この追跡探索プラグインの使い方で、分からない事があるので、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
YEP_EventChasePlayer.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/10630
用途は、「主人公が射程内に入ったら追跡する」です。
追いかけさせたいイベントに、下記のように設定しました。
●自律移動 → カスタム → ルート → スクリプト → this._chaseRange = 5
●トリガー → イベントから接触
this._chaseRange = x のxが何を意味するのか分からなかったので
イベントの射程範囲のマス目数、という事だと思い5マス以内まで近づいたら、追いかけてくるようにと
設定しました。
しかし、全く動かなくなってしまいました。
主人公からふれると、捕まった時のイベントが発生します。
どうすれば、追跡させられるか
ご助言、よろしくお願いいたします。
「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
-
- 記事: 35
- 登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
どこでダウンロードしましたか?初心者&質問者 さんが書きました:この追跡探索プラグインの使い方で、分からない事があるので、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
YEP_EventChasePlayer.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/10630
用途は、「主人公が射程内に入ったら追跡する」です。
追いかけさせたいイベントに、下記のように設定しました。
●自律移動 → カスタム → ルート → スクリプト → this._chaseRange = 5
●トリガー → イベントから接触
this._chaseRange = x のxが何を意味するのか分からなかったので
イベントの射程範囲のマス目数、という事だと思い5マス以内まで近づいたら、追いかけてくるようにと
設定しました。
しかし、全く動かなくなってしまいました。
主人公からふれると、捕まった時のイベントが発生します。
どうすれば、追跡させられるか
ご助言、よろしくお願いいたします。
日本語化パッチをダウンロードして、ファイル名を~.jsに変えただけのファイルをプラグインにしていませんか?
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
ありがとうございます。
ダウンロードサイト、覚えていないのですが
日本語化したかもしれません。
ファイル名は
YEP_EventChasePlayer.js
にしてあります。
ダウンロードサイト、覚えていないのですが
日本語化したかもしれません。
ファイル名は
YEP_EventChasePlayer.js
にしてあります。
-
- 記事: 35
- 登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
あなたがリンクしたページにはダウンロードサイトは下記になっていますが、そこからダウンロードしましたか?初心者&質問者 さんが書きました:ありがとうございます。
ダウンロードサイト、覚えていないのですが
日本語化したかもしれません。
ファイル名は
YEP_EventChasePlayer.js
にしてあります。
http://www.yanfly.moe/wiki/Event_Chase_Player_(YEP)
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
記載したサイトと、もうひとつダウンロードサイトを探して
そのどちらかからダウンロードしたと思うのですが
どちらだったか、覚えていないところです。
覚えておけばよかったです。
どこからダウンロードし
ファイル名をどうするのが適切でしたでしょうか。
そのどちらかからダウンロードしたと思うのですが
どちらだったか、覚えていないところです。
覚えておけばよかったです。
どこからダウンロードし
ファイル名をどうするのが適切でしたでしょうか。
-
- 記事: 35
- 登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
1.入手できる場所は初心者&質問者 さんが書きました:記載したサイトと、もうひとつダウンロードサイトを探して
そのどちらかからダウンロードしたと思うのですが
どちらだったか、覚えていないところです。
覚えておけばよかったです。
どこからダウンロードし
ファイル名をどうするのが適切でしたでしょうか。
https://www.yanfly.moe/wiki/Event_Chase_Player_(YEP)
しかありません。
厳密にはここからリンクされている下記になります。
https://yanflyengineplugins.itch.io/fre ... essentials
2.日本語化はパッチのみを配布しているので、1.の本体に貼り付けないと動作しません。
(プログラムが入っていなのですから、当然ですが…)
3.予想では、日本語化パッチ(~.txt)をダウンロードして、それを(~.js)に変更しただけでしょう。
それでは動作することはありません。
日本語化パッチの使い方
https://fungamemake.com/archives/5167
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
ありがとうございます。
日本語化パッチの使い方のページを参考にしてみます。
日本語化パッチの使い方のページを参考にしてみます。
Re: 「YEP_EventChasePlayer.js」の使い方について
biv36htspH7k5cC様
その後の報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
教えていただいた
日本語化パッチの使い方
https://fungamemake.com/archives/5167
を読んでみたのですが
プログラムの方が苦手で
自分には、できる自信が無く
ご助言いただいておきながら
申し訳無いのですが
今回は、「YEP_EventChasePlayer.js」については諦めて
他の方法を試す事にしようと思います。
ご助力、どうもありがとうございました。
その後の報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
教えていただいた
日本語化パッチの使い方
https://fungamemake.com/archives/5167
を読んでみたのですが
プログラムの方が苦手で
自分には、できる自信が無く
ご助言いただいておきながら
申し訳無いのですが
今回は、「YEP_EventChasePlayer.js」については諦めて
他の方法を試す事にしようと思います。
ご助力、どうもありがとうございました。