いつもお世話になってます。
RPGツクールMVについて質問です。
夜のマップで主人公のまわりを照らしたり、焚き火の周りを照らすプラグインはございますか?
下記のプラグインはうまく動きませんでした;;
・TerraxLighting bitmapエラー?でテストプレイ不可
・TMAnimeLight サイトが閉鎖されていらっしゃいました。
・MPP_MapLight プラグインコマンドに入れても動かず…。
どなたか使えそうなプラグインがあれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いいたします。
夜のマップの光源
Re: 夜のマップの光源
ましゅ様
外国産ですが他に以下のようなものがあります。
自分が使ってるのはLighting and Time Editorのほうですが
Khas Advanced Lightingのほうは壁によるライトの影までつけれるのが特筆すべき点です。
ただそのぶん若干重いです。影の処理はOFFにすることもできたと思います。
Lighting and Time Editor
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... tor.77169/
Khas Advanced Lighting
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ows.77679/
変わりダネ的なのですが有料のプラグインでTRP_Particleというのもあり
こちらはキャラクターの周辺を照らすパーティクルを出して普通と違った演出ができます。
有償無償の指定がなかったので紹介のみさせていただきます。個人的に結構お勧めです。
boothのサイトで購入できます。自分はこちらの作者の回し者でもなんでもありませんのでご承知ください。
https://thirop.booth.pm/items/1940649
<追記>
Lighting and Time Editorはゲーム内時間によるライトの点灯を行いたい場合にご利用ください。
また、ゲーム内でライトを設定できるのもポイントです。
TRP_Particleもゲーム内でパーティクルの設定を行います。
外国産ですが他に以下のようなものがあります。
自分が使ってるのはLighting and Time Editorのほうですが
Khas Advanced Lightingのほうは壁によるライトの影までつけれるのが特筆すべき点です。
ただそのぶん若干重いです。影の処理はOFFにすることもできたと思います。
Lighting and Time Editor
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... tor.77169/
Khas Advanced Lighting
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ows.77679/
変わりダネ的なのですが有料のプラグインでTRP_Particleというのもあり
こちらはキャラクターの周辺を照らすパーティクルを出して普通と違った演出ができます。
有償無償の指定がなかったので紹介のみさせていただきます。個人的に結構お勧めです。
boothのサイトで購入できます。自分はこちらの作者の回し者でもなんでもありませんのでご承知ください。
https://thirop.booth.pm/items/1940649
<追記>
Lighting and Time Editorはゲーム内時間によるライトの点灯を行いたい場合にご利用ください。
また、ゲーム内でライトを設定できるのもポイントです。
TRP_Particleもゲーム内でパーティクルの設定を行います。
Re: 夜のマップの光源
返信ありがとうございます!!!
今確認してみたのですが、海外のツクールフォーラムはどこからダウンロードすればよいでしょうか!
会員登録はなんとかできましたが、ダウンロードボタンが…すみません;;
よければ教えて頂きたいです、、、ごめんなさい;;
今確認してみたのですが、海外のツクールフォーラムはどこからダウンロードすればよいでしょうか!
会員登録はなんとかできましたが、ダウンロードボタンが…すみません;;
よければ教えて頂きたいです、、、ごめんなさい;;
Re: 夜のマップの光源
ましゅ様
自分はログインとかせずにダウンロードできましたができませんか?
一応ダウンロードの直リンクを載せておきます。
双方ともデモバージョンがあります。
Khas Advanced Lightingはバージョンがいくつかありますが4.2が一番新しいバージョンだと思います。
Lighting and Time Editor
https://drive.google.com/open?id=1OZO76 ... C6k3KwZEIq
https://github.com/FeelZoR/Lighting-Gam ... js/plugins
Khas Advanced Lighting
http://arcthunder.blogspot.com/p/rpg-ma ... ugins.html
https://mega.nz/#F!ZcYUkC7S!hyCQej47BxowGyC7xBtPYA
自分はログインとかせずにダウンロードできましたができませんか?
一応ダウンロードの直リンクを載せておきます。
双方ともデモバージョンがあります。
Khas Advanced Lightingはバージョンがいくつかありますが4.2が一番新しいバージョンだと思います。
Lighting and Time Editor
https://drive.google.com/open?id=1OZO76 ... C6k3KwZEIq
https://github.com/FeelZoR/Lighting-Gam ... js/plugins
Khas Advanced Lighting
http://arcthunder.blogspot.com/p/rpg-ma ... ugins.html
https://mega.nz/#F!ZcYUkC7S!hyCQej47BxowGyC7xBtPYA
Re: 夜のマップの光源
TMAnimeLightは下記にあります。ましゅ さんが書きました:いつもお世話になってます。
RPGツクールMVについて質問です。
夜のマップで主人公のまわりを照らしたり、焚き火の周りを照らすプラグインはございますか?
下記のプラグインはうまく動きませんでした;;
・TerraxLighting bitmapエラー?でテストプレイ不可
・TMAnimeLight サイトが閉鎖されていらっしゃいました。
・MPP_MapLight プラグインコマンドに入れても動かず…。
どなたか使えそうなプラグインがあれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いいたします。
▼アニメ付き明かり(tomoaky様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/2357
イベントにアニメーション付きの明かりを灯します。
何故か、この数日サーバーが重いので、下記からダウンロードしてください。
https://raw.githubusercontent.com/munok ... meLight.js
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 夜のマップの光源
>ヒグラシさま
ありがとうございます、無事にダウンロードできました…!
自分的にはKhasプラグインが使いやすそうだなと思って触ってみたのですが、
「Cannot read property ○○ of undefined」
のエラーが出てしまいます。
こちらのチュートリアルを見ながらやって、変数などは触ってないのですが;
もし分かりましたら教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m
>ムノクラさま
ダウンロードできるページがあったのですね!!さっそく入れてみました!!
こちらは簡単に実装できたのですが、プラグインコマンドはもしかして使えないですか?
松明のイベントに「animeLight 1 ファイル名 144 0 0 4」とコマンド入れても無反応で、、、
イベントのメモ欄に入れれば光ってくれたので、動いてくれそうなんですがToT
よろしくお願いします!!
ありがとうございます、無事にダウンロードできました…!
自分的にはKhasプラグインが使いやすそうだなと思って触ってみたのですが、
「Cannot read property ○○ of undefined」
のエラーが出てしまいます。
こちらのチュートリアルを見ながらやって、変数などは触ってないのですが;
もし分かりましたら教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m
>ムノクラさま
ダウンロードできるページがあったのですね!!さっそく入れてみました!!
こちらは簡単に実装できたのですが、プラグインコマンドはもしかして使えないですか?
松明のイベントに「animeLight 1 ファイル名 144 0 0 4」とコマンド入れても無反応で、、、
イベントのメモ欄に入れれば光ってくれたので、動いてくれそうなんですがToT
よろしくお願いします!!
Re: 夜のマップの光源
KhasAdvancedLightingについて調べてみました。
お勧めしておいてアレですがすみません。
今はこのプラグインについては使わないほうが無難かもしれません。
何故かというと掲示板のほうで議論されていましたが作者の方に連絡がつかなくなったためです。
商用利用にする場合は15ドルの手数料を支払わなければなりませんが彼と連絡がつかないことで
商用利用できないことと同義となっているみたいです。以下は作者のウェブサイトを訳したものです。
彼のウェブサイトで発見:
このプラグインを無料のRPG Makerゲームで使用したい場合は、無料で実行でき、私に連絡する必要はありません。ゲームのどこかで「Khas」または「Khas Custom Scripts」にクレジットを与えるようにお願いします。必要に応じて、ブログのURLを含めることができます。
このプラグインは商用利用には無料ではありません。商用タイトル(販売する可能性のあるゲーム)で使用する場合は、15米ドルの手数料を1回支払う必要があります(PayPal経由でのみ支払うことができます。メールを送ってください。ブログの連絡先ページを参照してください) 。このライセンスは、現在および将来のプロジェクトの商用利用を対象としており、私のすべてのプラグインを使用できます。
PayPalで支払ってもメールが返ってこないそうです。完全に姿を晦ましているそうです。
プラグインそのものも2017年で更新が止まっており古いコアスクリプト1.4.0で動作するように
なっていて現在の新しい1.6.2では動作しないみたいです。
試しに古いコアスクリプトに変えたら動作しました。変え方は現在のバージョンをバックアップした上で
現在のプロジェクトにデモプロジェクトのrpg_****.jsとlibsフォルダをコピーします。
念の為行う前に製作中のプロジェクトをまるごとバックアップしたほうが無難です。
自己責任にてお願いします。
こうすれば一応動作はしますが他のプラグインが1.6.0以上のみ対応のものが多いので
コアスクリプトのバージョンをさげることはおすすめしません。
そのリスクを負ってまで使うメリットはありません。
もしなんらかの裏技でだれかが最新コアスクリプトに対応するパッチを作って、
使うことはできても前述した作者に連絡がとれないことが問題になります。
なので使わないほうが無難です。オススメしておいて本当に申し訳ありません。
<追記>
一応(サポートされてない)最新コアスクリプトでもCustomBlendingをOFFにすれば動作はしましたが
ご利用はおまかせします。
MPP_MapLightをテストしてみましたがライト付きますよ。
つけたいイベントの注釈に「灯り 3 2」としてみました。
但し前提としてどの灯りプラグインにもいえることですが画面が暗くなってないとわからないので
マップのメモに<Darkness:255>などとする必要があります。
255は不透明度で0に近づくにつれ透明になります。
TerraxLightingについても動作を確認しました。
viewtopic.php?t=6137 を参考にしました。
こちらもやはり画面を暗くする必要があるので
プラグインコマンド「Tint set #333333」を行って暗くしてから
ライトをつけてください。
徐々に色調変更したい場合は「Tint fade #777777 5」
最後の5はフェードする秒数だと思います。
お勧めしておいてアレですがすみません。
今はこのプラグインについては使わないほうが無難かもしれません。
何故かというと掲示板のほうで議論されていましたが作者の方に連絡がつかなくなったためです。
商用利用にする場合は15ドルの手数料を支払わなければなりませんが彼と連絡がつかないことで
商用利用できないことと同義となっているみたいです。以下は作者のウェブサイトを訳したものです。
彼のウェブサイトで発見:
このプラグインを無料のRPG Makerゲームで使用したい場合は、無料で実行でき、私に連絡する必要はありません。ゲームのどこかで「Khas」または「Khas Custom Scripts」にクレジットを与えるようにお願いします。必要に応じて、ブログのURLを含めることができます。
このプラグインは商用利用には無料ではありません。商用タイトル(販売する可能性のあるゲーム)で使用する場合は、15米ドルの手数料を1回支払う必要があります(PayPal経由でのみ支払うことができます。メールを送ってください。ブログの連絡先ページを参照してください) 。このライセンスは、現在および将来のプロジェクトの商用利用を対象としており、私のすべてのプラグインを使用できます。
PayPalで支払ってもメールが返ってこないそうです。完全に姿を晦ましているそうです。
プラグインそのものも2017年で更新が止まっており古いコアスクリプト1.4.0で動作するように
なっていて現在の新しい1.6.2では動作しないみたいです。
試しに古いコアスクリプトに変えたら動作しました。変え方は現在のバージョンをバックアップした上で
現在のプロジェクトにデモプロジェクトのrpg_****.jsとlibsフォルダをコピーします。
念の為行う前に製作中のプロジェクトをまるごとバックアップしたほうが無難です。
自己責任にてお願いします。
こうすれば一応動作はしますが他のプラグインが1.6.0以上のみ対応のものが多いので
コアスクリプトのバージョンをさげることはおすすめしません。
そのリスクを負ってまで使うメリットはありません。
もしなんらかの裏技でだれかが最新コアスクリプトに対応するパッチを作って、
使うことはできても前述した作者に連絡がとれないことが問題になります。
なので使わないほうが無難です。オススメしておいて本当に申し訳ありません。
<追記>
一応(サポートされてない)最新コアスクリプトでもCustomBlendingをOFFにすれば動作はしましたが
ご利用はおまかせします。
MPP_MapLightをテストしてみましたがライト付きますよ。
つけたいイベントの注釈に「灯り 3 2」としてみました。
但し前提としてどの灯りプラグインにもいえることですが画面が暗くなってないとわからないので
マップのメモに<Darkness:255>などとする必要があります。
255は不透明度で0に近づくにつれ透明になります。
TerraxLightingについても動作を確認しました。
viewtopic.php?t=6137 を参考にしました。
こちらもやはり画面を暗くする必要があるので
プラグインコマンド「Tint set #333333」を行って暗くしてから
ライトをつけてください。
徐々に色調変更したい場合は「Tint fade #777777 5」
最後の5はフェードする秒数だと思います。
Re: 夜のマップの光源
わざわざ調べて頂いて感謝です;;
なるほど、それは使用しないほうが懸命そうですね、、、。
英語は全然わからないので、助かりました!
MPP_MapLightですが、注釈に記述したらうまく動作しました!
コモンイベントで記述するのなぜか動かないのですが。。。
ほかのプラグインでもそういうことが結構あるので、ヒント頂けてよかったです。
長々とありがとうございました!!!
なるほど、それは使用しないほうが懸命そうですね、、、。
英語は全然わからないので、助かりました!
MPP_MapLightですが、注釈に記述したらうまく動作しました!
コモンイベントで記述するのなぜか動かないのですが。。。
ほかのプラグインでもそういうことが結構あるので、ヒント頂けてよかったです。
長々とありがとうございました!!!
Re: 夜のマップの光源
MPP_MapLightについて書かれていたので、失礼ながら便乗させていただきます。
当方も光源プラグインのMPP_MapLightを利用したいと思って導入したのですが、プラグインコマンドや注釈への記述がまったく動作しません。
リージョンによる光源やマップの暗さの設定は普通に動作するのですが……。
プラグインのバージョンは2.1で、ツクールMVのバージョンは1.6.2です。
新規プロジェクトでこのプラグインだけを試しても同様です。どうすればうまく動作してくれるのでしょうか?
横から便乗するようで恐縮ですが、もし解決法があれば教えていただけたら嬉しいです……!
当方も光源プラグインのMPP_MapLightを利用したいと思って導入したのですが、プラグインコマンドや注釈への記述がまったく動作しません。
リージョンによる光源やマップの暗さの設定は普通に動作するのですが……。
プラグインのバージョンは2.1で、ツクールMVのバージョンは1.6.2です。
新規プロジェクトでこのプラグインだけを試しても同様です。どうすればうまく動作してくれるのでしょうか?
横から便乗するようで恐縮ですが、もし解決法があれば教えていただけたら嬉しいです……!
Re: 夜のマップの光源
遅くなりましたが、TMAnimeLight.js のプラグインコマンドの使用例の記事を書きました。
恐らく、イベントIDを勘違いされているだけかと思いますが、サンプルプロジェクトも用意したので、参考になれば幸いです。
https://fungamemake.com/archives/11892
追記
もしかしてRPGツクールMVのバージョンが古い(v1.5.~)のではないでしょうか?
最新はv1.6.2で、最新版でないとうまく動かないプラグインがあります。
恐らく、イベントIDを勘違いされているだけかと思いますが、サンプルプロジェクトも用意したので、参考になれば幸いです。
https://fungamemake.com/archives/11892
追記
もしかしてRPGツクールMVのバージョンが古い(v1.5.~)のではないでしょうか?
最新はv1.6.2で、最新版でないとうまく動かないプラグインがあります。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。