【解決済み】装備画面の攻撃力などの表示方法

返信する
=匠=
記事: 27
登録日時: 2021年5月04日(火) 00:17

【解決済み】装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by =匠= »

デフォルトでは装備変更時の攻撃力などの値の変化を矢印を使って表現してるのですが、
幅をとってしまうので矢印と左の数値をなくし変更後の値のみを表記させたいです。
添付ファイル
2.png
2.png (126.53 KiB) 閲覧された回数 3262 回
最後に編集したユーザー =匠= [ 2021年6月13日(日) 15:09 ], 累計 1 回
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by ムノクラ »

=匠= さんが書きました:デフォルトでは装備変更時の攻撃力などの値の変化を矢印を使って表現してるのですが、
幅をとってしまうので矢印と左の数値をなくし変更後の値のみを表記させたいです。
質問と同じで、目標が変わったという解釈でよろしいでしょうか?
viewtopic.php?t=11409
もし、これで解決したら、上記のスレッドも解決にしておいてくださいね。

簡単なプラグインを作りました。

コード: 全て選択

/*:
 * @target MV
 * @plugindesc 装備シーンの能力値ウィンドウの動作を装備変更後の数値のみを表示するように変更します。
 *
 * @help
 * 装備シーンの能力値ウィンドウの動作を
 * 装備変更後の数値のみを表示するように変更します。
 *
 *
 * 利用規約:
 *   CC0です。
 *   https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja
 */

(() => {
    "use strict";

    Window_EquipStatus.prototype.drawItem = function (x, y, paramId) {
        this.drawParamName(x + this.textPadding(), y, paramId);
        if (this._tempActor) {
            this.drawNewParam(x + 140, y, paramId);
        }
    };

})();
ChangeEquipDraw.js
(885 バイト) ダウンロード数: 7 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
=匠=
記事: 27
登録日時: 2021年5月04日(火) 00:17

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by =匠= »

プラグイン制作ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、装備変更時は変更後の値のみを表示させ、変更前は現在の値を表示させたかったのですが、可能ですか?

装備アイテムのウインドウも調整したかったので質問の方も残してました。
ただ他サイトで解決したので消しておきます。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by ムノクラ »

=匠= さんが書きました:プラグイン制作ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、装備変更時は変更後の値のみを表示させ、変更前は現在の値を表示させたかったのですが、可能ですか?

装備アイテムのウインドウも調整したかったので質問の方も残してました。
ただ他サイトで解決したので消しておきます。
少し試したのですが、ムノクラの実力では時間がかかりそうです。
他の方にバトンタッチを希望します。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
名無し蛙
記事: 352
登録日時: 2015年11月23日(月) 02:46

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by 名無し蛙 »

適当にif文の順序を入れ替えるだけで良いと思います。
140の部分を調整すれば数値の位置も変動します。

コード: 全て選択

(() => {
    'use strict'
    Window_EquipStatus.prototype.drawItem = function(x, y, paramId) {
        this.drawParamName(x + this.textPadding(), y, paramId);
        if (this._tempActor) {
            this.drawNewParam(x + 140, y, paramId);
        } else if (this._actor) {
            this.drawCurrentParam(x + 140, y, paramId);
        }
    };
})();
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by ムノクラ »

>> 名無し蛙氏
なるほど、そのようにすれば良かったのですね。
理解が浅かったのを痛感します。

質問者よりレスが無いので、一応プラグインとしての形を整えておきました。
添付ファイル
ChangeEquipDraw.js
(1.15 KiB) ダウンロード数: 13 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
=匠=
記事: 27
登録日時: 2021年5月04日(火) 00:17

Re: 装備画面の攻撃力などの表示方法

投稿記事 by =匠= »

名無し蛙様、ムノクラ様
返信遅くなってしまい申し訳ありません

想定通りの挙動になりました、ありがとうございました。
返信する

“MV:プラグイン素材のリクエスト”に戻る