の処理に影響が出てしまうので
申し訳ございませんがお断りさせていただきます。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
確認しました。
ありがとうございます。
確認しました。
ありがとうございます。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
素晴らしいプラグインを使わせてもらっています。
「ステータスの振り分けプラグイン」の変数管理について質問がありますので、
ここに投稿してみたいと思います。
私がしたいことは、
「振り分けポイントの上限を物語の進行で変化させたい」です。
例えると、
①ザコ敵を倒すと1ポイント
②ボスを倒すまで振り分けポイントの上限は10
③ボスを倒すと上限は20になる
これをしたいので変数を条件分岐などで管理しようとしているのですが、
ポイントが入っている変数には、
「0,1,0,0,0,0,0,0,0,~」と入力されていて、
条件分岐などは機能していません。
この場合どうすれば物語の進行で、
振り分けポイントの上限を管理できるのでしょうか?
お時間があるときで構いませんので教えてください。
「ステータスの振り分けプラグイン」の変数管理について質問がありますので、
ここに投稿してみたいと思います。
私がしたいことは、
「振り分けポイントの上限を物語の進行で変化させたい」です。
例えると、
①ザコ敵を倒すと1ポイント
②ボスを倒すまで振り分けポイントの上限は10
③ボスを倒すと上限は20になる
これをしたいので変数を条件分岐などで管理しようとしているのですが、
ポイントが入っている変数には、
「0,1,0,0,0,0,0,0,0,~」と入力されていて、
条件分岐などは機能していません。
この場合どうすれば物語の進行で、
振り分けポイントの上限を管理できるのでしょうか?
お時間があるときで構いませんので教えてください。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
温泉雪まつり様
お世話になります。
振り分けポイントの上限はおそらく所持ポイントの上限のことだと思いますが
ポイントリセットとの兼ね合いが難しく
これと合わせて上限に関するふるまいを検討する必要がありそうです。
温泉雪まつり様にお聞きしたいことがあるのですが
現在のポイントの入手方法は
①ザコ敵を倒すと1ポイント
とありますが具体的には入手する値の決定やプラグインコマンドの処理は
どのようにしていますか?
入手ポイントの制御次第では所持ポイントの上限自体を持たせる
必要がなくなると思います。
これは経験値でいうレベルキャップのような考えです。
お世話になります。
振り分けポイントの上限はおそらく所持ポイントの上限のことだと思いますが
ポイントリセットとの兼ね合いが難しく
これと合わせて上限に関するふるまいを検討する必要がありそうです。
温泉雪まつり様にお聞きしたいことがあるのですが
現在のポイントの入手方法は
①ザコ敵を倒すと1ポイント
とありますが具体的には入手する値の決定やプラグインコマンドの処理は
どのようにしていますか?
入手ポイントの制御次第では所持ポイントの上限自体を持たせる
必要がなくなると思います。
これは経験値でいうレベルキャップのような考えです。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
ご返信ありがとうございます。
状況を説明できるのか難しいですが、
そのまま記載します。
①ザコ敵を倒した
②変数6にポイントを代入
③プラグインコマンド ATdevide 6 B trueでキャラにポイントを入手させています。
④変数10に変数6のポイントが配列されている状態です
この配列された変数10を何とか管理したいと考えています。
ちなみに敵によって入手ポイントを変えているので、
一律に変数で管理はしていません。
これで伝わるでしょうか?
一応、②の時点で別の変数を定義し、
仮に変数7としてそれぞれポイントを代入させ、
その変数7から上限値を管理できるには出来ますが、
一度プロジェクトを見直さないといけない状態にはなります。
状況を説明できるのか難しいですが、
そのまま記載します。
①ザコ敵を倒した
②変数6にポイントを代入
③プラグインコマンド ATdevide 6 B trueでキャラにポイントを入手させています。
④変数10に変数6のポイントが配列されている状態です
この配列された変数10を何とか管理したいと考えています。
ちなみに敵によって入手ポイントを変えているので、
一律に変数で管理はしていません。
これで伝わるでしょうか?
一応、②の時点で別の変数を定義し、
仮に変数7としてそれぞれポイントを代入させ、
その変数7から上限値を管理できるには出来ますが、
一度プロジェクトを見直さないといけない状態にはなります。
Re: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
①ザコ敵を倒した
②変数6にポイントを代入
③プラグインコマンド ATdevide 6 B trueでキャラにポイントを入手させています。
④変数10に変数6のポイントが配列されている状態です
の内
②の変数代入より後の処理から③の終わりの処理
および変数7としてそれぞれポイントを代入は
コモンイベントで処理していますか?
②変数6にポイントを代入
③プラグインコマンド ATdevide 6 B trueでキャラにポイントを入手させています。
④変数10に変数6のポイントが配列されている状態です
の内
②の変数代入より後の処理から③の終わりの処理
および変数7としてそれぞれポイントを代入は
コモンイベントで処理していますか?
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ