CommonPopupCoreについての質問です!

返信する
アバター
nom
記事: 2
登録日時: 2016年3月17日(木) 01:59

CommonPopupCoreについての質問です!

投稿記事 by nom »

現在、やな様のプラグイン、CommonPopupCore.jsを使用しているですが、
画像のようにGetInformation.jsで表示されるようなポップアップを表示するには、どのような設定をすればよいのでしょうか?
添付ファイル
bandicam 2016-04-29 12-58-39-591.png
アバター
ホノルメイド
記事: 371
登録日時: 2015年11月10日(火) 15:24
連絡する:

Re: CommonPopupCoreについての質問です!

投稿記事 by ホノルメイド »

CommonPopupCore.jsヘルプより引用します。
プラグインコマンド
CommonPopup add param1 param2 param3 ・・・

必要なパラメータのみを指定できます。
例:プレイヤーの上にテストと240フレームポップアップさせる
CommonPopup add text:テスト count:240 eventId:-1

パラメータ詳細:
text:表示テキスト
eventId:表示するイベントのID
count:表示時間
delay:表示遅延
moveX:目標地点X(相対座標)
moveY:目標地点Y(相対座標)
sx:表示位置補正X
sy:表示位置補正Y
pattern:表示パターン
back:-1:透明背景,0:背景カラーで塗りつぶし,1以上:画像インデックス
bx:内容の表示位置補正X
by:内容の表示位置補正Y
extend:
fixed:画面に固定するか? true/falseで指定。
anchorX:
anchorY:
slideCount:新しいポップアップが発生した際、上にスライドさせる速度。
これで、設定としては、引用したポップアップの部分と詳細を見て頑張ってとしか言えません・・・。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
画像戦う理由は見つかったか? 相棒
という事でよろしくお願いします。
HP:HPとか連絡とかもここに集約されています。
連絡はお問い合わせのところでどうぞ。
アバにしている画像は描いてもらったものです。
※サイン、アイコンに使われている画像は無断保存や転載は禁止です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アバター
やなつき
記事: 38
登録日時: 2016年3月31日(木) 12:39

Re: CommonPopupCoreについての質問です!

投稿記事 by やなつき »

えっと、任意のメッセージをインフォメーションのようにポップアップさせたい、ということで良いでしょうか。

それならば、PopupMessageを使用して、通常の「文章の表示」の最初に_pum[0]と記述することで、
メッセージの表示をポップアップ化させることができます。
0は表示ディレイで、指定したフレーム数待ってからメッセージを表示します。

また、GetInfomationが入っていて、同じようにテキストを表示したいというのであれば、
イベントコマンドのスクリプトで、
CommonPopupManager.showInfo({},'表示したいテキスト',null)
と呼び出す方法もあります。
制御文字を使用する場合、\v[x]ではなく、\\v[x]と\を2つ並べないと使用できないので気を付けてください。
また、\n[x]の制御文字は使用できません。
----------------------------------------------------------------------------
Twitter: https://twitter.com/yanatsuki_
アバター
nom
記事: 2
登録日時: 2016年3月17日(木) 01:59

Re: CommonPopupCoreについての質問です!

投稿記事 by nom »

荒野ほのる様、やなつき様ご回答ありがとうございます。
上手く実行することができました!
本当にありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る