戦闘終了時にリザルト画面を表示します。
デフォルトのリザルトはメッセージウィンドウで表示されますが、入手EXP、獲得金額、ドロップアイテムを1画面にし、レベルアップしたアクターがいない場合は決定キー(ボタン)を1回押しただけでリザルトが終了します。
主な機能
ブロックごとに分かれており、アクター経験値、入手インフォ、ドロップアイテム、レベルアップアクターステータス、習得スキルごとに表示する座標を指定できます。
アクター経験値、入手インフォ、ドロップアイテム、レベルアップアクターステータス、習得スキルは項目ごとに座標、フォントサイズ等の変更ができます。
戦闘終了後、勝利MEが流れた後に任意のBGMを再生できます。
このプラグインは以下のプラグインVer.1.1.4以降が必要です。
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... UN_Base.js
背景画像はいずれもプラグインパラメータのリストの1番目のみ反映されます。
アクターの立ち絵はプラグインパラメータのリストに複数設定可能です。(初期設定では1番目の立ち絵が表示されます)
立ち絵はプラグインコマンドで変更できます。
操作
←→キー:入手アイテム、習得スキルのページ切り替え
右クリック、Enter:ページ切り替え
左クリック:クリック
Ver.2.3.1
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... _Result.js
拡張プラグイン
リザルト時ウィンドウスプライト非表示
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... iteHide.js
MVPアクター Ver.1.1.0
https://github.com/nuun888/MZ/blob/mast ... VPActor.md
【共通処理】(NUUN_Base) Ver.1.5.0
https://raw.githubusercontent.com/nuun8 ... UN_Base.js
利用規約
このプラグインはMITライセンスで配布しています。
リザルト Ver.2.3.1
リザルト Ver.2.3.1
最後に編集したユーザー ヽ(´ω`)ノ [ 2023年1月28日(土) 06:47 ], 累計 98 回
Re: リザルト
早速使わせていただきました!
リザルト画面のページ送りなのですが、マウス操作の場合のみ決定ボタン(左クリック)が反応しないようです。
右上のタッチボタンなら反応するので、仕様かとも思ったのですが、キャンセルボタン(右クリック)でどこを押しても普通にページ送りできてしまうため、どちらにせよ不具合なのかと思い報告しました。
ちなみに個人的な話をしてしまいますとタッチUIを除去してあるため、左クリックでウィンドウを押してページ送りできる方がありがたいです。
リザルト画面のページ送りなのですが、マウス操作の場合のみ決定ボタン(左クリック)が反応しないようです。
右上のタッチボタンなら反応するので、仕様かとも思ったのですが、キャンセルボタン(右クリック)でどこを押しても普通にページ送りできてしまうため、どちらにせよ不具合なのかと思い報告しました。
ちなみに個人的な話をしてしまいますとタッチUIを除去してあるため、左クリックでウィンドウを押してページ送りできる方がありがたいです。
Re: リザルト
Ver.1.0.1で右クリックでページ送りできるように修正いたしました。(右クリックでキャンセル音ではなく決定音がなります)ほいほい さんが書きました:早速使わせていただきました!
リザルト画面のページ送りなのですが、マウス操作の場合のみ決定ボタン(左クリック)が反応しないようです。
右上のタッチボタンなら反応するので、仕様かとも思ったのですが、キャンセルボタン(右クリック)でどこを押しても普通にページ送りできてしまうため、どちらにせよ不具合なのかと思い報告しました。
ちなみに個人的な話をしてしまいますとタッチUIを除去してあるため、左クリックでウィンドウを押してページ送りできる方がありがたいです。
左クリックで決定ボタンが反応せずボタンを押して反応するのはツクール上の仕様っぽいです。
ボタンをクリックせず右クリックでキャンセルできる機能があることは初めて知りました。(キャンセルボタンがあるため)
他修正点
レベルの表示幅を修正いたしました。
レベルアップステータスのレベルアップ後のステータスに色を付けました。
Re: リザルト Ver.1.0.1
ツクールの仕様だったのですね。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
Re: リザルト Ver.1.0.2
Ver.1.1.0
レベルアップした時に表示するレベルアップ画面をカットする機能を追加しました。
レベルアップ画面のレベルのレベルアップ後の数値を色付けしました。
ドロップアイテムリストの表示が若干早く表示されていた問題を修正しました。
レベルアップ表示で表示横幅のアクター表示拡大率を考慮されていなかった問題を修正しました。
獲得金額の下に独自パラメータを表示する機能を追加しました。
レベルアップ画面に独自パラメータを表示する機能を追加しました。
獲得経験値を表示させる場合は評価式に「BattleManager._rewards.exp」と記入してください。
※アイテムの文字色は「アイテム、スキル欄の文字色個別指定」プラグインを使用しています。
レベルアップした時に表示するレベルアップ画面をカットする機能を追加しました。
レベルアップ画面のレベルのレベルアップ後の数値を色付けしました。
ドロップアイテムリストの表示が若干早く表示されていた問題を修正しました。
レベルアップ表示で表示横幅のアクター表示拡大率を考慮されていなかった問題を修正しました。
獲得金額の下に独自パラメータを表示する機能を追加しました。
レベルアップ画面に独自パラメータを表示する機能を追加しました。
獲得経験値を表示させる場合は評価式に「BattleManager._rewards.exp」と記入してください。
※アイテムの文字色は「アイテム、スキル欄の文字色個別指定」プラグインを使用しています。
最後に編集したユーザー ヽ(´ω`)ノ [ 2021年3月04日(木) 03:27 ], 累計 3 回
Re: リザルト Ver.1.1.0
こんな感じのリザルト画面がMZにもないかなと思ってたところ、
このプラグインが公開されたので、早速導入させていただきました。
制作ありがとうございます!
一個気になる点がございます。
データベースのシステム2でフォントサイズを
デフォルトの26pxより小さい値にした時、
画像のように「経験値」のテキストと数字がかぶってしまいます。
(フォントサイズは20pxで設定)

こちらフォントサイズの可変に合わせて余白ができるように対応、
またはユーザー側で余白を調整できるよう、対応可能でしょうか。
このプラグインが公開されたので、早速導入させていただきました。
制作ありがとうございます!
一個気になる点がございます。
データベースのシステム2でフォントサイズを
デフォルトの26pxより小さい値にした時、
画像のように「経験値」のテキストと数字がかぶってしまいます。
(フォントサイズは20pxで設定)
こちらフォントサイズの可変に合わせて余白ができるように対応、
またはユーザー側で余白を調整できるよう、対応可能でしょうか。
Re: リザルト Ver.1.1.0
フォントサイズを変更したときに経験値名称と獲得経験値の文字が被ってしまう問題を修正いたしました。ハルマキ さんが書きました:こんな感じのリザルト画面がMZにもないかなと思ってたところ、
このプラグインが公開されたので、早速導入させていただきました。
制作ありがとうございます!
一個気になる点がございます。
データベースのシステム2でフォントサイズを
デフォルトの26pxより小さい値にした時、
画像のように「経験値」のテキストと数字がかぶってしまいます。
(フォントサイズは20pxで設定)
こちらフォントサイズの可変に合わせて余白ができるように対応、
またはユーザー側で余白を調整できるよう、対応可能でしょうか。
また、フォントサイズを22未満の時に入手画面(最初のページ)のアクター名、レベル、経験値のフォントサイズを反映させるように変更いたしました。
ユーザー側で余白を調整できる件ですが、今後のアップデートでゲージの右側に現在の経験値の数値を表示させるようにするため今回はパディングを入れて余白調整いたしました。
どうやらメインフォントで文字列の長さを取得していたみたいなのでフォントサイズ変更後に文字列の長さを
取得するように変更いたし巻いた。
Re: リザルト Ver.1.1.0
素早いご対応ありがとうございます!ヽ(´ω`)ノ さんが書きました: フォントサイズを変更したときに経験値名称と獲得経験値の文字が被ってしまう問題を修正いたしました。
また、フォントサイズを22未満の時に入手画面(最初のページ)のアクター名、レベル、経験値のフォントサイズを反映させるように変更いたしました。
ユーザー側で余白を調整できる件ですが、今後のアップデートでゲージの右側に現在の経験値の数値を表示させるようにするため今回はパディングを入れて余白調整いたしました。
どうやらメインフォントで文字列の長さを取得していたみたいなのでフォントサイズ変更後に文字列の長さを
取得するように変更いたし巻いた。
経験値と数字がかぶらないことを確認できました。
Re: リザルト Ver.1.2.0
EXPゲージに現在の経験値及び次のレベルまでの必要経験値を表示する機能を追加しました。
NUUN_GaugeValueAnimation(ゲージの数値更新アニメーション)プラグインを導入している方はVer.1.1.1以降にアップデートしてください。
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... -1-1.4740/
ゲージ数値のアニメーションはこのプラグイン単体で動作します。
Ver.1.2.0更新内容
EXPゲージに数値を表示する機能を追加しました。
Ver.1.2.1更新内容
EXPゲージの数値を百分率表記にする機能を追加しました。
最大レベルの時にゲージがMAXになるよう修正しました。
Ver.1.3.0更新内容
戦闘勝利BGMを実装しました。
レベルアップ画面の表示の許可を設定できるプラグインコマンドを追加しました。
Ver.1.3.1更新内容
戦闘勝利後のBGMを設定できるプラグインコマンドを追加。
NUUN_GaugeValueAnimation(ゲージの数値更新アニメーション)プラグインを導入している方はVer.1.1.1以降にアップデートしてください。
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... -1-1.4740/
ゲージ数値のアニメーションはこのプラグイン単体で動作します。
Ver.1.2.0更新内容
EXPゲージに数値を表示する機能を追加しました。
Ver.1.2.1更新内容
EXPゲージの数値を百分率表記にする機能を追加しました。
最大レベルの時にゲージがMAXになるよう修正しました。
Ver.1.3.0更新内容
戦闘勝利BGMを実装しました。
レベルアップ画面の表示の許可を設定できるプラグインコマンドを追加しました。
Ver.1.3.1更新内容
戦闘勝利後のBGMを設定できるプラグインコマンドを追加。
最後に編集したユーザー ヽ(´ω`)ノ [ 2021年3月01日(月) 16:07 ], 累計 2 回
-
- 記事: 2
- 登録日時: 2021年2月28日(日) 13:51
Re: リザルト Ver.1.2.0
どうもありがとうございました、それは美しく見えます。単なる推測ですが、Yanfly Victory Aftermathに似たBGMを追加することは可能ですか?
Thanks you very much much sir,it looks beatifull. Just a sugestion,it is posible to add a BGM similar to Yanfly Victory Aftermath?
Thanks you very much much sir,it looks beatifull. Just a sugestion,it is posible to add a BGM similar to Yanfly Victory Aftermath?