質問……というより要望に近い形になります。
MOG_BattleHud、MOG_SceneMenuを使用しています。
とあるイベントをこなすとキャラクターの容姿が変わるというのをやりたいと考えています。
MOG_BattleHudに関しては新しい表情セットに変更する形にしたいと思います。
MOG_BattleHudのテンプレートは03_Black_Pearlです。
ほかのバトルHUDプラグインを試してもいいのかもしれませんが、できることならこのままで
継続したいです。
プラグインをいじろうとも考えましたが、下手にいじれなく……。
アイデアを賜れればと思います。
【解決済み】MOG_BattleHudの立ち絵表示について
【解決済み】MOG_BattleHudの立ち絵表示について
最後に編集したユーザー ワラスボマイナス2 [ 2020年3月27日(金) 19:35 ], 累計 1 回
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
凄いベタなアイディアですが…ワラスボマイナス2 さんが書きました:質問……というより要望に近い形になります。
MOG_BattleHud、MOG_SceneMenuを使用しています。
とあるイベントをこなすとキャラクターの容姿が変わるというのをやりたいと考えています。
MOG_BattleHudに関しては新しい表情セットに変更する形にしたいと思います。
MOG_BattleHudのテンプレートは03_Black_Pearlです。
ほかのバトルHUDプラグインを試してもいいのかもしれませんが、できることならこのままで
継続したいです。
プラグインをいじろうとも考えましたが、下手にいじれなく……。
アイデアを賜れればと思います。
イベント後用のアクターを別途用意しておくというのはどうでしょう?
アクターIDが変わるので、自動的にそちらの画像に切り替わるはずです。
レベルや能力値はスクリプトで引き継げるでしょうし、やりようはあると思います。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
うわあ、結構速く返信きた!
そして引き継ぎできるのか!自分の無知をさらしてしまった!
ツクールのイベントエディタ見てもぱっと見全然そんなものは見当たらないのですが、もしかして変数を使う感じですか?それとも何かしらのプラグインを使うのですか?
恥ずかしながら、ツクールを手にして一ヶ月も経っていません。教えてくれると幸いです!
そして引き継ぎできるのか!自分の無知をさらしてしまった!
ツクールのイベントエディタ見てもぱっと見全然そんなものは見当たらないのですが、もしかして変数を使う感じですか?それとも何かしらのプラグインを使うのですか?
恥ずかしながら、ツクールを手にして一ヶ月も経っていません。教えてくれると幸いです!
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
単純にレベルだけ引き継げれば良いのでしたら、標準機能だけで可能です。ワラスボマイナス2 さんが書きました:うわあ、結構速く返信きた!
そして引き継ぎできるのか!自分の無知をさらしてしまった!
ツクールのイベントエディタ見てもぱっと見全然そんなものは見当たらないのですが、もしかして変数を使う感じですか?それとも何かしらのプラグインを使うのですか?
恥ずかしながら、ツクールを手にして一ヶ月も経っていません。教えてくれると幸いです!
変身後に準備しているアクター(ハロルド2)のレベルを1と仮定すると、下記になります。
変身前:ハロルド
返信後:ハロルド2
コード: 全て選択
◆変数の操作:#0001 レベル = ハロルドのレベル
◆変数の操作:#0001 レベル -= 1
◆レベルの増減:ハロルド2, + {レベル}
◆全回復:ハロルド2
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
あー……思いっきり伝え忘れていました。
私が取ろうとしている成長システムはいわゆるレベル制ではなく、
フトコロ様制作スキルツリーシステム(FTKR_SkillTreeSystem)と道楽様制作パッシブスキル(dsPassiveSkill)
を組み合わせ、経験値をスキルツリーで使うポイントに何らかの方法で変換して使用するように使用と思ってます。
ですが、今回送っていただいたコードを応用すればなんとかなりそうです。プレイヤーにスキルツリーをいちいち振り直させるのは少し気に入りませんが……
いつのまにか初歩的な質問になっていた!応えてくれてありがとうございました!
私が取ろうとしている成長システムはいわゆるレベル制ではなく、
フトコロ様制作スキルツリーシステム(FTKR_SkillTreeSystem)と道楽様制作パッシブスキル(dsPassiveSkill)
を組み合わせ、経験値をスキルツリーで使うポイントに何らかの方法で変換して使用するように使用と思ってます。
ですが、今回送っていただいたコードを応用すればなんとかなりそうです。プレイヤーにスキルツリーをいちいち振り直させるのは少し気に入りませんが……
いつのまにか初歩的な質問になっていた!応えてくれてありがとうございました!
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
下記のスレッドが良い例ですが、完全なクローンは使用しているプラグインから、値を引っ張ってくるような機能が必要だと思います。ワラスボマイナス2 さんが書きました:あー……思いっきり伝え忘れていました。
私が取ろうとしている成長システムはいわゆるレベル制ではなく、
フトコロ様制作スキルツリーシステム(FTKR_SkillTreeSystem)と道楽様制作パッシブスキル(dsPassiveSkill)
を組み合わせ、経験値をスキルツリーで使うポイントに何らかの方法で変換して使用するように使用と思ってます。
ですが、今回送っていただいたコードを応用すればなんとかなりそうです。プレイヤーにスキルツリーをいちいち振り直させるのは少し気に入りませんが……
いつのまにか初歩的な質問になっていた!応えてくれてありがとうございました!
viewtopic.php?t=5512
一度、解決とするならば、スレッドタイトルに【解決】をつけてくださいね。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
パッチプラグインを作成しました。ワラスボマイナス2 さんが書きました:あー……思いっきり伝え忘れていました。
私が取ろうとしている成長システムはいわゆるレベル制ではなく、
フトコロ様制作スキルツリーシステム(FTKR_SkillTreeSystem)と道楽様制作パッシブスキル(dsPassiveSkill)
を組み合わせ、経験値をスキルツリーで使うポイントに何らかの方法で変換して使用するように使用と思ってます。
ですが、今回送っていただいたコードを応用すればなんとかなりそうです。プレイヤーにスキルツリーをいちいち振り直させるのは少し気に入りませんが……
いつのまにか初歩的な質問になっていた!応えてくれてありがとうございました!
パラメーターで、スイッチと変更前アクターID、変更後のFace画像IDを指定してください。
スイッチがONの時に要求されるFace画像IDが変化します。
これで、アクターをコピーする必要がなくなります。
https://raw.githubusercontent.com/munok ... eActor2.js
と作ったのですが、先程、別件でほぼ同機能・戦闘中変化にも有効な古いプラグインが出てきまして…
とりあえず、動くようにしたので、こちらの方が良いかもしれません。
https://raw.githubusercontent.com/munok ... GHexpan.js
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: MOG_BattleHudの立ち絵表示について
ムノクラ さんが書きました:パッチプラグインを作成しました。ワラスボマイナス2 さんが書きました:あー……思いっきり伝え忘れていました。
私が取ろうとしている成長システムはいわゆるレベル制ではなく、
フトコロ様制作スキルツリーシステム(FTKR_SkillTreeSystem)と道楽様制作パッシブスキル(dsPassiveSkill)
を組み合わせ、経験値をスキルツリーで使うポイントに何らかの方法で変換して使用するように使用と思ってます。
ですが、今回送っていただいたコードを応用すればなんとかなりそうです。プレイヤーにスキルツリーをいちいち振り直させるのは少し気に入りませんが……
いつのまにか初歩的な質問になっていた!応えてくれてありがとうございました!
パラメーターで、スイッチと変更前アクターID、変更後のFace画像IDを指定してください。
スイッチがONの時に要求されるFace画像IDが変化します。
これで、アクターをコピーする必要がなくなります。
https://raw.githubusercontent.com/munok ... eActor2.js
と作ったのですが、先程、別件でほぼ同機能・戦闘中変化にも有効な古いプラグインが出てきまして…
とりあえず、動くようにしたので、こちらの方が良いかもしれません。
https://raw.githubusercontent.com/munok ... GHexpan.js
わざわざ対応してくれてありがとうございます。あれからいろいろ調べて、様々な方法が取れそうだなと実感しています。プラグインの相性を見ながら組み込もうと思います。