こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。
ご要望について検討しました。
ですが当プラグインでは、ピクチャの表示方法自体には干渉せずツクールMV本体の挙動に準拠する仕様となっています。
プラグインに対して元の機能と直接の関連性がない部分まで機能追加すると競合や保守性低下の原因となるためご了承いただければと思います。
ピクチャを画面のズーム対象から外す専用のプラグインについては別の方が公開されているようです。
viewtopic.php?t=353
ピクチャのボタン化プラグイン
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
ご返信ありがとうございます。
何か別の方法を考えてみます。
何か別の方法を考えてみます。
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
利用報告です
ピクチャボタン化プラグインを「IAと読書感想文」に使わせていただきました
RPGアツマールにて公開中→ https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11374
PV→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm35442735
読書感想文をテーマした 想定プレイ時間7分程度のシミュレーションです
クレジットは ゲーム内クレジット に記載しております
ピクチャボタン化プラグインを「IAと読書感想文」に使わせていただきました
RPGアツマールにて公開中→ https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11374
PV→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm35442735
読書感想文をテーマした 想定プレイ時間7分程度のシミュレーションです
クレジットは ゲーム内クレジット に記載しております
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
こんばんは!
プラグインのご利用ありがとうございます。
そしてゲームの完成、公開おめでとうございます!
クレジット表記についてもありがとうございます。
公開後もお気づきの点がありましたらいつでもご相談ください。
プラグインのご利用ありがとうございます。
そしてゲームの完成、公開おめでとうございます!
クレジット表記についてもありがとうございます。
公開後もお気づきの点がありましたらいつでもご相談ください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
申し訳ありません、こちらのプラグインが上手く動作しないため
書き込ませていただきます。
画像の通りのコモンイベント2つ、イベント1つで「証拠品ファイルボタンを押すと、証拠品一覧が表示される」仕組みを作りたいのですが、テストプレイをしても「証拠品ファイル」ピクチャがボタンにならず困っております。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/game ... 5a7e8dac55
↑アツマールにて問題のゲームを限定公開いたしました。
・ツクールMV本体のバージョンは1.6.2、コアスクリプトも1.6.1とありいずれも最新のものと思われます
・プラグインはこれ以外すべてoffにしましたが、それでも動作しませんでした
・ツクール初心者ゆえ初歩的なミスを犯している可能性があります。その点どうかご容赦下さい。
書き込ませていただきます。
画像の通りのコモンイベント2つ、イベント1つで「証拠品ファイルボタンを押すと、証拠品一覧が表示される」仕組みを作りたいのですが、テストプレイをしても「証拠品ファイル」ピクチャがボタンにならず困っております。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/game ... 5a7e8dac55
↑アツマールにて問題のゲームを限定公開いたしました。
・ツクールMV本体のバージョンは1.6.2、コアスクリプトも1.6.1とありいずれも最新のものと思われます
・プラグインはこれ以外すべてoffにしましたが、それでも動作しませんでした
・ツクール初心者ゆえ初歩的なミスを犯している可能性があります。その点どうかご容赦下さい。
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。
ご提示いただいたイベントには二つほど問題があるようです。
1.
他のイベント実行中は「ピクチャのボタン化」でコモンイベントで指定したコモンイベントは実行されません。
これは一度に実行できるイベントはひとつだけというツクールMVの仕様によるものです。
ただしトリガーが「並列処理」のイベントだけは例外で、このタイプのイベントだけは複数のイベントと同時に実行できます。
そこでコモンイベント「1話1法...」のトリガーを「並列処理」にして、条件に任意の番号のスイッチを設定します。
次に「ピクチャのスイッチ化」というプラグインコマンドを使ってクリック時に、上記で指定したスイッチをONにすれば並列処理で当該イベントが実行されます。
2.
次にプラグインコマンドの引数の指定方法ですが、「\v[30]」は「変数[30]に格納されている値」を意味する制御文字です。
ここではピクチャ番号の30を指定すればいいので単純に30だけでOKです。
プラグインを導入したときは、いきなり制作中のイベントに組み込むより、まずテスト用の簡単な作りのイベントを作ってプラグインの動作確認をした方が問題が起きたときに原因の特定がしやすくなると思います。
プラグインのご利用ありがとうございます。
ご提示いただいたイベントには二つほど問題があるようです。
1.
他のイベント実行中は「ピクチャのボタン化」でコモンイベントで指定したコモンイベントは実行されません。
これは一度に実行できるイベントはひとつだけというツクールMVの仕様によるものです。
ただしトリガーが「並列処理」のイベントだけは例外で、このタイプのイベントだけは複数のイベントと同時に実行できます。
そこでコモンイベント「1話1法...」のトリガーを「並列処理」にして、条件に任意の番号のスイッチを設定します。
次に「ピクチャのスイッチ化」というプラグインコマンドを使ってクリック時に、上記で指定したスイッチをONにすれば並列処理で当該イベントが実行されます。
2.
次にプラグインコマンドの引数の指定方法ですが、「\v[30]」は「変数[30]に格納されている値」を意味する制御文字です。
ここではピクチャ番号の30を指定すればいいので単純に30だけでOKです。
プラグインを導入したときは、いきなり制作中のイベントに組み込むより、まずテスト用の簡単な作りのイベントを作ってプラグインの動作確認をした方が問題が起きたときに原因の特定がしやすくなると思います。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
先日質問をさせていただいた長玉です、ありがとうございました。
並列処理とピクチャのスイッチ化を使って、なんとかピクチャのボタン化に成功しました!!
並列処理という仕組みがようやく理解できたばかりなため初歩的な質問になってしまい申し訳ありませんでした。
加えての質問で大変恐縮なのですが、呼び出した並列処理のコモンイベントは何度も繰り返し実行されるようなので、たとえば「ボタンを押すとSEが鳴って証拠品ファイルが開く」といったコモンイベントを呼び出すと、SEが何回も何回も繰り返し鳴ってしまいます。
「ピクチャを押すと音が鳴って、特定のコモンイベントを呼び出す」という普通のゲームに見られる機構は、並列処理とピクチャのスイッチ化のふたつで実装可能なのでしょうか?
並列処理とピクチャのスイッチ化を使って、なんとかピクチャのボタン化に成功しました!!
並列処理という仕組みがようやく理解できたばかりなため初歩的な質問になってしまい申し訳ありませんでした。
加えての質問で大変恐縮なのですが、呼び出した並列処理のコモンイベントは何度も繰り返し実行されるようなので、たとえば「ボタンを押すとSEが鳴って証拠品ファイルが開く」といったコモンイベントを呼び出すと、SEが何回も何回も繰り返し鳴ってしまいます。
「ピクチャを押すと音が鳴って、特定のコモンイベントを呼び出す」という普通のゲームに見られる機構は、並列処理とピクチャのスイッチ化のふたつで実装可能なのでしょうか?
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
こんにちは!
並列処理のイベントはスイッチがONになっている間、繰り返し実行されるのでイベントの最後でスイッチをOFFにすれば実行は止まると思います。
並列処理のイベントはスイッチがONになっている間、繰り返し実行されるのでイベントの最後でスイッチをOFFにすれば実行は止まると思います。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
返信またしても遅くなり大変申し訳ありません!
何度も何度も質問してばかりで本当に申し訳ないのですが、
スイッチ化したピクチャ以外のどの場所をタッチしても、指定のスイッチがonになってコモンイベントが呼び出されてしまいます。
ピクチャはペイントソフト(アイビスペイント)で768×432(画面と同じサイズ)のキャンバスに描いて透過画像として保存したものを使用しているのですが、これだと何も書いていない透過部分もピクチャの一部分として認識されて、タッチに反応してしまう‥‥といったことはあり得るのでしょうか?
何度も何度も質問してばかりで本当に申し訳ないのですが、
スイッチ化したピクチャ以外のどの場所をタッチしても、指定のスイッチがonになってコモンイベントが呼び出されてしまいます。
ピクチャはペイントソフト(アイビスペイント)で768×432(画面と同じサイズ)のキャンバスに描いて透過画像として保存したものを使用しているのですが、これだと何も書いていない透過部分もピクチャの一部分として認識されて、タッチに反応してしまう‥‥といったことはあり得るのでしょうか?
Re: ピクチャのボタン化プラグイン
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/