現在、トリアコンタン様のピクチャボタン化プラグインで
なでなでコモンイベントを使ったゲームを作っています。
先ほど確認したところ、
なでなで一連のコモンベント(ピクチャボタン化プラグイン)後に行われるイベント処理が
一切反応しない事が確認されました。
なでなで用コモンイベント「並列処理」
(表示イベント、重ね合わせ音性イベント、終了スイッチイベント、変数確認イベント、最終処理イベント)
ーーーーー反映・処理されない範囲↓
「台詞メッセージ」・スイッチ処理・場所移動命令・他コモンイベント処理
例:なでなでした後に、台詞を表示して変数処理・スイッチON・場所移動
なでなでイベント→「なでなで好き!」・変数なでなで回数+1・会話表示済みON・場所移動Aへ
→以降の処理がされません。
なでなでコモンイベントは他の多数のコモンイベントを構成して作ってあるので、
コモンイベント重複によるスイッチ動作やメッセージ表示の不反映など、
プラグインやMVシステム上の制約などがあるのでしょうか?
プラグインやMVシステムには疎いので、
全く別の要因で間違ってるかもしれませんが……。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【解決済み】ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
【解決済み】ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
最後に編集したユーザー itigou [ 2020年8月16日(日) 04:09 ], 累計 1 回
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
あれから色々と弄りまして、並行処理にまとめるのではなく、
反映されない所はイベント別にしてスイッチ処理からの自動実行でいけそうです。
とりあえずの解決は致しましたが、イベント処理上の確認をしたいため、
御詳しい方、お答え頂ければ助かります。
反映されない所はイベント別にしてスイッチ処理からの自動実行でいけそうです。
とりあえずの解決は致しましたが、イベント処理上の確認をしたいため、
御詳しい方、お答え頂ければ助かります。
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。
イベントの全体像を把握しきれていないため推測になりますが、場所移動後の処理が実行されないとのことなので、
『並列処理中で別マップに場所移動すると、場所移動よりしたのイベント処理は実行されない』というMVの仕様が原因かも知れません。
プラグインのご利用ありがとうございます。
イベントの全体像を把握しきれていないため推測になりますが、場所移動後の処理が実行されないとのことなので、
『並列処理中で別マップに場所移動すると、場所移動よりしたのイベント処理は実行されない』というMVの仕様が原因かも知れません。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
ありがとうございます。一応現状では、イベント部分自体の改変や、
ループ処理や自動実行による組み合わせでイベント動作自体は問題ないのですが……。
「場所移動後の処理がされない」のではなく、
「なでイベント後の一切のイベント処理が行われない(場所移動含む)」です。
具体的な例ですと、添付ファイルの「★なでなでイベント成長」以降の処理が行われません。
「★なで略」がないと動作自体は行われますので、プラグイン利用のイベントの影響かな……と。
あとMV仕様も動作確認したのですが、
並列処理中で別マップに場所移動しても下のイベント処理が行われる物、
行われない物があって微妙に混乱していたり……。(添付画像:透明化とかは処理されます)
素人的にな個人的な推察ですと、
コモンイベント群の「なでイベント」内での処理は行われますので、
通常イベントとの組み合わせ、特にメッセージ系との組み合わせで引っかかってる気がします。

ループ処理や自動実行による組み合わせでイベント動作自体は問題ないのですが……。
「場所移動後の処理がされない」のではなく、
「なでイベント後の一切のイベント処理が行われない(場所移動含む)」です。
具体的な例ですと、添付ファイルの「★なでなでイベント成長」以降の処理が行われません。
「★なで略」がないと動作自体は行われますので、プラグイン利用のイベントの影響かな……と。
あとMV仕様も動作確認したのですが、
並列処理中で別マップに場所移動しても下のイベント処理が行われる物、
行われない物があって微妙に混乱していたり……。(添付画像:透明化とかは処理されます)
素人的にな個人的な推察ですと、
コモンイベント群の「なでイベント」内での処理は行われますので、
通常イベントとの組み合わせ、特にメッセージ系との組み合わせで引っかかってる気がします。
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
「★なでなでイベント成長」の後は条件分岐から始まるのですが、スイッチはちゃんとONになっているかF9を押して確認等はしていますか?
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
横から失礼します。
コモンイベントの呼び出しは、呼び出したイベントが終了したら次の処理に進む形になるため、
なでなでイベントが終了したと判断されていないということはないでしょうか?
呼び出したコモンイベントは処理が並列処理でも作動は一回だけになるはずですので、
ループやラベルで終了しない状況であれば、次の処理は行われません。
おそらく、なでなでイベントの終わりに イベントの中断 or 一時消去 を入れるで作動するかと思います。
もしくは、なでなで以下のイベントを並列処理の別コモンイベントにするか、ですね。
ただ、なでなでイベントはプレイヤー操作を必須とするものですが、
こちらはイベントの隙間に挿入して動作する設計なのでしょうか?
基本的にイベント処理中はプレイヤー操作は受け付けず、
受け付けたとしてもイベント自体は処理を続けるだけになるはずなので、
操作を受け付けるイベント と 操作によって条件を満たした場合に作動するイベント
は、別々にしないと機能しないのではないでしょうか。
コモンイベントの呼び出しは、呼び出したイベントが終了したら次の処理に進む形になるため、
なでなでイベントが終了したと判断されていないということはないでしょうか?
呼び出したコモンイベントは処理が並列処理でも作動は一回だけになるはずですので、
ループやラベルで終了しない状況であれば、次の処理は行われません。
おそらく、なでなでイベントの終わりに イベントの中断 or 一時消去 を入れるで作動するかと思います。
もしくは、なでなで以下のイベントを並列処理の別コモンイベントにするか、ですね。
ただ、なでなでイベントはプレイヤー操作を必須とするものですが、
こちらはイベントの隙間に挿入して動作する設計なのでしょうか?
基本的にイベント処理中はプレイヤー操作は受け付けず、
受け付けたとしてもイベント自体は処理を続けるだけになるはずなので、
操作を受け付けるイベント と 操作によって条件を満たした場合に作動するイベント
は、別々にしないと機能しないのではないでしょうか。
Re: ピクチャボタン化プラグインの後処理イベント読み込みについて
お答えありがとうございます。
そんな感じですね。スイッチ判定による並列処理イベント開始なので、
スイッチ及びセルフスイッチで別ページに誘導するか、
中断・一時消去をしない限りなでイベント前台詞部分が繰り返し状態になります。
上にもありますように、現在は一時消去命令と別コモン化で対処しています。
ちなみにこのピクチャボタン化プラグインは少々特殊で
本来イベント中はプレイヤーの操作を一切受けないのですが、
窮極的に言うと「ピクチャを表示する(そのピクチャをボタン化)」する処理なので操作可能です。
なでイベント下でもその後の命令実行が未履行状態だったのですが、
別々にイベントを行うようにしたら成立するようになったのでその条件が不明だったのですよー。
そんな感じですね。スイッチ判定による並列処理イベント開始なので、
スイッチ及びセルフスイッチで別ページに誘導するか、
中断・一時消去をしない限りなでイベント前台詞部分が繰り返し状態になります。
上にもありますように、現在は一時消去命令と別コモン化で対処しています。
ちなみにこのピクチャボタン化プラグインは少々特殊で
本来イベント中はプレイヤーの操作を一切受けないのですが、
窮極的に言うと「ピクチャを表示する(そのピクチャをボタン化)」する処理なので操作可能です。
なでイベント下でもその後の命令実行が未履行状態だったのですが、
別々にイベントを行うようにしたら成立するようになったのでその条件が不明だったのですよー。