剣崎 宗二 さんが書きました:「何故動かないか」については関連する部分のコードを全部出して頂かないと分かりませんが、ざっくりで可能性を言えば「drawText自体のパラメーターにwidthが組み込まれていないと当然影響されません」ですね。
数値が間違っている事を疑っている際は、console.logを差し込みその変数の中身を見てみましょう。
逆に数値が正しいのに動作が不可解な場合は、「その数値は本当に正しいスロット(パラメーター)に差し込まれていますか?」
動かないと思っていたコードを書き出しながら、質問を整理していたら、ミスが理解できました。
動かなかったコードその1
コード: 全て選択
Window_Base.prototype.drawActorLevel = function(actor, x, y, width) {
width = width || 168;
this.changeTextColor(this.systemColor());
this.drawText(TextManager.levelA, x, y, 48);
this.resetTextColor();
this.drawText(actor.level, x + 84, y, 36, width, 'right');
};
動いたコード
コード: 全て選択
Window_Base.prototype.drawActorLevel = function(actor, x, y, width) {
width = width || 168;
this.changeTextColor(this.systemColor());
this.drawText(TextManager.levelA, x, y, 48);
this.resetTextColor();
this.drawText(actor.level, x, y, width, 'right');
};
単純な書式のミスでした…お恥ずかしい…
ご指導いただき、ありがとうございました。