パラメータに保存したテキストを制御文字で呼び出したり、スクリプトとして呼び出したりと、模倣元と同じ機能が使えます。
オリジナルすごい。
ダウンロード
PresetText.js (Ver.1.0.1) 更新日:2021/07/12
ツクールシリーズ専用。
一部コード流用のため改変素材として配布しています。
よってMVの他MZのユーザー登録が必要です。
使い方
TextScriptBaseと同じです。
【プラグインコマンド】
setPresetText 識別子 文字列
指定したプリセットの上書きもしくは新規作成。
【制御文字】
\tx[識別子]
プリセットテキストの呼び出し。
\js[識別子]
プリセットテキストをスクリプトとして評価。
識別子の後にコンマ区切りで引数を入力する事も可能。
変数名argsの配列に格納されます。
\js<文字列>
入力した文字列をスクリプトとして評価。
ただしスクリプト中に不等号を使う場合は
>を>、<を<に置き換える必要があります。
【引数を使用した例】
識別子 "面積" テキスト "args[0] args[1]" の時、
\js[面積,2,3]
と入力した場合、表示結果は"6"になる。
仕様
プラグインコマンドを使わない限りセーブデータの容量はプラグイン導入前と変わりません。
改変元と違いベースプラグインがなく独立して使えます。
エディタの都合上、テキストの複数行入力が出来ません。
TextScriptBaseの類似品 (Ver.1.0.1)
- Awayamatana
- 記事: 269
- 登録日時: 2017年12月12日(火) 09:38
- お住まい: 味噌汁
- 連絡する:
- Awayamatana
- 記事: 269
- 登録日時: 2017年12月12日(火) 09:38
- お住まい: 味噌汁
- 連絡する:
Re: TextScriptBaseの類似品 (Ver.1.0.1)
2021/07/12:Ver.1.0.1 Strictモードが無効だったので修正。