【解決】MOGプラグインのScene Menuのプレイ時間の表記

返信する
Moe2929
記事: 23
登録日時: 2020年3月16日(月) 20:40

【解決】MOGプラグインのScene Menuのプレイ時間の表記

投稿記事 by Moe2929 »

ツクールmvでゲーム製作をしております。

MOGプラグインのScene Menuを使っていて、このプラグインを使うと右上にプレイ時間の表示が出ます。

なんか、かなり早く時間が進んでる気がします…

時間の進み具合を正しくしたいです。
皆様の知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー Moe2929 [ 2021年8月06日(金) 10:44 ], 累計 1 回
アバター
Plasma Dark
記事: 731
登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
連絡する:

Re: MOGプラグインのScene Menuのプレイ時間の表記

投稿記事 by Plasma Dark »

なんか、かなり早く時間が進んでる気がします…
MOG_SceneMenu.js の問題ではなく、RPGツクールMVの実装の問題です。
RPGツクールMVのコアスクリプトでは、プレイ時間の算出のために描画フレーム数/60を用いています。
つまり、毎秒60フレーム程度描画されるであろう、という前提のもとで書かれています。

リフレッシュレートの高い環境では、毎秒60フレームよりも多く描画され、それに伴ってプレイ時間も高速で加算されていきます。

解決方法としては、3つほど考えられます。

1. package.json に chromium-args を記入することでFPSを抑える
(NW.js 0.29 時代のchromiumのオプション一覧はオフィシャルなドキュメントからは見つけられませんでしたが……)
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ver.97011/

2. コミュニティ版のコアスクリプトの対応を取り込む
これは、互換性を保ってこの問題を解決する一つの方法です。(あんまり安全なコードではなく、そのまま真似することを推奨はしません)
https://github.com/rpgtkoolmv/corescript/pull/171

3. プレイ時間の算出をUNIX Epochベースにするプラグインを書いてしまう
Date.now() を使って書けばさほど難しくないんじゃないかなとは思います。
Moe2929
記事: 23
登録日時: 2020年3月16日(月) 20:40

Re: MOGプラグインのScene Menuのプレイ時間の表記

投稿記事 by Moe2929 »

ありがとうございます!
返信する

“MV:質問”に戻る