お世話になります。
題名通りになりますが、所持金の増減ではなくて現在値の半分・もしくは2/3などにする方法を探しています。
スクリプトなどで管理できるのでしょうか?
その他の方法でも構いませんが、ご存じの方いらっしゃればご助力くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
【解決】所持金半減にする方法
【解決】所持金半減にする方法
最後に編集したユーザー シノヅカ [ 2020年10月18日(日) 14:54 ], 累計 1 回
Re: 所持金半減にする方法
どうも。
変数の操作→ゲームデータ→所持金で現在の所持金を変数に代入した後、再び変数の操作で取得した変数を2で除算する事で現所持金の半分の変数を取得できます。
その後所持金の増減で減らすを選択し、先程取得した変数を選択すれば所持金の半減は実現できます。
3で除算すれば大体ですが1/3の数値を取得できますので、同じように所持金の増減で大体2/3にする事は可能です。
変数の操作→ゲームデータ→所持金で現在の所持金を変数に代入した後、再び変数の操作で取得した変数を2で除算する事で現所持金の半分の変数を取得できます。
その後所持金の増減で減らすを選択し、先程取得した変数を選択すれば所持金の半減は実現できます。
3で除算すれば大体ですが1/3の数値を取得できますので、同じように所持金の増減で大体2/3にする事は可能です。
Re: 所持金半減にする方法
だってぇの様
お世話になります。教えてくださりありがとうございます。
少しアドバイスを頂戴しても宜しいでしょうか?
添付画像の様にしてみたのですが、どうも上手く行きませんでした。
お気づきの点がありましたら、何が間違っているのかご指摘いただければ幸いです。
返信をご覧になられたら、どうぞよろしくお願い致します。
お世話になります。教えてくださりありがとうございます。
少しアドバイスを頂戴しても宜しいでしょうか?
添付画像の様にしてみたのですが、どうも上手く行きませんでした。
お気づきの点がありましたら、何が間違っているのかご指摘いただければ幸いです。
返信をご覧になられたら、どうぞよろしくお願い致します。
Re: 所持金半減にする方法
横から失礼します。
画面を見る限り、《所持金の増減》コマンドが最後に入っていない為
実際に所持金を減らす処理が為されていないものと思います。
二つ目の《変数の操作:#0009 所持金変数 = 所持金》の行を消して
「所持金の増減⇒減らす:#0009 所持金変数」と入れてみてはいかがでしょうか。
画面を見る限り、《所持金の増減》コマンドが最後に入っていない為
実際に所持金を減らす処理が為されていないものと思います。
二つ目の《変数の操作:#0009 所持金変数 = 所持金》の行を消して
「所持金の増減⇒減らす:#0009 所持金変数」と入れてみてはいかがでしょうか。
Re: 所持金半減にする方法
だってぇの氏がおっしゃっているのをコマンドにすると下記になります。
半分にする場合
2/3にする場合
半分にする場合
コード: 全て選択
◆変数の操作:#0001 ペナルティ額 = 所持金
◆変数の操作:#0001 ペナルティ額 /= 2
◆所持金の増減:- {ペナルティ額}
コード: 全て選択
◆変数の操作:#0001 ペナルティ額 = 所持金
◆変数の操作:#0001 ペナルティ額 /= 3
◆所持金の増減:- {ペナルティ額}
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 所持金半減にする方法
いやはや、お二方共お手数をおかけして申し訳ない。文だけでなく画像も添えて説明すべきでしたね。
ともあれ、お二方のご指摘通りにイベントを作れば問題なく要望通りに動かせるはずです。どうぞお試しあれ。
ともあれ、お二方のご指摘通りにイベントを作れば問題なく要望通りに動かせるはずです。どうぞお試しあれ。
Re: 所持金半減にする方法
だってぇの様 アルツール 様 ムノクラ様
お三方とも、とてもご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
先生方のお陰で、無事所持金によるデスペナルティを作る事が出来ました。
感謝致します。
ちなみに1/2の設定で行ったところ、¥301で実行した所¥151になりました。
奇数分で割り切れない時は残されるようです。
ココをご覧になった同じ事をしようとしている方の為に書いておきます。
皆さま、ありがとうございました。これにて解決とさせて頂きます。感謝します。
お三方とも、とてもご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
先生方のお陰で、無事所持金によるデスペナルティを作る事が出来ました。
感謝致します。
ちなみに1/2の設定で行ったところ、¥301で実行した所¥151になりました。
奇数分で割り切れない時は残されるようです。
ココをご覧になった同じ事をしようとしている方の為に書いておきます。
皆さま、ありがとうございました。これにて解決とさせて頂きます。感謝します。