初めまして。検索してみましたが、同じ質問が見当たらなかったので解決方法をお聞きしたいです。
・使用しているのはVX ace です。
・スクリプトは触っていません。
【質問】
素材サイト様から保存したウィンドウスキンをインポートしたところ、見本とは違う表示になってしまいます。
本来の素材ならば背景はクリーム色になるのですが、何故か背景に黒と青の模様がうっすらと出てしまいます。
それと文字がぼやけていて、とても読みづらい状態です。
解決方法がわかりません。お手数ですが、ご教示お願い致します。
【解決済み】ウィンドウスキン変更について
【解決済み】ウィンドウスキン変更について
最後に編集したユーザー ツナマヨ [ 2021年9月14日(火) 21:31 ], 累計 1 回
Re: ウィンドウスキン変更について
こんばんは。
背景に黒と青の模様が表示されるのは、そのウィンドウスキンの背景がちょっと透けているからです。
たぶん「アニメーション」のところで、黒と青の模様を見たことがあるかと思いますが、
その模様は「透明であること」を表すために設定されています。
なので本来のゲーム画面だとちゃんと表示されると思いますが、
一応添付画像のようにオプションから透明色を変更することが可能です。
色を調整してプレビューしてみてください。
文字がぼやけるのは……これもゲーム画面で見ればぼやけないかなと思います。
少なくとも素材サイト様では動作確認はしていると思いますし。
※追記:「データベース」の「システム」タブからウィンドウカラー変えられることを思い出しました。
ここは大丈夫だと思いますが、必要であれば調整してください。
背景に黒と青の模様が表示されるのは、そのウィンドウスキンの背景がちょっと透けているからです。
たぶん「アニメーション」のところで、黒と青の模様を見たことがあるかと思いますが、
その模様は「透明であること」を表すために設定されています。
なので本来のゲーム画面だとちゃんと表示されると思いますが、
一応添付画像のようにオプションから透明色を変更することが可能です。
色を調整してプレビューしてみてください。
文字がぼやけるのは……これもゲーム画面で見ればぼやけないかなと思います。
少なくとも素材サイト様では動作確認はしていると思いますし。
※追記:「データベース」の「システム」タブからウィンドウカラー変えられることを思い出しました。
ここは大丈夫だと思いますが、必要であれば調整してください。
------------------------------------------------------------------
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
Re: ウィンドウスキン変更について
返信ありがとうございます!
あの青と黒は透明の意味だったと聞いて少し恥ずかしいです。勉強不足でした…。
システムからウィンドウカラーが変えられると教えてもらったので早速してみたところ、
無事に好みの色へ変更できました!ありがとうございます!
以前とは別の質問ができてしまったのですが、もしよければ教えていただけるととても嬉しいです。
【質問】
文字の色を変えて調べたところ、白の文字が見やすいと分かったのでデフォルトの色にしたいのですが、
色を変更するには制御文字 ¥c[n] を使う方法しかわかりません。
何もせずに入力すると黒の文字になってしまうのですが、
制御文字を使わずに、好きな文字の色をデフォルトで使えるようにする方法はあるのでしょうか?
質問が増えて申し訳ありません、
よろしくお願いします。
あの青と黒は透明の意味だったと聞いて少し恥ずかしいです。勉強不足でした…。
システムからウィンドウカラーが変えられると教えてもらったので早速してみたところ、
無事に好みの色へ変更できました!ありがとうございます!
以前とは別の質問ができてしまったのですが、もしよければ教えていただけるととても嬉しいです。
【質問】
文字の色を変えて調べたところ、白の文字が見やすいと分かったのでデフォルトの色にしたいのですが、
色を変更するには制御文字 ¥c[n] を使う方法しかわかりません。
何もせずに入力すると黒の文字になってしまうのですが、
制御文字を使わずに、好きな文字の色をデフォルトで使えるようにする方法はあるのでしょうか?
質問が増えて申し訳ありません、
よろしくお願いします。
Re: ウィンドウスキン変更について
一番簡単なのは、画像編集ソフト等を使用して、添付画像の赤丸の箇所の色を変えることですね。
この部分がデフォルトの文字色として使用されています。
一応スクリプトの変更等でも対応はできます。「VXAce 文字色」で検索するといくつか方法が出てきますね。
余談ですが、この右下の色は順に¥C[0]、¥C[1]、¥C[2]、……となっています。
この部分がデフォルトの文字色として使用されています。
一応スクリプトの変更等でも対応はできます。「VXAce 文字色」で検索するといくつか方法が出てきますね。
余談ですが、この右下の色は順に¥C[0]、¥C[1]、¥C[2]、……となっています。
- 添付ファイル
-
- Window_color.png (36.62 KiB) 閲覧された回数 4000 回
------------------------------------------------------------------
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
自作の(改造でない)スクリプト、プラグイン素材に
関しては、リードミーもしくは作中に
「faida」と記名していただければ
利用可能です。
Re: ウィンドウスキン変更について
追加の質問にも返信ありがとうございます!
文字の色の仕組みが理解できました。
方法を2つ教えてもらえた結果、赤丸の部分を変更してデフォルトの色を変える事にしました。
スクリプトを見たら複雑で手を加えるのが怖かったので、もっと慣れてからにしようと思います。
これからもっとツクールが楽しめそうです、丁寧な解説をありがとうございました!
文字の色の仕組みが理解できました。
方法を2つ教えてもらえた結果、赤丸の部分を変更してデフォルトの色を変える事にしました。
スクリプトを見たら複雑で手を加えるのが怖かったので、もっと慣れてからにしようと思います。
これからもっとツクールが楽しめそうです、丁寧な解説をありがとうございました!